年寄ると真夜中何度も目が覚めます。なーんでか⁉️ でもこれも人生修行!頑張らなくちゃ〜。そして夜が明けてパソコンで
年寄ると、
真夜中、
何度も、目が覚めマス。
それはね、、、、、、、
お●ツこ・・・
そこへ、
最近の、
気まぐれ寒暖差・・・・・・‼️
でも、
これも、人生修行・・・・・
頑張らなくちゃ〜〜〜〜〜〜m(_ _)m
深夜の記事に加えて、一高齢者の私の声、生意気ですが、パソコンで付記、しました。
夜が明けて、この記事に注目しました。
https://gooddo.jp/magazine/health/aging/7431/
これによると、
世界的に見ても高齢化は進んでいますが、
日本はその中でも群を抜いており、
急速な高齢化が進行している状態です。
仏壇を覗いても
明治生まれの親は、67歳で、他界し、
明治生まれの母親は、卒寿(90歳)まで、
頑張りました。
その子の私は、昭和18年生まれ、
現在傘寿(80歳)です。
生まれた年は,戦時中であっても、
戦後、平和な世に恵まれ、
子ども愛大から、ずっと貧しかったけれど、
小学校では、給食で、鯨肉を美味しく食べ、
給食が楽しみで登校し、
その学校で、広島の原爆被爆者だった、
女性の代用教員に出会い、
生涯の人生の恩師に、出会えました。
決して、豊かでは無かったけど、
もし、私が、昭和18年より、
10数年早く生まれていたら、
私の人生も、もっと〝変容〟して不幸で
あったかも、知れない・・・・?!
京都市内で生まれ、
人との偶然の出会い!に支えられ、
支えられて、今の私があります。
有り難いです。
これかららも、感謝を胸に、
このブログを通して、
また、もしボランティア活動の機会に
恵まれたら、
感謝・感謝!で、
また、口喧しいワイフと家族に感謝して、
そして、奇跡の星・地球さんにも感謝して、
これからの人生、頑張りたいです。
ただ、生存権を保障されない方々が
多く居る!事も、懸念、
生存権が保障される
国や世界が、
実現されますよう!
この理屈っぽいブログの発信を
頑張って、人生行路を歩みたいです。m(__)m
※ このブログで、
高齢化、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=87b47170ef736f7b521a69d86b4936880d19b0fd&search=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96
関連記事