QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2016年04月29日

湖国滋賀の美味、鮒寿司・・・ 美味ぇぇぇ~~~!!!

昨日の夕食で、
久し振りに、
鮒寿司を食べました。

息子が、お友達から貰って来た
鮒寿司・・・
美味ぇぇぇ~~~!!!

40年前に、
京都から滋賀に住み着いて40年・・・

湖国滋賀は、米・肉・野菜等々、
生産者の皆様のご苦労も間近に見て、
美味ひとしお、味わって来ました。


ですが、最近、私にとっては、
代表格の
発酵食品、
健康に良い、
美味しい鮒寿司を
食する機会がうんと減って、
妻の親戚も作らんように成ったし、
知り合いからのプレゼントも無くなって来たし、
     久し振り、堪能しました。


湖国滋賀は、
自然を大切にし、
米・肉・野菜等々、美味横溢、
そして、この鮒寿司、
発酵食品、
健康に良い、
美味しい鮒寿司を
消費者と生産者を結びつけて、
全国的に知名度を上げるには、


       と、思い巡らし、
       せめて、
       私で出来る、恩返しを、と
    このブログでも、PRする次第です。m(_ _)m



presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(健康)の記事画像
沢田知加子さん歌唱の歌♪ 会いたい ♪に出会えて、感激しました。人生の歴史で、人との出会いの大切さそして希有さに・・・
朝クリニックへ、診察・医療をして戴きました。帰宅後テレビでは、北朝鮮民衆の飢えの報道が、民衆の平和安寧!を何とか世界に
真夜中に眼が覚めて、今日は、大好きなテレビ番組プレバト、に触発されて、下手な俳句もどきです。そして・・・
子どもの虐待による不幸な事態・・・認定NPO法人 児童虐待防止協会と厚労省HP,で勉強したいです。
同じカテゴリー(健康)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。 (2025-05-23 16:30)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)

この記事へのコメント
夢想花さん、こんにちは~♪

鮒ずし、、、エエ~ですな~(≧ω≦)♪ (笑)
発酵食品のルーツ、特に魚介類に関しては東南アジアがルーツである可能性は高いのですが・・・

この鮒ずしは琵琶湖ならではのモノで、まさしく琵琶湖が生み育まれて来た云わばオリジナルな滋賀県の名産品だと思います。
そして、食の芸術品でもあると私は思っています。(^ω^)v

原料は琵琶湖の固有種の 『ニゴロブナ』 なのですが、皆さんよくご存じのとおり近年、琵琶湖の生態系も脅かされ此のニゴロブナも激減している現状がありますよね~
そのせいもあってか?昔は一般家庭の多くで自家製の鮒ずしを漬けられていて身近な食材であったようですが、、、今では大変高価で高値の花のような存在になりました。(笑)

おそらくルーツ及び起源は弥生時代から育まれて来たであろうと考えられています。
言い換えれば 『食の伝統文化』 と考えても良いのではと考えています。

それだけに今後も絶やす事無く永遠に存続させて貰いたいと強く願っています。
それには琵琶湖の生態系を守って行くには琵琶湖の保守・保全は必須条件、不可欠となりますので・・・この場を勝手にお借りして、(笑) 皆さんに協力をお願いしたいと思います。。。よろしくお願いします。^^♪
    
Posted by DreamDream at 2016年04月29日 18:05
Dreamさん
有難うございます。

流石、Dreamさん。お詳しいですね。
今、若い人の日本の農産物離れも進んでますし、滋賀県の農業が従事者の高齢化やTPP等もあって危機的な状況に成っています。

今、消費者と生産者を結ぶ活動の一端に関わって居るのですが、教えて頂きたいし、手を組んで滋賀県農産業発展に協力協同して行きたいです。よろしくお願いします。m(_ _)m
Posted by 夢想花夢想花 at 2016年04月30日 06:24
湖国の珍味ですが高価で手が届かなくなりましたね。私も2,3年前、子のいない雄の鮒寿司を食べて以来食していません。庶民のでも食べられる手頃な値段になることを願いたいですね。
Posted by 市川 純雄 at 2016年04月30日 13:37
市川純雄さん
有難うございます。

私も、久し振りに食べて美味しく、懐かしかったです。改めて、滋賀県には、素晴らしい産物が多く、それが、生産者の高齢化、消費者の嗜好の変化等で、危機に瀕している。だから、生産者と消費者を結ぶ取り組みをして、湖国滋賀の恵みを全国版にしたい、と思ったりもして居ます。
Posted by 夢想花夢想花 at 2016年04月30日 21:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。