2016年09月02日
1964年東京五輪、体操の名花、ベラ・チャスラフスカさんが死去されました。名演技と笑顔を有難うございます。
今日は、悲しいけれど、心懐かしい話題を送らせて頂きます。
1964年の東京オリンピックで、大活躍された、
チェコの体操選手ベラ・チャスラフスカさんが
死去されました。
東京オリンピックでの彼女の体操演技の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=L5sywxwhgSY
享年74歳。膵臓がんを患って長く闘病し、
30日に出身地プラハの病院で亡くなられました。
チェコスロバキア(当時)代表として
東京五輪では個人総合、平均台、跳馬で金メダル。
メキシコ五輪では個人総合連覇を果たし、
跳馬と段違い平行棒、ゆか演技
でも優勝。
その優美な演技は、多くの人を魅了し、
私も魅了されてました。
日本でも人気があり
「五輪の名花」「体操の名花」と称賛されました。
女子の体操が技の難度を競うようになる前、
美しさで観客を魅了した時代を象徴する選手だ、と言われています。
スポーツでの活躍とは別に、
政治の混乱に巻き込まれる悲哀も経験・・・
1968年に民主化運動「プラハの春」を支持し、
メキシコ五輪後も反体制の姿勢を崩さなかったため、
政府の監視下に置かれて不遇な時期も過ごしましたた。
1989年の共産党政権崩壊後は
チェコ・オリンピック委員会会長などを務め、
同国のスポーツ発展に尽力されました。
私より1歳上のお姉さん、
多くの思い出を有難うございます。
植木等さんご出演のCM
ライバルは、1964年が、
少しずつ影を潜めていくようで寂しいですが、
それでも、私の心には、
しっかりと、貴方様のことが残っています。
合掌、
ベラ・チャスラフスカさん!!!
天上でも、美しい名演技と笑顔をご披露下さい。
私は、ずっと、後ほどに拝見させて頂く所存です。m(_ _)m
1964年の東京オリンピックで、大活躍された、
チェコの体操選手ベラ・チャスラフスカさんが
死去されました。
東京オリンピックでの彼女の体操演技の動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=L5sywxwhgSY
享年74歳。膵臓がんを患って長く闘病し、
30日に出身地プラハの病院で亡くなられました。
チェコスロバキア(当時)代表として
東京五輪では個人総合、平均台、跳馬で金メダル。
メキシコ五輪では個人総合連覇を果たし、
跳馬と段違い平行棒、ゆか演技
でも優勝。
その優美な演技は、多くの人を魅了し、
私も魅了されてました。
日本でも人気があり
「五輪の名花」「体操の名花」と称賛されました。
女子の体操が技の難度を競うようになる前、
美しさで観客を魅了した時代を象徴する選手だ、と言われています。
スポーツでの活躍とは別に、
政治の混乱に巻き込まれる悲哀も経験・・・
1968年に民主化運動「プラハの春」を支持し、
メキシコ五輪後も反体制の姿勢を崩さなかったため、
政府の監視下に置かれて不遇な時期も過ごしましたた。
1989年の共産党政権崩壊後は
チェコ・オリンピック委員会会長などを務め、
同国のスポーツ発展に尽力されました。
私より1歳上のお姉さん、
多くの思い出を有難うございます。
植木等さんご出演のCM
ライバルは、1964年が、
少しずつ影を潜めていくようで寂しいですが、
それでも、私の心には、
しっかりと、貴方様のことが残っています。
合掌、
ベラ・チャスラフスカさん!!!
天上でも、美しい名演技と笑顔をご披露下さい。
私は、ずっと、後ほどに拝見させて頂く所存です。m(_ _)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
中日s春秋に彼女の記事が載っていたので紹介します。
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2016090202000111.html
http://www.chunichi.co.jp/article/column/syunju/CK2016090202000111.html
Posted by 市川 純雄 at 2016年09月02日 08:25
市川 純雄さん
有難うございます。
今度は、日本語の記事でしたので、すっと、読ませて頂きました(笑)。
体操は、心で演じるもの、と言っていた彼女は、権力にも心を売りませんでしたね。
彼女の生き様に、快哉です。*\(^o^)/*
有難うございます。
今度は、日本語の記事でしたので、すっと、読ませて頂きました(笑)。
体操は、心で演じるもの、と言っていた彼女は、権力にも心を売りませんでしたね。
彼女の生き様に、快哉です。*\(^o^)/*
Posted by 夢想花
at 2016年09月03日 04:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。