今日5月5日は、子どもの日、です。
     最近、子どもさんの人数が、減少して
           来ている、
      と、ネット記事でも
         報じられていましが、
        私が幼児だった戦後の昭和20年代は
          多人数きょうだい、が当たり前で、
            私も、6人兄弟の末っ子、として
              生まれ、育ちました。
           子どもの頃は、
          近所に、井戸端会議が、日常的に開かれていて、
             近所の、おばさん・おじさん達が
               人の噂話をしていて、
            子どもの私は、厳しい事も云われたけど、
           何かと、可愛がって、戴きました。
            懐かしかったし、有難かったです。
           人生の歩み方も、多く、教えて戴きかした。


        戦後  年数が経って、
          ご近所の人付き合いも、減る傾向が強く、
             そんな中で、
            子どもが、人生行路の在り方を
              大人から学ぶ機会も
                  減って来た! ように思います。

       今、若者の非行の報を、ネット・ニュース
         で知るにつれ、辛い気持ちに、襲われます。

子ども達が、辛い人生行路に陥らない、よう、
この
ユーチューブ子どもの日
     ユーチューブ保育園さんの動画、に注目したい、です。

https://www.google.com/search?sca_esv=8c342fd051715880&sxsrf=AHTn8zrnpU9BkwTd63z-TvYUw8ol5mh61A:1746429287678&q=%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%97%A5+%E8%AA%AC%E6%98%8E+%E5%AD%90%E4%BE%9B%E5%90%91%E3%81%91&sa=X&ved=2ahUKEwi26sSK5IuNAxWLmq8BHVYCMHwQ1QJ6BAhIEAE&biw=1528&bih=834&dpr=1.25#fpstate=ive&vld=cid:d1e3c96d,vid:GYZVTv5pHjc,st:0


    日本列島に生きる人々が
        そして、
    子ども達が、幸せな人生を、歩めますよう、
    この素晴らしい動画を、アップさせて、下さい。m(__)m




※ このブログで、
子どもの日、に触れた号です。
     さまざま、述べていますので、
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=42b972ce085aa89ae2ce8d8141427be7af4ef209&search=%E5%AD%90%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%AE%E6%97%A5


  

今日も、寒くッて
春分の日、だと云うのに、
    辛い寒さで、
     血行が良くない私メの両肩が、冷えて辛いです。

      そこへ、テレビでは、
        人間の辛い行動・犯罪が、
           報道されて、なお、辛いです。


         今日は、あの地下鉄サリン事件から
            30年に、当たるとか、
           今も、別の件でも、
            辛い報道がされないか
              危惧される、今も、です。

         戦争は、相変わらず、
            この地球上で、遂行されているし、
              気が塞ぐニュースの報道が、多いです。


       この奇跡の天球・地球に、
       しかも、他の生き物の上位に立って生きている
             人間の行為・・・・!

           どうかどうか、
         人間として、この地球に
           生まれ育った事に感謝して、
             人生行路を、歩んでいくことの大切さと喜び
                噛みしめて、大事に、愛おしく、

               お互い、大切な、人生行路を
                  歩んで行きたいです。m(__)m

            、


※ このブログで、
人生行路、に触れた項目です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ac158046fdb20c3b44dcfe6f2de7970d1d5f83f&search=%E3%81%8A%E7%A9%BA 
           

先ほどまで、
大好きテレビ番組の
プレバトmに因んで、
     私メ、も、
       下手な俳句を、歌わせて下し。

       季語がどうであった、か
         全然、分かっていない私、デスが、
        呆けつつアル、
          81歳の、私メの
            アタマを、刺激するために、
       羞恥心を皆無に
       私メの、俳句(もおおどき)を
         したためさせて、下さい。m(__)m

   ぼうろうと、春の息吹が
       そこ、かしこ
      ただ、しかと掴めに、
        我が、アンテナの脆き、脆き、よ。

    せめて脳、
      体の衰え、
      脳、頑張れよ、と。

     もう、良いかい?
       まーだだよ。
       ボケし脳、待つ、
         春愛の気長さよ。

         下手な、俳句(もどき)で、スンマセン。
           これからも、
          マイ脳を、鍛えさせて下さい。m(__)m




※ このブログで、
自作、の、俳句等(もどき、に
      触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e5f96a1cfd858897045aa99d858018fcd4ed995b&search=%E4%BF%B3%E5%8F%A5%E3%82%82%E3%81%A9%E3%81%8D#google_vignette
     

  

    昨日は、暖かい道を
      元気に、うぁーキングした事を
        このブログで、ご報告しましたが、

今日は、一転
お天道様のご機嫌悪く、
寒くッて、寒くッて、
    外は、雪が降り、
       寒気が、高齢の私には
          ひとしお厳しく、迫って来ました。

    ですが、これからは、
もっともっと、
お天道様が、微笑んで下さることを、願って、
      下手な俳句で、
        お心を、温めて下さい。
         と、言って、上手く行くかな・・・!?

      寒風は、もう堪忍・・・!
        
        羞恥の心の、恥じらいの膨らむ、冷や汗、を・・・
kao_01

       速く、来い、春、
       速く来て、春の神様、
          苦しい時の神頼み
            はーるよ、来い
           はーやく、来い
           子どもの頃から、聴いて、歌った
        春サマ、への賛歌・賛歌・春への参加・・・・!

山火事に苦しんでおられる方も、居るのに
  強引な、春への気持ち愛を、謳って、すみません。m(__)m

             

※ このブログで、
春への思い、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=67a7d1da332897a4e9b1227e716ad4f7b177d38d&search=%E6%98%A5#google_vignette             

今日も、寒くッて、雪が降り
      一日中、
     眠気と共に、
     楽しいテレビ番組を
       ずっと見て
      過ごしました。
夜が明けて、朝から、
★ チコチャンに叱られて
★ 鶴瓶の家族に乾杯!
      で、人の出会いの
        有難さに、感激し、
    その後
★ 吉本新喜劇の舞台放送で
       エへへ! と、笑わして戴き、

幸せな土曜日を、過ごさせて
     戴いてます。
そして、今日は、2月22日、
    にゃん、にゃん、にゃんの日
       猫の日
        とも言うらしい、デスね?!
           そこで、

      猫好きの私、
       猫に、因んで、
    下手な句、を認めさせて下さい。m(__)m

    ★ にゃん、ニャン、にゃん
        人間と、共に生き
         ニャンとも
           健気に、愛の生きざま!
     ★ 頑張る、ニャン
         視線の先に、
            生きてる証の
           一歩・二歩、確かな足取り!

          すんません。 猫の気持ちを
            うまく表現、できなくて。m(__)m



※ このブログで、
動植物、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f388ce4bc5bbe25cb4d7e3f7e4c7d15068955ca4&search=%E5%8B%95%E6%A4%8D%E7%89%A9  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