2023年01月08日
あの悲惨な戦争体験を、104歳元陸軍兵士さんが語られてます。地獄の戦場で「命も感情も失った」地獄の日々を過ごした。と
ネット・ニュースで、知りました。
104歳の元陸軍兵、
地獄の戦場で
「命も感情も失った」…姉の死に涙も出ず
の記事です。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221021-OYT1T50187/
太平洋戦争の激戦地だった
東部ニューギニア(現パプアニューギニア)で
終戦を迎えた現在104歳の元陸軍兵士が、
新型コロナウイルス禍で中断していた
体験を語る取り組みを
再開させられたと言う事です。
長崎県長与町の中野 清香きよか さん。
戦友会で自分以外は全員鬼籍に入った。
ロシアによるウクライナ侵略での攻撃が激化する中、
「命だけでなく、人間の感情も奪う戦争の悲惨さを伝えたい」
との思いを強くされた。
自宅で東部ニューギニアの地図を見る中野さん
16日、市民団体が企画したオンライン講話で、
中野さんは自宅から、全国各地で視聴する
約40人に向けて体験を語り始めた。
1944年夏、
日本軍がニューギニア島の米豪連合軍を攻撃し、
大敗を喫した「アイタペ作戦」。
食糧も弾薬も尽き、
犠牲者は約8000人に上ったとされています。
毛虫やイナゴ、カニを生で食べて下痢を繰り返し、
栄養失調の戦友が次々と倒れた。
苦しさに耐えきれずに自殺する人もいた。
倒れた兵士を助け起こす者は誰もいない。
中野さんは逃げ込んだ小屋でウジ虫のわいた日本兵の遺体と一晩をともにした。
「死臭も何も感じなくなり、『かわいそう』などの喜怒哀楽もなくなっていた」。
と、画面の向こうの人たちに、震える声で明かされました。
終戦を迎えた1945年(昭和20年)、
私は、2歳の赤子でした。
もし、私が、もう少し早く生まれていたら、
私も、徴兵されて、
戦死、若しくは、人間としての感覚を
奪われて、生と死の狭間を
生きてかも知れない!
今も、人間の社会では、
不当な戦乱や、
人権侵害が行われています。
戦争体験の無い私、
不十分私の認識ですが、
どうか、元陸軍兵士さんの回顧を
このブログで、アップあせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
戦争体験、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1d7881eef188faa8d2b54dbd2b7b8209ffbc0a89&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E4%BD%93%E9%A8%93
104歳の元陸軍兵、
地獄の戦場で
「命も感情も失った」…姉の死に涙も出ず
の記事です。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20221021-OYT1T50187/
太平洋戦争の激戦地だった
東部ニューギニア(現パプアニューギニア)で
終戦を迎えた現在104歳の元陸軍兵士が、
新型コロナウイルス禍で中断していた
体験を語る取り組みを
再開させられたと言う事です。
長崎県長与町の中野 清香きよか さん。
戦友会で自分以外は全員鬼籍に入った。
ロシアによるウクライナ侵略での攻撃が激化する中、
「命だけでなく、人間の感情も奪う戦争の悲惨さを伝えたい」
との思いを強くされた。
自宅で東部ニューギニアの地図を見る中野さん
16日、市民団体が企画したオンライン講話で、
中野さんは自宅から、全国各地で視聴する
約40人に向けて体験を語り始めた。
1944年夏、
日本軍がニューギニア島の米豪連合軍を攻撃し、
大敗を喫した「アイタペ作戦」。
食糧も弾薬も尽き、
犠牲者は約8000人に上ったとされています。
毛虫やイナゴ、カニを生で食べて下痢を繰り返し、
栄養失調の戦友が次々と倒れた。
苦しさに耐えきれずに自殺する人もいた。
倒れた兵士を助け起こす者は誰もいない。
中野さんは逃げ込んだ小屋でウジ虫のわいた日本兵の遺体と一晩をともにした。
「死臭も何も感じなくなり、『かわいそう』などの喜怒哀楽もなくなっていた」。
と、画面の向こうの人たちに、震える声で明かされました。
終戦を迎えた1945年(昭和20年)、
私は、2歳の赤子でした。
もし、私が、もう少し早く生まれていたら、
私も、徴兵されて、
戦死、若しくは、人間としての感覚を
奪われて、生と死の狭間を
生きてかも知れない!
今も、人間の社会では、
不当な戦乱や、
人権侵害が行われています。
戦争体験の無い私、
不十分私の認識ですが、
どうか、元陸軍兵士さんの回顧を
このブログで、アップあせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
戦争体験、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1d7881eef188faa8d2b54dbd2b7b8209ffbc0a89&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E4%BD%93%E9%A8%93
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
今日も、蒸し暑くって、苦しく、さりとて、冷房器具の活用は苦手な私、季節外れの天候に、地球の今後を心配する、私デス。
今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。
雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?!
5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
今日も、蒸し暑くって、苦しく、さりとて、冷房器具の活用は苦手な私、季節外れの天候に、地球の今後を心配する、私デス。
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。