QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2015年05月06日

健康増進のための、10の習慣!!!

今日は、健康情報です。読んで頂きやすくする為に、字を太字にしたり、色を付けたりしました。
健康に気を付けて、人生、前向きに行きましょう!!! *\(^o^)/*

テレビでも報じていたので、ネット検索しますと、
この 健康情報 に、着きました。
不安定な天候です。
お互いの健康を願って、
このブログでもご紹介します。(*^_^*)

※  がん・脳梗塞になりたくない人に勧める超簡単な10の習慣(週刊女性自身より)
http://jisin.jp/serial/%E5%81%A5%E5%BA%B7%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%83%E3%83%88/healty/9576

★ がんになる要因には
遺伝、ウイルス、発がん性物質など が挙げられます。
発症を予防する『養生』はとても大切です。
これを私は『発症予防医学』と称しました。

こう話す、
南越谷健身会クリニックの周東寛(しゅうとうひろし)院長の、
毎日やってほしいがんや脳梗塞にならないための10の習慣
                     

① 朝食のパンにバターは塗るな
バターは動物性脂質の代表格。動脈硬化の原因になるばかりでなく、
肝臓でコレステロールを分解する際に生成される胆汁酸は、
変性して大腸がんの一因になるといわれています。

② 朝目覚めたら布団の中で手足をこする

朝起きた瞬間の
『交感神経』が十分に目覚めていない状態で
急に起き上がると、
心臓や血管に負担がががり、
心臓疾患や脳梗塞の原因となります。

③ 朝いちばんのツバは飲むな、うがいしろ

起床時の唾液には、バクテリアが繁殖。
それが生成する炎症性物質や発がん性物質が体に吸収されると、
血中に炎症性物質が増え、動脈硬化などを引き起こすことも。
起きたらまずうがいが大原則です。

④ 毎朝お茶1杯を自分で入れて飲め

手先の作業が眠っていた脳を覚醒させる。
そのうえで好きな1杯をゆっくり飲むことで
気持ちがリラックスし、ホルモン分泌もよくなる。
そして体内のNK細胞を活性化させます。

NK細胞とは、体の中をパトロールして、
がん細胞などを取り除く、体内の警備員のようなもの。

また適度な腸への刺激を与えることが便秘防止になり、
大腸がん予防にも効果がある。

⑤ ため息をつくなら大きくつく
ため息を大きくつくことは、
体が自然に行うストレスから身を守る防御法。
周囲を気にして小さくしても、効果はありません。
トイレの個室などで大きくつくこと。
うまくため息がつければ
心と体がリセットされ、すっと胸が軽くなるはずです。

⑥ 同じところに座り続けてはいけない
足腰の決まった1カ所だけが圧迫され、坐骨神経が萎縮。
しびれ、転倒の原因にも。
しかも前かがみの姿勢で座り続けると、
腹部圧迫から腸が炎症を起こし、
悪化して大腸がんにつながる可能性も。

⑦ 肉料理は1食に2品以上食べるな
運動不足の人には、長い目で見れば、
がんや動脈硬化につながる
中性脂肪やコレステロールを含む要警戒の食品です。

⑧ トイレは我慢するな
トイレを我慢すると血圧が上がる。
急に血圧が上がることで自律神経のバランスが崩れます。
間の自律神経、ホルモン分泌、免疫系はつながっているので、
NK細胞の働きが鈍り、免疫力も落ちてしまうのです。

⑨ 大声で怒鳴るな
その大声が肺に負担をかけ、
急性の肺高血圧症と呼ばれる症状を誘発します。
心臓に持病がある人などは心臓発作で倒れる危険性もあります。

⑩ 就寝30分前に1杯の牛乳を
これが食道や胃についた発がん物質を洗い流す、
いわば内臓の『うがい薬』に。
また牛乳が食道や胃をコーティングし、
翌朝流れ込んでくる唾液から守ってくれるのです。



このように、知らずに
習慣化していることが体に悪影響、
いずれは
がんなどを引き起こす可能性があるんです。(周東先生)


  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
実は、私、夢想花も、
瘦せるように!!!
と、お医者さんから、きつく、言われて居ます。
この記事を、何度も読んで、
アタマに叩き込んで、習慣化します。
実は、この3日に、老人ホームへ、
80ウン歳の大正琴の先生と、
音楽とお喋りの慰問に行ったのですが、
先生もメッチャ元気!!!
刺激を頂き、明るく笑う、これも、健康増進法!!!
また、人様の前で、歌ったりするためにも、体力増強が、とても大切と、鍛錬です。(((o(*゚▽゚*)o)))

皆さまも、ぜひ、ご検討下さい!!!


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(健康)の記事画像
沢田知加子さん歌唱の歌♪ 会いたい ♪に出会えて、感激しました。人生の歴史で、人との出会いの大切さそして希有さに・・・
朝クリニックへ、診察・医療をして戴きました。帰宅後テレビでは、北朝鮮民衆の飢えの報道が、民衆の平和安寧!を何とか世界に
真夜中に眼が覚めて、今日は、大好きなテレビ番組プレバト、に触発されて、下手な俳句もどきです。そして・・・
子どもの虐待による不幸な事態・・・認定NPO法人 児童虐待防止協会と厚労省HP,で勉強したいです。
同じカテゴリー(健康)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。