2007年12月31日
笑う門には ラッキー カムカム
年の背も押し詰まりました。きょうは少し趣を変えて、今年への感謝と来年への希望を祈念して、「健康と笑いの効用」について述べたいと思います。どうか、健康で楽しく、よき新年をお迎えくださいますよう・・・。文中、時々漢字の読み方を( )中に書いていますが、これもお節介な老婆心ゆえと、ご笑覧ください。
笑いの 笑う門にはラッキーカムカム ススメ
★・・・ 「笑う門には、福来る」ということわざがあります。それをやや「欧米か!」風にもじって、またルー大柴さん風に英語チャンポン日本語風に言いますと、今から20~30年ぐらい前に、柳亭痴楽(りゅうていちらく)という噺家(はなしか)さんが、“柳亭つづり方教室”という落語の枕詞(まくらことば)で「笑う門には、ラッキー カム カム」と言って、客の笑いを取っていました。これらの意味することは、笑いの多い家は、家族が健康に恵まれ、幸福が訪れるということでしょう。このことについて、以下、私なりに勉強したことをご披露して、「笑うこと・笑わせることをおススメ」したいと思います。
★・・・ ここで幸福とは何だ、ということになりますと、個人的には千差万別でしょうが、一般的には、精神的・肉体的な健康と愛に恵まれ、ある程度の物質的な豊かさがあるということでしょう。この特に健康ということについて、「笑う門には、福来る」の言わんとすること“笑いの効用”が、証明されてきています。
★・・・ というのは、「笑いが、人間の“免疫力”を高める」ということなのです。人間の体内には、NK(エヌ・ケイ~~~ナチュラル・キラー)細胞というのがもともと(ナチュラルに)50億個くらいがあって、それらが毎日、体内に発生しているガン細胞(毎日発生しているのです!)と戦って、ガン細胞を食い殺す(キラー)というのです。
★・・・ この細胞たちが、活発に働けば、人間の免疫力(抵抗力)が高まって、ガンをはじめとするさまざまな病気を自分の力で直していく「自然治癒力(ちゆりょく)」が強まっていくということのようです。
★・・・ このNK細胞は、人間が楽しく笑うと活発に働くようになります。笑う行為が、脳の前頭葉を刺激し、その指令で 間脳に「善玉ペプチド」という物質をつくらせて、その物質でNK細胞が元気になるということです。逆に、悲しみやストレスは、「悪玉ペプチド」を生んで、NK細胞の働きを弱めと言われています。
★・・・ さらに、笑う・笑わせるという行為自体と笑うことによる顔の筋肉の動きが、脳の血流をよくし、脳を活発にさせ、考えることに余裕をもたらします。
★・・・ 今、「キレる」とか暴力とか、果ては生命の抹殺や軽視といった恐ろしい人権侵害や人間の尊厳の冒涜といったことが、連日、報道されています。キレる瞬間、人の脳の活動は一時的にある部分だけ突出していて、全体として弱くなっています。そうなる前に、「笑う」ということがはさまったら、脳が活発に働いて、悲しい結末にならないのにと思います。
先日、テレビで中国のある村では、喧嘩をしそうになったら、当事者の二人が、お互いに相手に言いたいことを歌詞にして、罵る言葉の代わりにみんな歌にしてやり合う風習があることを報じていました。お互いが歌でやり合っている内に、笑えてしまって、喧嘩にならないということでした。夫婦喧嘩でも、それで収めるということでした。当事者同士が歌の応酬で笑い、そして冷静になって、この村では殴り合いなどは起きない、ということでした。
★・・・ 何か悲しい、ムカツいたことがあったら、「ニターッ」と笑ってみる、笑いの表情をつくってみる(それをつづけると血液中のNK細胞が増えます)、冗談を言ってみる、それだけで気分が変わり、元気になっていきます。深刻で気分が滅入って思い詰めるようなときにも笑う・・・一人だけの時に笑うのは、ちょっと抵抗があるかも知れませんが、「笑う門には福来る」「笑う門にはラッキーカムカム」です。
★・・・ 但し、人前で笑うときは、ある程度、TPO(時・場所・場合)は心得ましょう(怒鳴られるも知れませんから)。また、笑いの内容も他人をケナしたり、人権を侵すようなもの(これは相手の人にストレスを与え、健康損壊になりかねません)ではなく、ちょっとウィット(機知)をきかしたやや高級なものであれば、さらにグッドです。さあ、笑いの効用を活用して、ラッキーを呼び込みましょう。
以上、浅学の私が、あちこちの知識を動員して、書いた文章です。不十分な点はあると思いますが、一つのご参考にして頂ければうれしいです。よいお年をお迎えください。
笑いの 笑う門にはラッキーカムカム ススメ
