QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2013年02月04日

あいづっこ宣言、ならぬことはならぬ、卑怯はしません。

   NHKTV大河ドラマ「八重の桜」・・・いろいろな教訓、納得ですkao_01。なかでも、


    青少年の心を育てる市民行動プラン
 “あいづっこ宣言” 

    ならぬことはならぬ、
         卑怯はしません。





会津藩主だった保科正之の家訓をもとに定められた会津の教訓です。

人をいたわります
ありがとう
ごめんなさいを言います
がまんをします
卑怯なふるまいをしません
会津を誇り 年上を敬います
夢に向かってがんぱります
やってはならぬ やらねばならぬ
   ならぬことはならぬものです




※ “あいづっこ宣言”を実践されている、
        久勝小学校のブログです。

http://hisakatsu.blog.so-net.ne.jp/2012-10-22   


※ 番組「八重の桜」のHPです。

http://www9.nhk.or.jp/yaenosakura/



【夢想花、共感と同時に、さまざま思い悩みます。】
年上が敬われるためにも、
    年上がけて居ては??? 

                         ですkao_15

また、現実に、
会津でイジメに悩む人は居ないのか?!

会津ちゃんねる」という場があります。

さまざまな角度から、イジメを考える場としてありますので、
このアドレスからも、お考え頂ければとご紹介します。
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/lite/read.cgi/travel/6188/1342340784/1-28


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(イジメ・虐待問題)の記事画像
朝クリニックへ、診察・医療をして戴きました。帰宅後テレビでは、北朝鮮民衆の飢えの報道が、民衆の平和安寧!を何とか世界に
同じカテゴリー(イジメ・虐待問題)の記事
 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。 (2025-04-22 18:31)
 新年を迎えて、改めて、ブログ夢想花発信の喜びと感謝! 世界と日本の平和安寧の思いが、ひとしお、こみ上げて、来ます。 (2025-01-01 13:31)
 北九州市で中学生男女を傷つけ、死と傷害を負わせた男が今も逃亡中です。警察は可能な限り情報を開示して犯人逮捕と再犯防止を! (2024-12-16 16:30)
 真夜中に眼が覚めてテレビで世界の権力者たちの悲しい辛い報! この奇跡の天球地球に、人間として生まれ育って、何故!? (2024-12-04 14:51)
 今、若年者が犯罪に加担するという辛い報が! 以前は地域社会井戸端会議で、大人から忠告が!今はネットの情報が! (2024-10-18 18:43)
 昨日雨で外出出来ずテレビ見て幸せな時を。だが世界の勘違い権力者の暴走に因る悲惨な現実が。日本の政治家はどうか願 (2024-05-27 11:09)

この記事へのコメント
こんにちは。
なかなかどうして意見がまとまりません。
もう下書きばっかです
(業務連絡でした)
Posted by ぱち朗ぱち朗 at 2013年02月04日 12:04
ぱち朗さん

有り難うございます。
業務連絡を、公開するのがよいのかどうか迷いましたけど、誰にも、なかなか正解がないと思います。

私も、体罰容認の呪縛から完全に脱却した訳でなく、今まで生きてきた中で意地悪もしてきました。

人間は、イジメをする動物です。そのなかで、どう目覚めていくか・・・お互いに、意見を交わして、より妥当性あるものができればいいと思っています。

だからどんどん、違う意見を議論しましょう!
(*^_^*)
Posted by 夢想花 at 2013年02月04日 13:03
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。