義兄(妻の兄)が77歳で逝去し、その葬儀に出て、義兄を悼み、その教えを、改めて噛み締めました。

夢想花

2022年09月26日 18:12

      実は、私ごとですが、
        今日、私は、
        妻の兄貴の、葬儀に行って来ました。
          私より、2歳若いのに、他界し
            妻と息子と私三人で、
           葬儀会場へ行き、
            葬儀に行き、
             棺の中で、眠って居る義兄の頭を撫ぜて
               今まで、どうも有難う・・・!!!
                  花を、棺の中に、添えながら
                と、感謝の言葉を、述べました。

3年前脳梗塞で、病院へ、入院
    しかし、そこで、最期の時を迎え、
      今日の葬儀と成りました。
     義兄の奥さんは、早くに他界され、
       寂しい日々の中、
     障碍者センターに勤めながら、
地域のボランティア活動にも精を出され
         私たちの為に、一生懸命、尽くして下さり、
           私も、リンゴ狩りの楽しい思い出や、
           私の活動を
              何かと支えて、会場の設定等も
                  して下さいました。

             77歳のご逝去は、悲しく、寂しいですが、
              義兄の生前の教えを、胸に、
                 義兄の無念を思い、              
              今79歳だけど、元気である幸せを思い、
               頑張って生きたい!
                 と、葬儀に出て、

                強く思いました。m(__)m


※ このブログで、
義兄の思い出、に触れた号です。
       複数の義兄の思い出ですが、
          クリックして頂ければ、
            有難いです。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7191cae87fc1e94b33dc714e03a186d3bec623fc&search=%E8%A6%AA%E6%88%9A


関連記事