★・・・ 「笑う門には、福来る」ということわざがあります。それをやや「欧米か!」風にもじって、またルー大柴さん風に英語チャンポン日本語風に言いますと、今から20~30年ぐらい前に、柳亭痴楽(りゅうていちらく)という噺家(はなしか)さんが、“柳亭つづり方教室”という落語の枕詞(まくらことば)で「笑う門には、ラッキー カム カム」と言って、客の笑いを取っていました。これらの意味することは、笑いの多い家は、家族が健康に恵まれ、幸福が訪れるということでしょう。このことについて、以下、私なりに勉強したことをご披露して、「笑うこと・笑わせることをおススメ」したいと思います。
★・・・ ここで幸福とは何だ、ということになりますと、個人的には千差万別でしょうが、一般的には、精神的・肉体的な健康と愛に恵まれ、ある程度の物質的な豊かさがあるということでしょう。この特に健康ということについて、「笑う門には、福来る」の言わんとすること“笑いの効用”が、証明されてきています。
★・・・ というのは、「笑いが、人間の“免疫力”を高める」ということなのです。人間の体内には、NK(エヌ・ケイ~~~ナチュラル・キラー)細胞というのがもともと(ナチュラルに)50億個くらいがあって、それらが毎日、体内に発生しているガン細胞(毎日発生しているのです!)と戦って、ガン細胞を食い殺す(キラー)というのです。
★・・・ この細胞たちが、活発に働けば、人間の免疫力(抵抗力)が高まって、ガンをはじめとするさまざまな病気を自分の力で直していく「自然治癒力(ちゆりょく)」が強まっていくということのようです。
★・・・ このNK細胞は、人間が楽しく笑うと活発に働くようになります。笑う行為が、脳の前頭葉を刺激し、その指令で 間脳に「善玉ペプチド」という物質をつくらせて、その物質でNK細胞が元気になるということです。逆に、悲しみやストレスは、「悪玉ペプチド」を生んで、NK細胞の働きを弱めと言われています。
★・・・ さらに、笑う・笑わせるという行為自体と笑うことによる顔の筋肉の動きが、脳の血流をよくし、脳を活発にさせ、考えることに余裕をもたらします。
★・・・ 今、「キレる」とか暴力とか、果ては生命の抹殺や軽視といった恐ろしい人権侵害や人間の尊厳の冒涜といったことが、連日、報道されています。キレる瞬間、人の脳の活動は一時的にある部分だけ突出していて、全体として弱くなっています。そうなる前に、「笑う」ということがはさまったら、脳が活発に働いて、悲しい結末にならないのにと思います。
先日、テレビで中国のある村では、喧嘩をしそうになったら、当事者の二人が、お互いに相手に言いたいことを歌詞にして、罵る言葉の代わりにみんな歌にしてやり合う風習があることを報じていました。お互いが歌でやり合っている内に、笑えてしまって、喧嘩にならないということでした。夫婦喧嘩でも、それで収めるということでした。当事者同士が歌の応酬で笑い、そして冷静になって、この村では殴り合いなどは起きない、ということでした。
★・・・ 何か悲しい、ムカツいたことがあったら、「ニターッ」と笑ってみる、笑いの表情をつくってみる(それをつづけると血液中のNK細胞が増えます)、冗談を言ってみる、それだけで気分が変わり、元気になっていきます。深刻で気分が滅入って思い詰めるようなときにも笑う・・・一人だけの時に笑うのは、ちょっと抵抗があるかも知れませんが、「笑う門には福来る」「笑う門にはラッキーカムカム」です。
★・・・ 但し、人前で笑うときは、ある程度、TPO(時・場所・場合)は心得ましょう(怒鳴られるも知れませんから)。また、笑いの内容も他人をケナしたり、人権を侵すようなもの(これは相手の人にストレスを与え、健康損壊になりかねません)ではなく、ちょっとウィット(機知)をきかしたやや高級なものであれば、さらにグッドです。さあ、笑いの効用を活用して、ラッキーを呼び込みましょう。
以上、浅学の私が、あちこちの知識を動員して、書いた文章です。不十分な点はあると思いますが、一つのご参考にして頂ければうれしいです。よいお年をお迎えください。
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
テレビでは、明暗様々な行為が報道されています。大切な人生行路に誤りなきよう、美空ひばりさんの名曲を、お聴き下さい。
Posted by
夢想花
at
08:57
│Comments(
0
) │
健康
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。