今、次期自由民主党総裁を巡る
    政治家たちの動きや
    テレビ番組での報道は
       多いですが、
ぜひ、忘れて欲しく無い・・・!!!
      のは、
北朝鮮政府に拉致されされた、
     被害者への思いと
      救済体制の構築、です。
その思いを、
訴え続けておられる
救う会・拉致議連のHP です。

http://www.sukuukai.jp/

      拉致被害者ご家族の高齢化が
         進んでいる今、
       どうか、どうか
        政治家諸氏は、
       拉致被害者の救済と
         救済に向けての
     一層の、取り組みをされますよう

          要求・要望・要求申し上げます。m(__)m



※ このブログで、
拉致問題、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f8fe6dc45dcd955f26d145d8bc64caaa8c1da763&search=%E6%8B%89%E8%87%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C  
  

今日は、昼間も、寒くって、
     ウォーキングが、出来ず、
       厚着をして、ひたすら、
17時30分からの
テレビ番組笑点

https://www.ntv.co.jp/sho-ten/

を待って、ひたすら、、笑い&笑い・爆笑しました。

それに、先立つ、
忌野清志郎さんの番組

https://www.pinterest.jp/pin/1150458667291097825/

を見て
      数々の名言を、噛みしめました。

       寒さに呆けて。
     活動範囲の狭く成りつつ成る
         傘寿の私、
        せめて、このブログでは、
          脳の活発化を、目指して、
         頑張ろう! と思っている私デス。
      デスが、これからの寒さを、どう乗り切るか?!
          どう乗り切るか?!
           何歳に成っても、
           何歳に成ろうとも?!
             根性&
           人様の生き方に、学ぼうと
              思い・佇んでいる私、
デス。m(__)m



※ このブログで、
高齢化、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=87b47170ef736f7b521a69d86b4936880d19b0fd&search=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96            

北朝鮮に、
      拉致されたと見られる
         被害者
           と
      ご家族の、早期解決を
         呼びかける声明が
拉致議連の方から、
    発せられました。
拉致議連のHP です。

http://www.sukuukai.jp/

       辛い事案・事件です。

かつての
小泉純一郎首相が
北朝鮮に行って、
拉致被害者を、連れ還って来たように

今の日本政府も
国民の為に、心を込めた
勇気ある行動を、
切に、切に、
求めたい、
     日本国の一有権者の私の願いと要求です。m(_ _)m

     

※ このブログで、
拉致問題、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f8fe6dc45dcd955f26d145d8bc64caaa8c1da763&search=%E6%8B%89%E8%87%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C    

年寄ると、
真夜中、
何度も、目が覚めマス。

それはね、、、、、、、
お●ツこ・・・

そこへ、
最近の、
気まぐれ寒暖差・・・・・・‼️

でも、
これも、人生修行・・・・・
頑張らなくちゃ〜〜〜〜〜〜m(_ _)m



深夜の記事に加えて、一高齢者の私の声、生意気ですが、パソコンで付記、しました。
夜が明けて、この記事に注目しました。

https://gooddo.jp/magazine/health/aging/7431/

これによると、
世界的に見ても高齢化は進んでいますが、
日本はその中でも群を抜いており、
       急速な高齢化が進行している状態です。
     仏壇を覗いても
   明治生まれの親は、67歳で、他界し、
   明治生まれの母親は、卒寿(90歳)まで、
         頑張りました。
     その子の私は、昭和18年生まれ、
         現在傘寿(80歳)です。

生まれた年は,戦時中であっても、
     戦後、平和な世に恵まれ、
       子ども愛大から、ずっと貧しかったけれど、
        小学校では、給食で、鯨肉を美味しく食べ、
          給食が楽しみで登校し、
         その学校で、広島の原爆被爆者だった、
            女性の代用教員に出会い、
              生涯の人生の恩師に、出会えました。
       決して、豊かでは無かったけど、
         もし、私が、昭和18年より、
            10数年早く生まれていたら、
          私の人生も、もっと〝変容〟して不幸で
            あったかも、知れない・・・・?!
          京都市内で生まれ、
            人との偶然の出会い!に支えられ、
               支えられて、今の私があります。

             有り難いです。
             これかららも、感謝を胸に、

               このブログを通して、
              また、もしボランティア活動の機会に
                   恵まれたら、
                感謝・感謝!で、
             また、口喧しいワイフと家族に感謝して、
そして、奇跡の星・地球さんにも感謝して、              
       これからの人生、頑張りたいです。
       ただ、生存権を保障されない方々が
          多く居る!事も、懸念、
生存権が保障される  
国や世界が、
   実現されますよう!
   
       この理屈っぽいブログの発信を
       頑張って、人生行路を歩みたいです。m(__)m 
     
         


※ このブログで、
高齢化、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=87b47170ef736f7b521a69d86b4936880d19b0fd&search=%E9%AB%98%E9%BD%A2%E5%8C%96

  

   毎日、ブログを、発信しつつも、
        忘れっぽく、成った事は、
          何かの折に、気付かされます。


認知症予防についての       
ライフル介護さんのHP です。

https://kaigo.homes.co.jp/manual/dementia/basic/prevention/

ブログでは、分かったような事を
          述べる私も、
         出会った人の名前を、思い出せない事も
            再三・再四・再五・再六・・・・・!
                 デス。
もし、この
滋賀咲くブログの
ブログのブログ夢想花
      を発信していなかったら、
         一層・二層・三層・・・・・・?! 
            と、私の認知機能は、衰えて来て
                 いるでしょう。

         その意味で、
       滋賀咲くブログさんに、感謝・感謝・感謝、です。
    そして、皆さまに、
       励ましのご訪問、よろしくお願いします。m(__)m



そして、
※ このブログで、
認知症、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d31c7da23068ef52fe1522455657d85826e27fca&search=%E8%AA%8D%E7%9F%A5%E7%97%87



※ このブログで、
健康情報、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=98045bf06cd1ec71a6e746dd8711f96f46d81ee0&search=%E5%81%A5%E5%BA%B7%E6%83%85%E5%A0%B1

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