2015年03月08日
少年法見直しの論議、と、選挙権年齢を20歳から18歳に引き下げについて・・・
少年の絡む凶悪犯罪事件に関連して
★ 少年法見直しの論議!
さらに、
★ 選挙権年齢を
20歳から18歳に引き下げる
「公職選挙法」改正問題の論議!
が、激しくなってきています。
お前はどう考えんのや?!
と、ご質問もありましたので、
皆さまが考える、ご参考にして頂ければ、
と、十代の頃、警察学校で学んだ、
私のなけなしの知識を開陳させて頂きます。(^^;)
【刑罰を科す目的は・・・?】
① 応報刑主義
・・・昔からある、目には目を歯には歯を!
の考え方。
② 威嚇刑主義(一般予防刑主義)
・・・威嚇することによって、犯罪行為を起こさせない!
考え方。
③ 隔離刑主義
・・・危険な行動をする人間を、社会から隔離!
するという考え方。
①②③は、正当なようで、
えん罪であった場合、犯人と決め付けられた人とご家族等に、、
大変な
苦痛・社会的負担・・・時間や命・・・を強いる 結果になります。
④ 教育刑主義(特別予防刑主義)
・・・犯罪実行者に、刑罰を通して、
実行者の教育・矯正を図ろう!
と、する考え方。
近代の考え方では、④ の考え方が、強まっています。
【公職選挙法・・・選挙権年齢引き下げについて・・・?】
何歳に引き下げるかは、
また、議論があると思いますが、
まずは、18歳への引き下げは、
個人差はありますが、ご本人に、判断力が育って来て居るのが至当・・・
18歳への引き下げは、現実的な数字だと思います。
集団的自衛権云々が、
財政の将来負担増が、
叫ばれている最近、
若い人や子どもたちの未来が心配です。
故に、年齢の引き下げをして、
一票で、意思が表示されるのは、
当然!!!
と考えます。
他、民法等関係法令改正の問題も出て来ますが、
これが、一気に、憲法改正への動きに
ジャンプしないように、願って居ります。
(>_<)
★ 少年法見直しの論議!
さらに、
★ 選挙権年齢を
20歳から18歳に引き下げる
「公職選挙法」改正問題の論議!
が、激しくなってきています。
お前はどう考えんのや?!
と、ご質問もありましたので、
皆さまが考える、ご参考にして頂ければ、
と、十代の頃、警察学校で学んだ、
私のなけなしの知識を開陳させて頂きます。(^^;)
【刑罰を科す目的は・・・?】
① 応報刑主義
・・・昔からある、目には目を歯には歯を!
の考え方。
② 威嚇刑主義(一般予防刑主義)
・・・威嚇することによって、犯罪行為を起こさせない!
考え方。
③ 隔離刑主義
・・・危険な行動をする人間を、社会から隔離!
するという考え方。
①②③は、正当なようで、
えん罪であった場合、犯人と決め付けられた人とご家族等に、、
大変な
苦痛・社会的負担・・・時間や命・・・を強いる 結果になります。
④ 教育刑主義(特別予防刑主義)
・・・犯罪実行者に、刑罰を通して、
実行者の教育・矯正を図ろう!
と、する考え方。
近代の考え方では、④ の考え方が、強まっています。
【公職選挙法・・・選挙権年齢引き下げについて・・・?】
何歳に引き下げるかは、
また、議論があると思いますが、
まずは、18歳への引き下げは、
個人差はありますが、ご本人に、判断力が育って来て居るのが至当・・・
18歳への引き下げは、現実的な数字だと思います。
集団的自衛権云々が、
財政の将来負担増が、
叫ばれている最近、
若い人や子どもたちの未来が心配です。
故に、年齢の引き下げをして、
一票で、意思が表示されるのは、
当然!!!
と考えます。
他、民法等関係法令改正の問題も出て来ますが、
これが、一気に、憲法改正への動きに
ジャンプしないように、願って居ります。
(>_<)
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
愚かさを、多く持っている 私が、提起するのも 気が引けマスが、この地球の権力者の、幾多の人権抑圧行為に、不審を持ちます。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
この記事へのコメント
逆ですね
選挙権は社会経験を積んだ後で30からです
18なんて思慮分別がないから、学校で言われたまま、政党のプロパガンダに洗脳されたまま投票するから、コントロールが楽でしょな
それに、18の者どもが戦争したいって思うかもしれないし
全員が行きたくないなんてのは有り得ませんよ
人それぞれ考えが違うから、戦いたい者も存在します
思慮分別のない18が、中2病やアニメ脳で戦争したいと思う可能性は高いですが、それでも認めるんですか?
18が都合よく戦争に反対するなんて思ってると、大きな間違いを起こしますよ
選挙権は社会経験を積んだ後で30からです
18なんて思慮分別がないから、学校で言われたまま、政党のプロパガンダに洗脳されたまま投票するから、コントロールが楽でしょな
それに、18の者どもが戦争したいって思うかもしれないし
全員が行きたくないなんてのは有り得ませんよ
人それぞれ考えが違うから、戦いたい者も存在します
思慮分別のない18が、中2病やアニメ脳で戦争したいと思う可能性は高いですが、それでも認めるんですか?
18が都合よく戦争に反対するなんて思ってると、大きな間違いを起こしますよ
Posted by いつもの奴 at 2015年03月09日 03:38
いつもの奴さん
思慮がある、ない、は、最近の選挙見ても、現有権者が、全国から顰蹙を買うような選択をして、当選させています。
30になって、思慮分別、と言うよりは、
これから自分たちに降りかかって来る事態について、選挙で意思表示をした方が、納得出来る!!! ということで、18歳に賛成するのです。
思慮がある、ない、は、最近の選挙見ても、現有権者が、全国から顰蹙を買うような選択をして、当選させています。
30になって、思慮分別、と言うよりは、
これから自分たちに降りかかって来る事態について、選挙で意思表示をした方が、納得出来る!!! ということで、18歳に賛成するのです。
Posted by 夢想花
at 2015年03月09日 07:15

