QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2008年08月19日

五輪遠く・・・横山友美佳選手

 昨日、テレビ報じられていて、私は初めて知りました。北京オリンピックの陰で、こんなことがあったんだ、オリンピックに出ることを夢見て、ひたすら頑張ってきたバレーボールの選手が、思いを遂げる直前に、ガンのために、21歳で、この世を去っていたんだ・・・その人の名は

  元全日本代表候補 横山友美佳選手

彼女は、生前、自伝でこうつづっています。

「どうして、どうして私なの!?」 怒りと悔しさが交互にこみ上げた。面談室で狂ったように、恨みつらみを泣き叫びまくった。青春真っ盛りだと信じていた十八歳。イメージからはあまりにも遠かった。

抗がん剤治療が始まって
以前に友達と「坊主にされたら外に出る勇気ないよね」という話をしていたことを思い出した。18歳の私にとって髪がどれだけ大切なのか、女だったら誰にも分かるはず、どんなに治療を受けたくなかったことか。

しかし、入院して初めてわかった。同じ病棟にいる子どもたちの強さ。医師や看護師、家族や友人の支え。病気になって気づいた幸せ。
私がこんなに苦痛を感じているのに、3歳から病気になり、約9年間も入退院を繰り返している女の子の明るさと強さ。信じられなかった。病気になるまで健康でいるのが当たり前と思っていたので、小さいときから病気と闘っている子のことを深く考えたこともなかった。

しかし、どんなに孤独で辛い時でも私と同じ思いをしている人たちがいた。それは家族だった。

この病気になって、初めて分かった。健康でいることは当たり前なんかじゃない。健康で生きることは、どれだけ難しく、素晴らしいものなのかと。人はいつも失ってから初めてその大切さに気づく。



入院→手術と抗がん剤治療、放射線治療→退院→再入院。生きた証しを残そうと、治療の合間に思いを書き続けた。いつか本にしたい。


亡くなる直前、同僚木村選手に・・・練習できてる? 絶対に北京に行ってね。
電話で
・・・みんなと一緒に働きたい。そして、彼女は叫ぶ! 

捨てる命があったら、私にください。と。

自伝の出版を待たず、4月17日、21歳でこの世を去った。自伝の名は「明日もまた生きていこう」


 木村選手は言いいます。。。「「自分の方がつらいのに、周りに気を配れる心の底から強い人。彼女の分まで絶対に頑張る」 と。



つらい現実です。だが、この現実から、目を背ける訳にはいきません。
生きたい行きたい。」・・・彼女の思いをなんども反芻して、その思いを受け止めたい。
急遽、私は、本「明日も生きていこう」を買って読みました。胸打たれ、その本から、一部紹介させて頂いていますけれど、どうか彼女の思いをご紹介したい・・・その一念で、ブログに載せました。お許し頂きたい、と願っています。


※ 彼女のことの記述や、自伝「明日もまた生きていこう」(マガジンハウス)に関するアドレスです。ぜひ、クリックしてください。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A8%AA%E5%B1%B1%E5%8F%8B%E7%BE%8E%E4%BD%B3

http://jp.youtube.com/watch?v=TRQ_pR9iDs4

http://www.asahi.com/sports/spo/TKY200805170072.html

http://www.amazon.co.jp/o/ASIN/4838718713/503-5211268-8151915?SubscriptionId=1CR2KCSDNRVJY76AMX82

 


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(元気印・生きる)の記事画像
ノーベル賞が日本の被団協に。世界で唯一の被爆国日本。世界の権力者各位はどうか、核兵器の惨事を起こされませぬよう。。
真夜中に目が覚めて、マツコデラックスさんとさかなクンの、対談に感激、そして、夜が明けて・・・
沢田知加子さん歌唱の歌♪ 会いたい ♪に出会えて、感激しました。人生の歴史で、人との出会いの大切さそして希有さに・・・
真夜中に眼が覚めて、今日は、大好きなテレビ番組プレバト、に触発されて、下手な俳句もどきです。そして・・・
スマホからの投稿です。春を願って、スマホに保存している花を載せました。 
ウルトラ・スーパー・スペシャル・ノーベル賞!
同じカテゴリー(元気印・生きる)の記事
 真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~! (2025-05-24 02:42)
 戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。 (2025-05-22 16:22)
 雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。 (2025-05-21 14:59)
 ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を! (2025-05-20 15:47)
 テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。 (2025-05-18 18:13)
 今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。 (2025-05-17 17:24)

この記事へのコメント
「捨てる命があったら、私にください。」

生きたくても生きられなかった彼女の切実な思いが深く伝わってきました。

感動の記事・・・ありがとうございます。
Posted by DreamDream at 2008年08月19日 02:08
Dreamさん、有り難うございます。もし、神様がこの世の采配されているのとしたら、本当に神様を恨みたくなるような残酷な采配ですね。亡くなった彼女に、いくら言葉をかけても、届いているという実感はありません。ならば、せめて、彼女の思いや叫びを生きている私たちが受け止めていきいたい。命・健康・人の大切さ・有り難さ・感謝・喜びなど、尽くせぬ思いに耳を傾けていきましょう。
Posted by 夢想花夢想花 at 2008年08月19日 06:01
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。