QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2015年02月23日

斉藤祐樹投手、再起に向かって、G0!!!

気分の滅入る話題が多い中。
ハンカチ王子斉藤祐樹投手に、ご登板願います。(*^_^*)

日本ハム球団 斉藤佑樹投手 を、
久し振り、テレビ画面で見ました。


10年前、甲子園球場で、田中将大投手と投げ合い、
ハンカチで汗をぬぐう仕草から、ハンカチ王子呼ばれて、
全国的に佑ちゃんフィーバー!!!


早大に進学し、
その後、日本プロ野球選手に・・・


しかし、肩痛などのため、
田中マー投手の榮光と比べても、
成績不振のシーズンも過ごしました。



最近は、バレンタインデイチョコレートも無くなり、
しかし、再起を期して、頑張る!
と屈託なく言う、斎藤佑樹投手!!!

元々、コントロールのよい投手、
日本ハムは、名伯楽栗山英樹監の下、
きっと、再起してくれる!!!
ガンバ、斎藤佑樹投手!!!
いつか、田中マー投手とまた投げ合って欲しい!!!


真面目な若者の再起に向けて、
夢を広げたい、私です。(*^_^*)


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(元気印・生きる)の記事画像
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
沢田知加子さん歌唱の歌♪ 会いたい ♪に出会えて、感激しました。人生の歴史で、人との出会いの大切さそして希有さに・・・
真夜中に眼が覚めて、今日は、大好きなテレビ番組プレバト、に触発されて、下手な俳句もどきです。そして・・・
スマホからの投稿です。春を願って、スマホに保存している花を載せました。 
ウルトラ・スーパー・スペシャル・ノーベル賞!
同じカテゴリー(元気印・生きる)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)
 今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。 (2025-05-17 17:24)

この記事へのコメント
て言いますか、たかが高校生をスターに祭り上げて騒ぐマスゴミ
プロになってダメだと、あの人は今みたいに扱う
マスゴミに翻弄されるのもバカバカしい
スポーツ誌コーナー見たら、もう今年の高校野球のドラフト候補がどうのこうのなんて本が出てる
県岐商のナンチャラ投手がドラ1スター候補だのどうの
こうしてたかが高校生の部活を金儲けに使うマスゴミを、相手にしてはなりません
世の中が、高校生の部活を冷静に見るようになるべきです
それより、また部活事故が起きましたが
学校の部活を、根源から変える必要があります
特に中学は、そのスポーツの事を全然知らない先生が、ただの持ち回りで部活の担当をさせられて
残業や休日出勤したあげく、成績悪いと批判され、事故が起きると責任取らされ
仕事として、ブラック企業と同じ環境の教師
教師は教育に専念できるように、学校部活を廃止するべきです
そのかわり、各県や市町村にスポーツクラブを設け、やりたい人はそこに行けば良い
そうすれば、スポーツの専門家や体のケアするトレーナーも常備され、学生にも好環境でスポーツできます
高校野球も、学校ではなく各県の代表クラブでやれば、学校の負担も無くなるし、過大な責任も負わずに済む
学校部活の廃止を促進し、専門スポーツクラブの設立をして、スポーツ全体の環境を良くするべきです
Posted by いつもの奴 at 2015年02月24日 01:42
いつもの奴さん
有難うございます。

私も、学校のクラブ活動より、地域社会でのスポーツクラブを考えて、強くはないですが、主張したことが、あります。ですが、地域社会のクラブが主流になれば、ますます高校生が、放課後の場がバラバラになることを考えて、矛を収めました。

一長一短があって、どちらがいいのか、もっと国民的議論が高まらねばと思います。

ですが、長期的には、あなたの言うことが尤も、かな? と思いもします。教師の時、スポーツの力量も不十分なのに、スポーツクラブの顧問を任されて、シンドかった思い出があります。文化部には自信があって、長く、高校部落研や社会問題研の顧問をした時は、充実感がありました。
Posted by 夢想花夢想花 at 2015年02月24日 19:18
今でも学校終われば塾に行ったりしますから、バラバラになっても問題ないとは思います
それは別にして、部活のない小学生は、スポーツ少年団に入ったりしてます
それを中学にも当て嵌めれば良いのです
中学でもリトルリーグやサッカージュニアチームみたいなのがあるらしいですが、そうしたのを増やしたり
本格的なスポーツを目指す人用と、遊びでやる人用を別に設けてあげるとか
高校ともなればOBの受け入れみたいな形で、ある程度専門分野知識を持つ指導者も居ますが
中学部活は、数学の先生が野球やったり、国語の先生がバスケしたり、理科の先生が卓球だったり
先生の持ち分野と全く無関係な担当で、それでは先生にも生徒にも不合理でしょう
縦社会スポーツが嫌だから、中学や高校では文化部の幽霊部員で、もっぱら下校部して遊び呆けてましたけど
中学も高校も、必ず部活に入れと強制されましたが、それもおかしい
だからそこには反抗して下校部
根は素直なヤンキー君たちよりヒネクレた、質の悪い生徒でした
そうした環境で、野球でもサッカーでもバスケでも何でも、何かに入れと言われたから嫌々入っただけの者と、いずれはプロになんて思う真剣な者、混同してるのも悪いでしょう
真剣にやりたい人には、真剣にやれる場所が必要ですし
ですから、やはりスポーツクラブ型のほうが、先生にも生徒にもメリット高いと思います
大阪だかが、学校部活の指導者を、教師とは分けてそれぞれ分野の専門家に任せるって方針があるみたいですが
学校部活のままだとしたら、今よりはマシになるでしょう
さらに進めて、やりたい人が、やりたい場所に集まるスポーツクラブ方式が、結果的に最善かとは思います
Posted by いつもの奴 at 2015年02月25日 03:13
いつもの奴さん

仰ることはよく分かります。
ただ、地域でのクラブ活動と、地域社会で子どもたちを育てる「ネットワーク造り」が、並行して進められるべきだと思います。そこには、自治会も自治体も入って、地域社会で子どもたちを守るネットワーク造りが大切だと思います。そうでないと、地域社会でも、子どもたちが〝格差〟で苦しめられる! ということに、なりかねません。

子育て支援と希薄になりつつある地域社会造りをどう進めて行くか・・・。当然、むかしのように、地域社会のお年寄りの出番も増えて来ますし、誰もが 大切にされる社会造りのと共に、進められるべき!
だと思うのですが、如何でしょうか?!
Posted by 夢想花夢想花 at 2015年02月26日 09:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。