2014年04月23日
やれなかった、やらなかった・・・??!!
いい言葉です
。
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
by 相田みつを
【夢想花、感慨・・・】
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
これから、私の呪文にして、いきましょう!
つい言い訳してしまう 煩悩マン、
つい高齢を、言い訳材料にしてしまう私
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
新しい呪文を、Get~~




やれなかった
やらなかった
どっちかな。
by 相田みつを
【夢想花、感慨・・・】
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
これから、私の呪文にして、いきましょう!
つい言い訳してしまう 煩悩マン、
つい高齢を、言い訳材料にしてしまう私
やれなかった
やらなかった
どっちかな。
新しい呪文を、Get~~




presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
やらなかったてより、やったったて感じですか?
1000トン弱の積載限度に、3600トンの積載してたとか
固定もデタラメだったとか
電源故障を放置してたとか
フェリーで言うなら、未開の国で定員オーバーして沈没するフェリーと同じことしてた
ただ韓国だからってのでもなく、日本でもJR北海道なんかや、日常のトラック過積載や、建設の手抜きなんかは常態化してるんですけど
学のないインチキ野郎が成り金になろうとすると、こうした不正がまかり通るのか
教育勅語の原本が発見されたそうですし、学校だけでなく国民全員に教育勅語を履修させなしょうかねえ
自分も含めて、教育勅語は習ってませんからね
1000トン弱の積載限度に、3600トンの積載してたとか
固定もデタラメだったとか
電源故障を放置してたとか
フェリーで言うなら、未開の国で定員オーバーして沈没するフェリーと同じことしてた
ただ韓国だからってのでもなく、日本でもJR北海道なんかや、日常のトラック過積載や、建設の手抜きなんかは常態化してるんですけど
学のないインチキ野郎が成り金になろうとすると、こうした不正がまかり通るのか
教育勅語の原本が発見されたそうですし、学校だけでなく国民全員に教育勅語を履修させなしょうかねえ
自分も含めて、教育勅語は習ってませんからね
Posted by いつもの奴 at 2014年04月24日 03:17
いつもの奴さん
ご主張の趣旨は、分かりますが、
学のないインチキ野郎が、と言うような表現をやめて、科学的合理的に分析した意見を表明していきましょう!(^^;)
ご主張の趣旨は、分かりますが、
学のないインチキ野郎が、と言うような表現をやめて、科学的合理的に分析した意見を表明していきましょう!(^^;)
Posted by 夢想花
at 2014年04月24日 12:28

