2023年04月14日
断捨離の下手な私、本棚から、宇宙の歴史・人類の誕生・文明の誕生と歴史の記述、壮大な歴史に感謝・感謝です。
昭和18年生まれて、
戦後、物の無い!
食う物も乏しい、
腹ペコ! の子ども時代を、過ごした私、
物を大事にする事を
徹底的に、
体と脳に、染み込まされて来ました。
だから、不要品を廃棄する〝断捨離〟が下手で、
本棚からは、古い書物が
出てきます。
その書物は、
日本放送出版協会・編、の
新選世界史B
全国高等学校通信制教育研究会編・学習書
で、その中に、
(1) 宇宙の歴史と生物の進化
(2)、人類の誕生と進化
(3) 採集、狩猟から食料生産の始まりへ
(1)旧石器時代(打製石器使用)
★採集・狩猟の生活
★洞窟壁画(アルタミラ、ラスコーリニ
★新石器時代(磨製石器使用)(西アジアで農耕牧畜開始)
約8000年前
土器の使用
(4) 文明の誕生
治水・感慨。青銅器使用。
↓
青銅器使用
↓
生産力上昇
↓
神殿中心の都市国家形成、文字の発明
文明の中心地・・・ティグリス・ユーフラテス河川領域、
ナイル川流域
インダス川流域、黄河流域
とありました。
そして、その横に
(生物進化のカレンダー) として
1月1日 地球誕生
3 月下旬 生命誕生
11月中旬 脊椎動物の出現
12月31日 16時頃 人類出現
23時59分頃 古代文明の誕生
と、付記されていました。
宇宙・地球・先人の偉大さに
感激・大感激!!! です。
こうした事に学んで、
私たち・現代人も、
学び・教訓・感謝の歴史を
続け・感謝したいです。m(__)m
※ このブログで、
人類への思い、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1cab39e1fda6dd02bc1a9f5f6fc864221d1d693d&search=%E4%BA%BA%E9%A1%9E
戦後、物の無い!
食う物も乏しい、
腹ペコ! の子ども時代を、過ごした私、
物を大事にする事を
徹底的に、
体と脳に、染み込まされて来ました。
だから、不要品を廃棄する〝断捨離〟が下手で、
本棚からは、古い書物が
出てきます。
その書物は、
日本放送出版協会・編、の
新選世界史B
全国高等学校通信制教育研究会編・学習書
で、その中に、
(1) 宇宙の歴史と生物の進化
(2)、人類の誕生と進化
(3) 採集、狩猟から食料生産の始まりへ
(1)旧石器時代(打製石器使用)
★採集・狩猟の生活
★洞窟壁画(アルタミラ、ラスコーリニ
★新石器時代(磨製石器使用)(西アジアで農耕牧畜開始)
約8000年前
土器の使用
(4) 文明の誕生
治水・感慨。青銅器使用。
↓
青銅器使用
↓
生産力上昇
↓
神殿中心の都市国家形成、文字の発明
文明の中心地・・・ティグリス・ユーフラテス河川領域、
ナイル川流域
インダス川流域、黄河流域
とありました。
そして、その横に
(生物進化のカレンダー) として
1月1日 地球誕生
3 月下旬 生命誕生
11月中旬 脊椎動物の出現
12月31日 16時頃 人類出現
23時59分頃 古代文明の誕生
と、付記されていました。
宇宙・地球・先人の偉大さに
感激・大感激!!! です。
こうした事に学んで、
私たち・現代人も、
学び・教訓・感謝の歴史を
続け・感謝したいです。m(__)m
※ このブログで、
人類への思い、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1cab39e1fda6dd02bc1a9f5f6fc864221d1d693d&search=%E4%BA%BA%E9%A1%9E
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
世界一貧しい大統領!ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏がご逝去!政治家としてその生き方をこのブログでも遺したいです。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
ブログ夢想花、の初期を辿りたい、奇跡の天球・地球に生きる喜びを嚙みしめたい!老いた私の思いです。
今日春分の日、奇跡の天球・地球で、人間の様々なニュース。辛い報も多く有り人間の生き方に辛さ・辛さ・反省しきりです。
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
世界一貧しい大統領!ウルグアイ大統領ホセ・ムヒカ氏がご逝去!政治家としてその生き方をこのブログでも遺したいです。
ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。
ブログ夢想花、の初期を辿りたい、奇跡の天球・地球に生きる喜びを嚙みしめたい!老いた私の思いです。
今日春分の日、奇跡の天球・地球で、人間の様々なニュース。辛い報も多く有り人間の生き方に辛さ・辛さ・反省しきりです。
Posted by
夢想花
at
17:44
│Comments(
0
) │
歴史・世相断面史
│
戦後日本世相の変容
│
憲法・法律等
│
自然・宇宙・環境問題
│
元気印・生きる
│
青年と子どもたちに
│
生きる
│
名もなき孤老の訴え
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。