2014年04月03日
平安高校、優勝!!! 思い出が、一杯、蘇ります!!!
春の選抜高校野球大会は、
龍谷大学付属平安高校が優勝しました。
何度も優勝してる、思ってたのに、
いままで、春の大会で優勝したことがなかったことに
驚きました。
ミスの少ない野球、絶妙の継投、繋ごうとする打線、
眼が離せない試合でした。
私の故郷京都では、
強豪平安高校、のイメージが強く
初優勝とは、吃驚クリックリくりっくりです
。
戦後、昭和20年代、子どもの頃、
近所のガキどもで、
棒とゴザを組み合わせて、野球応援小屋を作り、
雑音混じりの木箱のラジオを鳴らして、
平安高校
(当時は、校名平安高校でした)
の活躍に一喜一憂、
板を棒で叩いて鳴らしたりして、
応援していました
。
が、60年ほど前の、懐かしい思い出です。
その平安高校が、選抜大会初優勝!!!
うれしさと懐かしさ!
幾つになっても、少年気分
!!!
また
履正社高校チームの健闘!!!
夏に、捲土重来を!!!
因みに、平安高校の第一歩は、
1876(明治9)年、
滋賀県彦根市に
西本願寺系寺院の子弟教育のために、
金亀教校として創設
された、とのことです。
滋賀県とも深い因縁、
長く行われていた京滋決勝大会
のこともあって、
平安高校は、京滋の人たちが応援、
京滋を繋ぐ伝統校でした

それと、私ごとですが、
私のお巡りさん時代青年期、
平安高校生らしき男児が、
「ポリ公!」とからかうので、
「コラ~~!」と、わめいたことも、再三再四の思い出です。
あのときの男児も、今は、かなりな高齢! どうして、いるのかな?!
と、淡い感傷 デス
。
ひょっとしたら、このブログを、ご覧になって下さってる、かな^^?!
龍谷大学付属平安高校が優勝しました。
何度も優勝してる、思ってたのに、
いままで、春の大会で優勝したことがなかったことに
驚きました。
ミスの少ない野球、絶妙の継投、繋ごうとする打線、
眼が離せない試合でした。
私の故郷京都では、
強豪平安高校、のイメージが強く
初優勝とは、吃驚クリックリくりっくりです

戦後、昭和20年代、子どもの頃、
近所のガキどもで、
棒とゴザを組み合わせて、野球応援小屋を作り、
雑音混じりの木箱のラジオを鳴らして、
平安高校
(当時は、校名平安高校でした)
の活躍に一喜一憂、
板を棒で叩いて鳴らしたりして、
応援していました

が、60年ほど前の、懐かしい思い出です。
その平安高校が、選抜大会初優勝!!!
うれしさと懐かしさ!
幾つになっても、少年気分

また
履正社高校チームの健闘!!!
夏に、捲土重来を!!!
因みに、平安高校の第一歩は、
1876(明治9)年、
滋賀県彦根市に
西本願寺系寺院の子弟教育のために、
金亀教校として創設
された、とのことです。
滋賀県とも深い因縁、
長く行われていた京滋決勝大会
のこともあって、
平安高校は、京滋の人たちが応援、
京滋を繋ぐ伝統校でした



それと、私ごとですが、
私のお巡りさん時代青年期、
平安高校生らしき男児が、
「ポリ公!」とからかうので、
「コラ~~!」と、わめいたことも、再三再四の思い出です。
あのときの男児も、今は、かなりな高齢! どうして、いるのかな?!
と、淡い感傷 デス

ひょっとしたら、このブログを、ご覧になって下さってる、かな^^?!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
故郷の高校に栄冠おめでとうございます。
Posted by 天真爛漫童爺 at 2014年04月04日 08:21
強豪平安高校は選抜では初優勝だったんですね。
夏の大会で京滋予選があった頃、滋賀県チームは平安など京都代表になかなか勝てませんでしたが、昭和28年に八日市高校が西舞鶴高校に7-3で勝ち、甲子園初出場を果たしました。
平安高校が彦根の金亀会館に創設されたとは知りませんでした。お教えいただきありがとうございました。
夏の大会で京滋予選があった頃、滋賀県チームは平安など京都代表になかなか勝てませんでしたが、昭和28年に八日市高校が西舞鶴高校に7-3で勝ち、甲子園初出場を果たしました。
平安高校が彦根の金亀会館に創設されたとは知りませんでした。お教えいただきありがとうございました。
Posted by 市川 純雄 at 2014年04月04日 09:31
天真爛漫童爺さん
有難うございます。
嬉しいです。
春の大会は、雪国の高校は不利だ、と言われて来ましたが、
夏の大会は、御地の高校と京滋の高校で、決勝戦、相まみえればイイですね!
ハッパをかけて上げて下さい^^。
有難うございます。
嬉しいです。
春の大会は、雪国の高校は不利だ、と言われて来ましたが、
夏の大会は、御地の高校と京滋の高校で、決勝戦、相まみえればイイですね!
ハッパをかけて上げて下さい^^。
Posted by 夢想花
at 2014年04月04日 10:48

市川 純雄さん
有り難うございます。
いまは、滋賀県高校チームも強くなって、
活躍する選手も増えてきています。
ネットで調べて、彦根の金亀会館に創設されたことを、初めて知りました。
因縁、あちらこちらに・・・京滋の紐帯がもっと強くなっていけば、イイですね^^。
有り難うございます。
いまは、滋賀県高校チームも強くなって、
活躍する選手も増えてきています。
ネットで調べて、彦根の金亀会館に創設されたことを、初めて知りました。
因縁、あちらこちらに・・・京滋の紐帯がもっと強くなっていけば、イイですね^^。
Posted by 夢想花
at 2014年04月04日 10:53

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。