学がないってのは、学校の勉強とは違う意味ですけどねー
昨日夜にコンビニ前の歩道で
恐らく役所の職員であろう50代のオッサンが、目前の信号が赤だからと、スピードも落とさずにコンビニの駐車場を突っ切って、目の前を通り過ぎました
当たってやればよかったか?
なぜ役所の職員と判断したかは、車が来た方向には役所の駐車場があること
ハゲ損ねのボサボサ頭に、ヨレヨレの服装と、ふてぶてしい態度
雰囲気が役人でしたから
別に役人だから悪い人ってんじゃないですけどね
ただ、あんなボサボサ頭やヨレヨレ服装なんかは、民間会社じゃ絶対許されませんからね、だから役人と思いました
年齢からして、そこそこの立場か?
あんなのでも存在出来る職場もどうか?とは思いますけど、職場や職種はともかく、あんなインチキなオッサンが大きい顔してられる業務なんて、仕事の出来や質はどうでしょね?
学校の学は出来てたんでしょけど、人としての学はないんだな、アレは
そんな昨日でした
もし本当に役人だったとして、日常的にコンビニの駐車場を突っ切るようなインチキしてるなら、いつか事故して役所をクビになるんでしょか
役所はより厳しいですからね
しかもクビが恐くて逃走するタイプだな、アレは
ただ、そんなインチキ野郎の事故に巻き込まれたくはないですね
事故を起こす前にクビにしといて欲しい
昨日夜にコンビニ前の歩道で
恐らく役所の職員であろう50代のオッサンが、目前の信号が赤だからと、スピードも落とさずにコンビニの駐車場を突っ切って、目の前を通り過ぎました
当たってやればよかったか?
なぜ役所の職員と判断したかは、車が来た方向には役所の駐車場があること
ハゲ損ねのボサボサ頭に、ヨレヨレの服装と、ふてぶてしい態度
雰囲気が役人でしたから
別に役人だから悪い人ってんじゃないですけどね
ただ、あんなボサボサ頭やヨレヨレ服装なんかは、民間会社じゃ絶対許されませんからね、だから役人と思いました
年齢からして、そこそこの立場か?
あんなのでも存在出来る職場もどうか?とは思いますけど、職場や職種はともかく、あんなインチキなオッサンが大きい顔してられる業務なんて、仕事の出来や質はどうでしょね?
学校の学は出来てたんでしょけど、人としての学はないんだな、アレは
そんな昨日でした
もし本当に役人だったとして、日常的にコンビニの駐車場を突っ切るようなインチキしてるなら、いつか事故して役所をクビになるんでしょか
役所はより厳しいですからね
しかもクビが恐くて逃走するタイプだな、アレは
ただ、そんなインチキ野郎の事故に巻き込まれたくはないですね
事故を起こす前にクビにしといて欲しい
Posted by いつもの奴 at 2014年04月24日 17:31
ついでに服装などですが
文章では説明が難しいですね
洋服が高級だとか、持ち物が高級だとか、そうした意味でもなく
何と言いますか、清潔感とか精度でしょうか
地味だろうとケバケバだろうと、同じ服やアクセサリーを使ってたとしても、人によって印象が違います
例えば、いかにも893っぽいイカツイ人でも
顔や服装がコワモテだとしても、デキる人って、清潔感がありますでしょう?
恐らく、警官時代に経験されたと思いますが、その世界でも上役で活躍してる人って、やはり品格が有ったんでは?と思います
逆に、いかに真面目そうななスーツ着てても、何だか残念だなあって人も居たりして
ヨレヨレとか汚いとか、そうしたはっきりした見た目とは違う何かで、残念な雰囲気の人も居ます
文章では難しいですね、直感的な部分ですから
ただ、やはりデキる人ってのは、見た目もスッキリで清潔感や整合性がしっかりしてるのは、経験上の事実ですね
我は、客観的にはやはり残念さんかなあ?
チャランポランに見えてると思います
文章では説明が難しいですね
洋服が高級だとか、持ち物が高級だとか、そうした意味でもなく
何と言いますか、清潔感とか精度でしょうか
地味だろうとケバケバだろうと、同じ服やアクセサリーを使ってたとしても、人によって印象が違います
例えば、いかにも893っぽいイカツイ人でも
顔や服装がコワモテだとしても、デキる人って、清潔感がありますでしょう?
恐らく、警官時代に経験されたと思いますが、その世界でも上役で活躍してる人って、やはり品格が有ったんでは?と思います
逆に、いかに真面目そうななスーツ着てても、何だか残念だなあって人も居たりして
ヨレヨレとか汚いとか、そうしたはっきりした見た目とは違う何かで、残念な雰囲気の人も居ます
文章では難しいですね、直感的な部分ですから
ただ、やはりデキる人ってのは、見た目もスッキリで清潔感や整合性がしっかりしてるのは、経験上の事実ですね
我は、客観的にはやはり残念さんかなあ?
チャランポランに見えてると思います
Posted by いつもの奴 at 2014年04月24日 17:44
いつもの奴さん
本当に、役所の人、だったんですか~?!
私の子どもの頃は、服装や身なりだけで、人を“判断”するな!!! それは、差別や!!! と、当時は、貧しかったから、親にも言われて来ました。
警察官になって、“形”の大切さも学びました。
しかし、一方では、「慇懃無礼」「口舌の徒」と言った表現もあります。
その人の“本質”は何なのか??!!
そして、自分の“本性”はいま、奈辺にあるのか??!!
議論して、勉強して、見極めていきましょう!!!(*^_^*)
本当に、役所の人、だったんですか~?!
私の子どもの頃は、服装や身なりだけで、人を“判断”するな!!! それは、差別や!!! と、当時は、貧しかったから、親にも言われて来ました。
警察官になって、“形”の大切さも学びました。
しかし、一方では、「慇懃無礼」「口舌の徒」と言った表現もあります。
その人の“本質”は何なのか??!!
そして、自分の“本性”はいま、奈辺にあるのか??!!
議論して、勉強して、見極めていきましょう!!!(*^_^*)
Posted by 夢想花
at 2014年04月25日 00:27

結局、その人の本質が、無意識に服装や姿勢や顔に出てしまうんですよね
それが人相学なんかにつながるんでしょうし
占いの人って、生年月日や星や手相や人相なんかも見ますが、そうした外見に表れてしまう隠せない本質も見てるとか
役所の人かどうかわかりませんが、ただちゃんとした会社なら、あの年齢であんなダダクサな風体では、フェードアウトしてて当然と思います
もしあの風体で居られる会社なら、業務内容も社員指導もダダクサな会社でしょう
やはり自然に表れてしまう隠せない性格って、見てくれに出てると思います
服装や身嗜みに注意してる人なら、生活や仕事の部分でも、ちゃんと気がつく人でしょうから
それが人相学なんかにつながるんでしょうし
占いの人って、生年月日や星や手相や人相なんかも見ますが、そうした外見に表れてしまう隠せない本質も見てるとか
役所の人かどうかわかりませんが、ただちゃんとした会社なら、あの年齢であんなダダクサな風体では、フェードアウトしてて当然と思います
もしあの風体で居られる会社なら、業務内容も社員指導もダダクサな会社でしょう
やはり自然に表れてしまう隠せない性格って、見てくれに出てると思います
服装や身嗜みに注意してる人なら、生活や仕事の部分でも、ちゃんと気がつく人でしょうから
Posted by いつもの奴 at 2014年04月25日 02:18
いつもの奴さん
形の大事さは、分かりますが、形がその人の
“本質”でしょうか?!
詐欺師は、形を取り繕って近づいて来ますし、なかなか“本質”を見破れないようにして来ます。(>_<)
形の大事さは、分かりますが、形がその人の
“本質”でしょうか?!
詐欺師は、形を取り繕って近づいて来ますし、なかなか“本質”を見破れないようにして来ます。(>_<)
Posted by 夢想花
at 2014年04月25日 06:50

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。