2018年08月19日
近江高校残ね~ン。だがそれよりも、選手・関係者皆様、感動有難う! 政治家諸氏も、この平和祭典永遠にご尽力を。
敵も味方も無い…!!!
高校生諸君、関係者の皆様、感動を有難う!!!
我が湖国代表の近江高校も、
故郷京都の竜谷大学平安高校も敗れましたが、
そんなこと関係なく、
試合の感動、球場の熱気が、
今も、私の胸に迫って来ます。
いま、便利な時代で、
動画で試合の感動を振り返れます。
第4試合の動画です。
https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASL8J4QRNL8JPTJB00D.html
有難う! 感動を有難う!
そして、勇気を有難う!
して下さるよう、
強く強く願う老爺デございます。(>_<)m(__)m
高校生諸君、関係者の皆様、感動を有難う!!!
我が湖国代表の近江高校も、
故郷京都の竜谷大学平安高校も敗れましたが、
そんなこと関係なく、
試合の感動、球場の熱気が、
今も、私の胸に迫って来ます。
いま、便利な時代で、
動画で試合の感動を振り返れます。
第4試合の動画です。
https://vk.sportsbull.jp/koshien/articles/ASL8J4QRNL8JPTJB00D.html
有難う! 感動を有難う!
そして、勇気を有難う!
この平和の祭典が、
永遠に続きますよう!!!
その為にも、政治家諸氏は、
この子たちの
キラキラした眼差しを大切にする政治をして下さるよう、
強く強く願う老爺デございます。(>_<)m(__)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
平和の祭典高校野球の人気すりですね。
ニューヨークタイムムズ紙も大きく報じていました。でもいくつか問題点もあります。
野球部員の保護者負担金が3年間で数十万円かかります。そのため入部できない生徒もいるようです。
全国から選手を集める強豪校が地方の代表校といえるのか。
顧問や監督の労力もたいへんです。ほとん
週末は練習試合に出かけねばなりません。
ニューヨークタイムムズ紙も大きく報じていました。でもいくつか問題点もあります。
野球部員の保護者負担金が3年間で数十万円かかります。そのため入部できない生徒もいるようです。
全国から選手を集める強豪校が地方の代表校といえるのか。
顧問や監督の労力もたいへんです。ほとん
週末は練習試合に出かけねばなりません。
Posted by 市川 純雄 at 2018年08月19日 09:56
市川 純雄さん
甲子園での高校野球の在り方にも、さまざま矛盾点が指摘されていますね。悩みつつ、私は感動しています。
松谷創一郎というテレビリサーチャーという方が、矛盾点を説いて居られますね。
どうこれから高校野球を考えればよいか、勉強したいと思います。
甲子園での高校野球の在り方にも、さまざま矛盾点が指摘されていますね。悩みつつ、私は感動しています。
松谷創一郎というテレビリサーチャーという方が、矛盾点を説いて居られますね。
どうこれから高校野球を考えればよいか、勉強したいと思います。
Posted by 夢想花
at 2018年08月19日 17:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。