2016年07月08日
七夕さんの空、大西卓哉さんがロシアの宇宙船ソユーズで、航行されてます。
昨日は、
7月7日七夕さん
いつもより、空を眺めることの多い日でした。
その空を、
宇宙飛行士大西卓哉さん(40歳)が乗る
ロシアの宇宙船ソユーズが、飛び交っているという現実に
ひとしお、空を眺めました。
そして、ネットを検索していたら、
大西卓哉さんが好きな詩、に出会いました
青 春
サミエル・ウルマン
青春とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
優れた創造力、
逞しき意志、
炎ゆる情熱、
怯懦を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心,
こう言う様相を青春と言うのだ。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ。
苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、
こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、
精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと十六であろうと、
その胸中に抱き得るものは何か。
曰く「驚異えの愛慕心」
空にひらめく星晨、
その輝きにも似たる事物や思想の対する欽迎、
事に處する剛毅な挑戦、
小児の如く求めて止まぬ探求心、
人生への歓喜と興味。
人は信念と共に若く
人は自信と共に若く
希望ある限り若く
疑惑と共に老ゆる
恐怖と共に老ゆる
失望と共に老い朽ちる
大地より、神より、人より、
美と喜悦、勇気と壮大、偉力と霊感を受ける限り人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、
悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば
この時にこそ人は全くに老いて神の憐れみを乞う他はなくなる。
原文
YOUTH
Youth is not a time of life-it is a state of mind; it is a temper of the will,a quality of imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love ease.
No body grows only by merely living a number of years; peoples grow old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt ,self-distrust, fear and despair-these are the long ,long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.
Whether seventy or sixteen, there is in every being's heart the love of wonder, the sweet amazement at the stars and the starlike things and thoughts, the undoubted challenge of events, the unfailling childlike appetite for what next, and the joy and the game of life.
you are yang as your faith, as old as doubt ;
as young as your self-confidence, as old as your fear;
as young as your hope, as old as your despair.
So long as your heart receives messages of beauty, cheer, courage, grandeur and power from the earth, from man and from the Infinite so long as your young.
When the wires are all down and all the central place of your heart is covered with the snows of pessimism and the ice of cynicism, then you are grown old indeed and may God have mercy on your soul.
Given to Mc carthur some years ago by John
W. Lewist is based on a poem written by the late
~~~~~~~~~
【蛇足ですが、私からも一言、ん?です。】
恐怖や失望、猜疑からも、
そこにずっと、立ち止まり続けたら、
ますます、土壺にハマりますが、
恐怖や失望、猜疑からも、
学ぼうとする根性が大切だと思います。
ともあれ、前へ強く?!
起き上がり小法師の精神で頑張りたいです。*\(^o^)/*
文中、文字の大きさや色は、私メが、強調したく付けました。m(_ _)m
7月7日七夕さん
いつもより、空を眺めることの多い日でした。
その空を、
宇宙飛行士大西卓哉さん(40歳)が乗る
ロシアの宇宙船ソユーズが、飛び交っているという現実に
ひとしお、空を眺めました。
そして、ネットを検索していたら、
大西卓哉さんが好きな詩、に出会いました
青 春
サミエル・ウルマン
青春とは人生のある期間を言うのではなく心の様相を言うのだ。
優れた創造力、
逞しき意志、
炎ゆる情熱、
怯懦を却ける勇猛心、
安易を振り捨てる冒険心,
こう言う様相を青春と言うのだ。
年を重ねただけで人は老いない。
理想を失う時に初めて老いがくる。
歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ。
苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、
こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、
精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。
年は七十であろうと十六であろうと、
その胸中に抱き得るものは何か。
曰く「驚異えの愛慕心」
空にひらめく星晨、
その輝きにも似たる事物や思想の対する欽迎、
事に處する剛毅な挑戦、
小児の如く求めて止まぬ探求心、
人生への歓喜と興味。
人は信念と共に若く
人は自信と共に若く
希望ある限り若く
疑惑と共に老ゆる
恐怖と共に老ゆる
失望と共に老い朽ちる
大地より、神より、人より、
美と喜悦、勇気と壮大、偉力と霊感を受ける限り人の若さは失われない。
これらの霊感が絶え、
悲歎の白雪が人の心の奥までも蔽いつくし、
皮肉の厚氷がこれを固くとざすに至れば
この時にこそ人は全くに老いて神の憐れみを乞う他はなくなる。
原文
YOUTH
Youth is not a time of life-it is a state of mind; it is a temper of the will,a quality of imagination, a vigor of the emotions, a predominance of courage over timidity, of the appetite for adventure over love ease.
No body grows only by merely living a number of years; peoples grow old only by deserting their ideals. Years wrinkle the skin, but to give up enthusiasm wrinkles the soul. Worry, doubt ,self-distrust, fear and despair-these are the long ,long years that bow the head and turn the growing spirit back to dust.
Whether seventy or sixteen, there is in every being's heart the love of wonder, the sweet amazement at the stars and the starlike things and thoughts, the undoubted challenge of events, the unfailling childlike appetite for what next, and the joy and the game of life.
you are yang as your faith, as old as doubt ;
as young as your self-confidence, as old as your fear;
as young as your hope, as old as your despair.
So long as your heart receives messages of beauty, cheer, courage, grandeur and power from the earth, from man and from the Infinite so long as your young.
When the wires are all down and all the central place of your heart is covered with the snows of pessimism and the ice of cynicism, then you are grown old indeed and may God have mercy on your soul.
Given to Mc carthur some years ago by John
W. Lewist is based on a poem written by the late
~~~~~~~~~
【蛇足ですが、私からも一言、ん?です。】
恐怖や失望、猜疑からも、
そこにずっと、立ち止まり続けたら、
ますます、土壺にハマりますが、
恐怖や失望、猜疑からも、
学ぼうとする根性が大切だと思います。
ともあれ、前へ強く?!
起き上がり小法師の精神で頑張りたいです。*\(^o^)/*
文中、文字の大きさや色は、私メが、強調したく付けました。m(_ _)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
今晩は♪
しかし、、、
英文なんて全然わからへん。。。シュン( ´-ω-)
でも、また一人、日本人宇宙士が飛び立ってくれましたね~♪
これは日本人にとって素晴らしく誇り高き事!?
大西さん、ガンバレ~~ (笑)
しかし、、、
英文なんて全然わからへん。。。シュン( ´-ω-)
でも、また一人、日本人宇宙士が飛び立ってくれましたね~♪
これは日本人にとって素晴らしく誇り高き事!?
大西さん、ガンバレ~~ (笑)
Posted by Dream
at 2016年07月08日 01:21

Dreamさん
有難うございます。
大西さんの頑張り、暗い話題の多い日本にとって、大朗報ですね。
英語は、原文を尊重するという事と、私のアタマの体操、そして、チャレンジこそ若さ維持!!!
を、少しでも、進めたいからです。日本語はまあまあ使えますので、英語もいつか、ベラベラのベラ、ぐらいに成りたいと、私の淡い願望デス。☆〜(ゝ。∂)
有難うございます。
大西さんの頑張り、暗い話題の多い日本にとって、大朗報ですね。
英語は、原文を尊重するという事と、私のアタマの体操、そして、チャレンジこそ若さ維持!!!
を、少しでも、進めたいからです。日本語はまあまあ使えますので、英語もいつか、ベラベラのベラ、ぐらいに成りたいと、私の淡い願望デス。☆〜(ゝ。∂)
Posted by 夢想花
at 2016年07月08日 05:07

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。