2019年05月07日
10連休が終わりました。天候不順が続き落雷ひょう突風の可能性と、五月病に十分ご注意を! 恩賜財団済生会のHP です。
大型10連休が終わりました。
5月なのに、
天候不順が続き
落雷ひょう突風の可能性がある!
と言われています。
くれぐれも、天気予報に注意!!!
と、言う事と
大型10連休で、
五月病重症化の危険 が懸念されています。
そこで、ネット検索をして着きました。
社会福祉法人
恩賜財団済生会のHP です。
https://www.saiseikai.or.jp/
そして、五月病対策の項 です。
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/may_blues/
76歳の私は、連日、大型休暇みたいな日常ですが、
それでも、ウォーキングと筋肉体操、
妻のお陰の栄養バランスで
健康を保っていますが、
それでも、不安につきお勉強必須です
。
働き盛りの人も、
子ども達も、
健康情報を勉強して
健康に留意されますよう
upする次第です。m(__)m
5月なのに、
天候不順が続き
落雷ひょう突風の可能性がある!
と言われています。
くれぐれも、天気予報に注意!!!
と、言う事と
大型10連休で、
五月病重症化の危険 が懸念されています。
そこで、ネット検索をして着きました。
社会福祉法人
恩賜財団済生会のHP です。
https://www.saiseikai.or.jp/
そして、五月病対策の項 です。
https://www.saiseikai.or.jp/medical/column/may_blues/
76歳の私は、連日、大型休暇みたいな日常ですが、
それでも、ウォーキングと筋肉体操、
妻のお陰の栄養バランスで
健康を保っていますが、
それでも、不安につきお勉強必須です

働き盛りの人も、
子ども達も、
健康情報を勉強して
健康に留意されますよう
upする次第です。m(__)m
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
この記事へのコメント
よくニュースで言う
竜巻注意報が出ました
頑丈な建物に避難するなど、気をつけてください
いつも思う
古い木造で悪かったな!
気をつけるって、何を?
車なら移動できるが、家は移動不可能
竜巻さんから近づいて来たら、逃げようが無いし
頑丈な建物とやら、あんたたちが建ててくれよ!
言い放ちマスゴミの無責任に腹がたつ
竜巻注意報が出ました
頑丈な建物に避難するなど、気をつけてください
いつも思う
古い木造で悪かったな!
気をつけるって、何を?
車なら移動できるが、家は移動不可能
竜巻さんから近づいて来たら、逃げようが無いし
頑丈な建物とやら、あんたたちが建ててくれよ!
言い放ちマスゴミの無責任に腹がたつ
Posted by いつもの奴 at 2019年05月08日 22:13
そう言やあ、最近の一戸建て
雨戸やシャッターが無い家が多い
竜巻はともかくも、台風なんかでは雨戸やシャッターが必要だろうに
断熱二重ガラスにはお金使うのに、雨戸やシャッターは無いの?
それと、窓がやたら小さい
外敵侵入対策だろか?
しかし、火災とかで逃げ道が無いよ、その小さい窓
体が通らないから
特に2階の窓が全部小さいとか、危険だろうに
窓から逃げる発想すら無い貧困頭脳かしら?
スプリンクラーでも装備してりゃ別だが、あまりに災害対応の想像力が欠如してるのが、家に限らず最近の世の中ですな
雨戸やシャッターが無い家が多い
竜巻はともかくも、台風なんかでは雨戸やシャッターが必要だろうに
断熱二重ガラスにはお金使うのに、雨戸やシャッターは無いの?
それと、窓がやたら小さい
外敵侵入対策だろか?
しかし、火災とかで逃げ道が無いよ、その小さい窓
体が通らないから
特に2階の窓が全部小さいとか、危険だろうに
窓から逃げる発想すら無い貧困頭脳かしら?
スプリンクラーでも装備してりゃ別だが、あまりに災害対応の想像力が欠如してるのが、家に限らず最近の世の中ですな
Posted by いつもの奴 at 2019年05月08日 22:19
何時もの奴さん
感性が、鋭い、いや、鋭すぎるコメントです。私のような凡人にも分かるように、
もう少し、普遍性あるご意見をお待ちしています。
他人様のご意見も、それなりの経験を積んで、生み出されたご意見ですから、入れるべきは、入れられたらどうでしょうか?
感性が、鋭い、いや、鋭すぎるコメントです。私のような凡人にも分かるように、
もう少し、普遍性あるご意見をお待ちしています。
他人様のご意見も、それなりの経験を積んで、生み出されたご意見ですから、入れるべきは、入れられたらどうでしょうか?
Posted by 夢想花
at 2019年05月09日 19:41

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。