2008年01月23日
小さなことにも満足、そして前進


2時間ほど前、NHK総合テレビで「プロフェッショナル・仕事の流儀・・・イチロー・トークスペシャル」を見た。イチロー選手だというので、スタンバイ万全で、目を皿のようにして、耳をダンボにして、45分テレビに集中した。45分では、とても彼はつかみ得ないから結論ではなく、結論めいたこと・・・34歳の青年、彼は今まで本当に誠実に自分を見つめ努力してきたのだろう。そして今、あまりに彼は超絶していて、私のような「凡人」ではつかみ得ない境地にいるということが、ぼんやりだが分かった。
ただ、私でも教訓にできること
・・・その一は、自分で自分を教育することの大切さ、その二はあることをし遂げたら「大いに満足すること」であった。満足を思いっきりしたら、次のステップが見えてくる、ということだった。
・・・ここから、私流に解釈すると(たとえ、的外れ的解釈であったとしても)、傍から見たら、どんな小さなことでも、自分がやり遂げたことには、遠慮なく大いに満足することが大切だということ・・・だった。
今までの人生、反省・・・これから、小さなことに満足できる自分を積み重ねていこう、それが「前進」になるのだろう・・・ということを教えてくれた、貴重な番組であり、イチロー選手だった。有り難う、テレビ局、そしてイチロー選手。
2008(平成20)年1月23日
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
お天道様の采配に、不満一杯の私、人生論で敬愛する相田みつを様のお言葉で、人生勉強させて下さい。
雨シトシトピッチャん!降ってます。 テレビ見ても眠気が、そこで老脳の私鍛錬に俳句もどき詩もどきを認めさせて下さい。
目が覚め窓外の上空から、カラスの鳴き声‼️ 奇跡の天球地球で、地球の生き物の声に学びますよう。m(_ _)m
ZTVでは、近江八幡市での左義長祭りが紹介されています。地域の人達の熱意と頑張り、ご紹介します。
寒さ厳しい今、途切れがちなご近所の声かけを!そして、社会福祉をより担われる、社会福祉法人全国社会福祉協議会の活動です。
お天道様の采配に、不満一杯の私、人生論で敬愛する相田みつを様のお言葉で、人生勉強させて下さい。
雨シトシトピッチャん!降ってます。 テレビ見ても眠気が、そこで老脳の私鍛錬に俳句もどき詩もどきを認めさせて下さい。
目が覚め窓外の上空から、カラスの鳴き声‼️ 奇跡の天球地球で、地球の生き物の声に学びますよう。m(_ _)m
ZTVでは、近江八幡市での左義長祭りが紹介されています。地域の人達の熱意と頑張り、ご紹介します。
寒さ厳しい今、途切れがちなご近所の声かけを!そして、社会福祉をより担われる、社会福祉法人全国社会福祉協議会の活動です。
Posted by
夢想花
at
00:04
│Comments(
0
) │
共感・頑張って!
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。