先日、M1グランプリに輝いた
お笑いコンビの銀シャリさんが、
今、テレビに出て、笑いを提供されてます。

この銀シャリコンビは、
決して、誰かを貶して
笑いを取ろうとしていないのが良い・・・!!!

     私の好きな、芸人さんは、 
      自虐ネタでは、笑いを取るけれど、
      誰かを貶して笑いのネタにしない人です。 
 
     例えば、
間寛平ちゃん、
明石家さんまさん、
タモリさん、等々

芸能人は、
夢を売る職業なので、
 
観客や聴衆が
心に“わだかまり”無く、
見て居られる・・・


    そんな芸風が
     結果的には、
大衆の支持を得られるのではないでしょうか?!  
 



それに、対して、
最近、芸能人でも、
当て逃げ疑惑とか覚醒剤疑惑とか、
突然に引退劇とか、が報じられて居ます。

政治家と一緒です。  
大衆に夢と幸福を提供する立場の人として、
身を持し、自覚在る行動を取って欲しい・・・!!!
 
子どもたちも見ています。
子どもたちに恥ずかしくない行動を、
そして、夢と幸福を、大衆に届けて欲しい!!! 


     と、欲張りかな? の老爺は、
       テレビ見て、ああだこうだ、
        とブツブツ言ってる次第です。(^^;)
         
  

今朝の、 関テレ よーいドン に
34年前、NHK連続テレビ小説よーいドン 

ヒロイン 藤吉久美子さんが出演されてました。

http://cgi2.nhk.or.jp/archives/tv60bin/detail/index.cgi?das_id=D0009010273_00000


出演の、円広志さんたちに、イジられて居られましたけど、
        にこやかに、若さは相変わらず。。。
        懐かしい~~!!!
        だけど、よ~く考えて見れば、
このドラマ放映は、
1982年、今から34年前です。
        当時は、学校で働いていて、
        連ドラ見るような、相場でなかった。
          今、ヒマ多き日々、
           懐かしく振り返って居る次第デス。

        もっと深刻な話題について、記事UPを
            準備していたのですが、まずは、
               この話題で」・・・

           今は、ブログの題に「夢想花」
            を、お借りしている
円広志さん繫がりの
今朝の、関テレよーいドン からでした。
m(_ _)m 


なお、ご参考までに、
1982年、このような事が、ありました。
1982年(昭和57年)出来事
★東北新幹線 上越新幹線開業
★テクノロジー・科学ブーム
★プロレスブーム
★大学への進学率低下
★500円硬貨発行
★ソニーが世界初のCDプレーヤー「CDP-101」発売
★テレホンカード使用開始
★岡本綾子がゴルフのアメリカLPGAツアーで初優勝
★4コマ漫画「コボちゃん」が読売新聞朝刊で連載開始
★「森田一義アワー 笑っていいとも!」が放送開始
★ホテルニュージャパン火災発生(33人死亡)
★日本航空350便墜落事故(24人死亡)
★テレビ大阪開局
★ 三ツ矢フーズ(現・アサヒ飲料)設立
.
1982年(昭和57年)新商品・ヒット商品
★無印良品(西友ストアー)
★CDプレーヤー CDP-101(ソニー・世界初のCDプレーヤー)
★マーチ(日産自動車)
★シェープパンツ(ワコール)
★紙おむつ ムーニー(ユニチャーム)
★文房具 ポスト・イット(住友スリーエム)
★家庭用魔法瓶 どっしりくん(タイガーマホービン)
★おっとっと(森永製菓)
.
1982年(昭和57年)流行語
★逆噴射 (日航機羽田沖墜落事故の原因から)
★三語族 (「ウッソー」「ホントー」「カワイイー」の三語ですべての感情を表す若い女性)
★森林浴(すがしすがしい森の大気を一杯に浴びること)
ネクラ (表面は明るく振る舞っているが、根は暗い性格の人)
ルンルン (テレビアニメ「花子のルンルン」から気分がウキウキした状態を現わす言葉)

   そう言えば、当時、女子高生に、ギャル語なるものがアリマシタ。
       懐かしい・・・!!!
  もう一回、若くなりてぃぇぇ~ぃ! 
タモリさんの、笑っていいとも が始まった年なんですねぇ。
  過ぎ去り日々、夢のようです。

  

また、例の如く、夕餉のビヤーで、バタンQ・・・
日付変更線の少し前の昨夜、テレビ見たら、
笑福亭鶴瓶さんと女性アナ司会の、
MBSTV Aスタジオ
ゲストは、所ジョージさん


自由闊達な言葉の遣り取り!
観客を巻き込んで、丁々発止!
テレビで観てて、
抵抗なく、笑える!!!



何故? って、
笑福亭鶴瓶さんも、所ジョージさんも、
絶対に、誰かを、嘲って、“笑い”を取ろうなんて、
セコい芸風ではない!!!


ひょひょうと、語って、観客を笑いの渦に、巻き込む!!!


テレビ局のワイドショーや、
セコい お笑い芸で、
加齢や容姿を、蔑む風潮の強い中、



この
笑福亭鶴瓶さん、
所ジョージさん、
間寛平ちゃん、
明石家さんまさん、
タモリさん 等々、
誰かを、嘲って、“笑い”を取ろうなんて、
セコい芸風ではなく、上質なお笑い・・・

こういう、“お笑い”が、
テレビ画面を占めて行きますよう、
夢想花は、いつも、主張し、
時には、テレビ局に抗議電話して居ますicon08


しょうもない、ギャグとも言えない、ギャグ が
イジメ・罵倒の言葉に、使われないよう、
 
 

     強く、願って、さまざま、動いている頑固親父です(>_<)  

タモ・ロス症候群、という症状があるらしいですね。

詳しくは、タモリ・ロス症候群
・・・長年続いた、お昼の番組
笑っていいとも! がなくなることに伴い、
タモリさんを慕う、タレントさんや
スタッフ・関係者・フアンの間で広がる
心理的喪失感の症候群!!!
 




寂しい!!!
そう言えば、私も、タモロス症候群に罹っているかも?!!!


また、朝の番組 はなまるマーケット がなくなるのも寂しいし、
さしずめ、はなマ・ロス症候群真只中??!!!


どぎゃんしましょう???!
よい番組は、名残惜しい!!!

かくなる上は、
いま、日本で深刻になっている、
人ロス症候群が蔓延しないよう、
人と人の絆を紡ぐ
お節介の復権を!!! 
  

   これ、戴き~~! 実は、ブログの記事を何本も書いたのですけど、どうも深刻になってイケナイkao_3

そこで、テレビを見ていたら、
笑っていいとも! 日曜特番
他の場面でも、笑い転げましたが、


とりわけ、エエで、ええで、は

ロックンローラーの内田裕也さんが、
司会のタモリさんと対談・・・



内田裕也さん 74歳

ロック プラス ファイブ  
       と呼んでくれ~~!!!


と、仰有ってマシタ。


ロック(69) プラス ファイブ() 計 74歳!
だと。


この言い方は、イケル!!!

還暦からだと、プラス 14歳。
私は 還暦 プラス 10歳。
どうも、乗りがよくない!

これからは、
ロック(69)プラス () 
一気に、
一歳に、若返りました~~~(^^;)


お年を召した皆さま、
ロック プラス ✿歳icon22icon22kao_10

一気に若返れますぅ~~kao_10  

Posted by 夢想花 at 11:52Comments(0)元気印・生きる生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