2008年08月29日
ヨッ! “いぶし銀”! となりの人間国宝さん!
きょうは、明るくお送りします。
となりの人間国宝さん
今、関西テレビで、月亭八光さんや円広志さんが、大阪の街をぶらり(いや、番組が予定して?
)歩いて、そこで出会う市井の人の中で、生き方が“凄い”であったり、知識や知恵が卓越しているような、「ヨッ! “いぶし銀”」と呼べるような人を、八光さんや円さんが独断で(いや、番組が?)・・・あなたを、となりの「人間国宝」に認定します・・・という内容の番組がある。昨日は、八光さんがぶらり街を歩いていた。そこで八光さんが、出会って人間国宝に認定した人。
この人が、凄い。73歳の
おばさん。派手な衣裳をさらりと着て、社交ダンスに打ち込んでいる。八光さんの質問に答えて、職業は「40年ほど、今も、2トン・トラックの運転手。鉄を運んでいる」ということだった。
凄い! ご高齢の方の生き方を批評するのも、私、すこし気が引けますが、私の出会ってきたご高齢の方のなかには、肉体的な状況もあろうと思いますが、なにか“限界”をつくって、その中に閉じ籠もろう、いわゆる“枯れた”状態の方がまわりに安心感、みたいな風潮がややアリ、のような気がしていますが、
このおばさんは、趣味も仕事も衣装も笑顔も、そういう“限界”をさらりと超えて、ちょ~魅力!
・・・こういう“枠”を意識している、夢想花も矛盾してイルかな? だけど、夢想花も、いつまでも、さらりと超えていきたい、が夢。まわりは、迷惑かな?(こういう配慮が“限界”をつくってしまう?) 人生の“道標”のような、このおばさんに、夢想花、ホント勉強にナリマシタ
。ここで、意味不明・ジコマンゾクの5行詩を。これは、あくまで私のせせこましい経験を言ったものです。彼女の生き方は、もっと悠々でした。
気甲斐性よ 永遠に
ないものねだりに 挑戦し
ないものだらけを 知らされて
それでも挑戦!
飽きもせず 懲りもせず
懲りたりするかッ! と、自己鞭撻・小さな抵抗
トホホっ
※ 番組HPのアドレスです。
http://www.ktv.co.jp/b/yo-idon/backnumber_ningen.html
となりの人間国宝さん
今、関西テレビで、月亭八光さんや円広志さんが、大阪の街をぶらり(いや、番組が予定して?

この人が、凄い。73歳の

凄い! ご高齢の方の生き方を批評するのも、私、すこし気が引けますが、私の出会ってきたご高齢の方のなかには、肉体的な状況もあろうと思いますが、なにか“限界”をつくって、その中に閉じ籠もろう、いわゆる“枯れた”状態の方がまわりに安心感、みたいな風潮がややアリ、のような気がしていますが、
このおばさんは、趣味も仕事も衣装も笑顔も、そういう“限界”をさらりと超えて、ちょ~魅力!
・・・こういう“枠”を意識している、夢想花も矛盾してイルかな? だけど、夢想花も、いつまでも、さらりと超えていきたい、が夢。まわりは、迷惑かな?(こういう配慮が“限界”をつくってしまう?) 人生の“道標”のような、このおばさんに、夢想花、ホント勉強にナリマシタ

気甲斐性よ 永遠に
ないものねだりに 挑戦し
ないものだらけを 知らされて
それでも挑戦!
飽きもせず 懲りもせず
懲りたりするかッ! と、自己鞭撻・小さな抵抗
トホホっ

※ 番組HPのアドレスです。
http://www.ktv.co.jp/b/yo-idon/backnumber_ningen.html
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
Posted by
夢想花
at
00:18
│Comments(
2
) │
元気印・生きる
この記事へのコメント
夢想花さん、お久しぶりです。
いつも、訪問をしていただきありがとうございます。
素晴らしい73歳ですね。
今も2トントラックで仕事と社交ダンスをやっていけるのは、年齢に関係なく、輝いています。
必ず衰えが出てくるが、跳ね飛ばす力があるってすごいです。
見習いたいですね。
いつも、訪問をしていただきありがとうございます。
素晴らしい73歳ですね。
今も2トントラックで仕事と社交ダンスをやっていけるのは、年齢に関係なく、輝いています。
必ず衰えが出てくるが、跳ね飛ばす力があるってすごいです。
見習いたいですね。
Posted by ノンノン
at 2008年08月30日 01:47

ノンノンさん、有り難うございます。お帰りなさい。思いっきり、お母さまとの時間を大切にされてきたのですね。あなたも大変活動的で、いつも輝いています。お母様も、パソコンをされるのは素晴らしいですね。私は、今、身体を思いっきり使う仕事をしているのですが、お陰様で、膝痛がいつの間にか直ってしまいました。いろいろな人生の先輩の生き方を学んで、思いっきり、生きていきたいものですね。
Posted by 夢想花
at 2008年08月30日 05:29

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。