ですから、18が戦争容認する可能性も高いんですけど?
自分が不利益なければ他人殺しても気にしないなんてのは、よく居るでしょう
アメリカのナイトホークみたいに、本土に居ながら敵地を爆撃するような戦争なら、面白がってやりますよ
自分が安全なら、戦争も恐くない
学校やテレビや人気者使って戦争やろうって風潮流したら、簡単に戦争やりますよ
人生経験もないから、安易にコントロールされる
だから18ではダメです
戦争になっても、18が選んだ道を認めてあげてくださいね
あなたがそう望んだのだから
自分が不利益なければ他人殺しても気にしないなんてのは、よく居るでしょう
アメリカのナイトホークみたいに、本土に居ながら敵地を爆撃するような戦争なら、面白がってやりますよ
自分が安全なら、戦争も恐くない
学校やテレビや人気者使って戦争やろうって風潮流したら、簡単に戦争やりますよ
人生経験もないから、安易にコントロールされる
だから18ではダメです
戦争になっても、18が選んだ道を認めてあげてくださいね
あなたがそう望んだのだから
Posted by いつもの奴 at 2015年03月09日 20:33
いつも奴さん
私の言うことも、揶揄するようにいうのではなく、正確に受け止めて頂けませんか?!
年輩者が、妥当な判断をするということは、一概には言えません。
若い人が、自分の未来に関わることを、1票で意思表示する!
その大切さを言いました。
それに、早く、大人として遇して、責任持つ大人になって欲しい!
と、願って居ます。
私の言うことも、揶揄するようにいうのではなく、正確に受け止めて頂けませんか?!
年輩者が、妥当な判断をするということは、一概には言えません。
若い人が、自分の未来に関わることを、1票で意思表示する!
その大切さを言いました。
それに、早く、大人として遇して、責任持つ大人になって欲しい!
と、願って居ます。
Posted by 夢想花
at 2015年03月10日 18:11

選挙権を与えることはいいことだと思いますが、刑事事件を起こした場合、少年院送致など、保護処分も適用されなくなるのでようか。
Posted by 市川 純雄 at 2015年03月10日 19:58
市川純雄さん
有難うございます。
選挙権年齢の引き下げ、とは、無関係のことだと、思いますが、自分の誕生日以前の犯行を計算したかのように犯す未成年者を見ると、さまざまな角度から、議論してする必要があるように思います。
ただ、家庭や地域社会や学校教育でも、未成年者に対して、主権者教育や大人にしていく働き掛けを絶えずして、未成年者に自信を持って、社会に巣立っていって貰えるような、取り組みが、必要だと思います。
有難うございます。
選挙権年齢の引き下げ、とは、無関係のことだと、思いますが、自分の誕生日以前の犯行を計算したかのように犯す未成年者を見ると、さまざまな角度から、議論してする必要があるように思います。
ただ、家庭や地域社会や学校教育でも、未成年者に対して、主権者教育や大人にしていく働き掛けを絶えずして、未成年者に自信を持って、社会に巣立っていって貰えるような、取り組みが、必要だと思います。
Posted by 夢想花
at 2015年03月11日 12:45

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。