今日も、蒸し暑い日、です。
お天道様、
  日差しを、柔らかく・・・!
     と願いたい、処、でしが
今日も、モーレツ、日差しのようです。

       そんな私が、今、取り組んでいる、のが
       最近、すっかり変調した
           iPad君の、機能回復、です。
         まず、初期化する為に、
         パソコンで、あちこち調べてるのですが
            上手く、行きせん。

          ネット音痴の高齢の私
            苦戦&苦戦、です。
m(__)m





※ 若き日に
ラジオのみの時代の思い出
       に触れた号です。
          クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=3af29c716c43ee2513240515e88c29b869e51b91&search=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA


※ このブログで、
井戸端会議の時代、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(_ _)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=783321be0795d54f91a088507c9837b4cda7353f&search=%E4%BA%95%E6%88%B8%E7%AB%AF%E4%BC%9A%E8%AD%B0
  

    今日も、曇り空、若しくは、雨模様です。
   午後から、外へ出て、ウォーキング、あんお出来る、
       望みも、叶いそうそうに無く、
        眠けの間は
       ひたすら、テレビを見て居ます。
と、今しがた、
NHKTVで、
ラジオ体操第二、の放送があり、
       私は、ヨタヨタとした、
         足取りナガラ、
      子どもの頃から、親しんできた、
        音楽を聴きながら,
     ヨタヨタとした足どり、と
          手の運動で、
         運動&運動もどきicon08を、しました。

          うっすらと、汗をかきましたが、
         それなりに、
           体は、温まって来ました。
       有難う、NHKさん。
      これからも、体調維持に、気を行けて、
         ブログ夢想花、を発信して、
        元気な老後の生活
           頑張ります、

         有難ございます。m(__)m


※ このブログで、
ラジオ体操の思い出、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f26b2130341dd30abad4b428e4b64f05f69f490e&search=%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%82%AA%E4%BD%93%E6%93%8D#google_vignette

Posted by 夢想花 at 14:30
  

    今日は、午後、
     晴天、だけれども、
       蒸し暑い道を
     ウォーキング
    スマホ計測で、
     1時間0分・4.24km・6241歩
       ウォーキング、しました。
蒸し暑い中、
いつものワンちゃんと
    ご挨拶し、
ニャンちゃんには会えず、
   畑仕事に勤しむ
ご高齢の男性とご挨拶し、
     私より少しお若い
散歩中の女性とご挨拶し、
     等々、
   平和安寧のご近所を、
     暑さに茹だりながらも、
       ヒーハー、言いながらも
         先ほど帰宅し、

      テレビを見ますと、
NHK・時をかけるテレビ
なぜ隣人を殺したか〜ルワンダ虐殺と煽動ラジオ放送〜

https://www.nhk.jp/p/tokikaketv/ts/WQGK99QWJZ/episode/te/5KRG4VJ122/
    の予告編、ですか、が、放映さていました。

     人間は、何故、残虐な行動で、
       人が、人を,殺めるのか・・・!?
       その時、煽動のラジオ放送は、
           どうだったのか・・・!?

      今も、世界の、あちらこちらで、
       残虐な、人を殺める行為が、
頻発しています。
人間、って、何だろう・・・!?
     第二次世界大戦後に、制定された
        日本国憲法の前文を、持つ、日本国、
         戦争の無い、
         世界と日本を造る為、
          どう、日本国民は、
         日本国の政治家諸氏は、
           どう、行動すれば、良いのか・・・!?
             日本国の一主権者として、

           政治家諸氏に、呼びかけ、
              お願いしたいです。m(__)m
      


※ このブログで、
日本国憲法の前文、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=bca9ba215af0a35807f3ee1e31b3777666eb46f8&search=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%9B%BD%E6%86%B2%E6%B3%95%E5%89%8D%E6%96%87


※ このブログで、
平和安寧の世、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce538202ca32428ca917fea520a99d0214a2486a&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7
         

    春の高校野球選抜大会が
      今日から始まりました。
    平和安寧!なればこそ、
     開催されるべき
春の高校野球選抜大会が
      今日から始まりました。
 
        昭和18年(1943年)生まれの私が
          この世に生を享けた年
         以前から、
1915年に始まった
高校野球大会が
       開催され、
      多くの熱戦が、交わされ
      多くの高校球児が、
         活躍し、
       その後、戦争による悲劇で
         辛い最期を、迎えたりしました。


高校野球選抜大会の歴史を示す          
高校野球dzital です。

https://www.asahi.com/sports/koshien/100years/history/#:~:text=%E3%83%93%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E7%90%83%E5%8F%B2%20%2D%20%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83%20%E5%A4%8F%EF%BC%91%EF%BC%90%EF%BC%90%E5%9B%9E%EF%BC%9A%E6%9C%9D%E6%97%A5%E6%96%B0%E8%81%9E%E3%83%87%E3%82%B8%E3%82%BF%E3%83%AB&text=%E5%85%A8%E5%9B%BD%E4%B8%AD%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1%E5%84%AA%E5%8B%9D%E9%87%8E%E7%90%83,%E3%81%AF%EF%BC%92%EF%BC%94%E5%B9%B4%E3%81%A0%E3%81%A3%E3%81%9F%E3%80%82

    昭和18年に、京都市内でまれ育った私は、
      子どもの頃、
     近所の遊び友達、と共に、
       道端にテントを張り、
        ラジオを持ち込んで
         高校野球の実況中継に、
          ギャーギャー騒いで、
        一喜一憂、していました。


       この高校野球の重さ・素晴らしさ・・・・・・!
         平和安寧!の中で生きる・生活する
          日本国民の、永遠の願い・営み・大会と
            成りますよう、

           願い続けたい、
            高校野球の思い出に浸る
          元子どもの、老爺の感慨でございます。m(__)m
           


※ なお、このブログで、
高校野球に、触れた号です。
      クリックをお願いします。。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8ae08e068b566601f19c7d285f087830d73beed&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
  

Posted by 夢想花 at 11:51Comments(0)元気印
    夜が明けて、今、
      家の周りも、雪が積もっています。
    今日は、小・中・高校も、地域によっては、
       雪の為に、休校、との事ですが、
大雪時の、私たちの
     生活上の注意点について
国土交通省HP
   災害への備え です。
  

https://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/ame_chuui/ame_chuui_p10.html

    このお呼びかけには、
自分で行う災害への備え
 台風や大雨は、毎年大きな災害をもたらします。警報などの防災気象情報を利用して、被害を未然に防いだり、軽減することが可能です。テレビやラジオなどの気象情報に十分注意してください。台風や大雨の危険が近づいているというニュースや気象情報を見たり聞いたりしたら、災害への備えをもう一度確認しましょう。


家の外の備え
 大雨が降る前、風が強くなる前に行いましょう。
・窓や雨戸はしっかりとカギをかけ、必要に応じて補強する。
・側溝や排水口は掃除して水はけを良くしておく。
・風で飛ばされそうな物は飛ばないよう固定したり、家の中へ格納する。

家の中の備え
・非常用品の確認
 懐中電灯、携帯用ラジオ(乾電池)、救急薬品、衣類、非常用食品、携帯ボンベ式コンロ、貴重品など
・室内からの安全対策
 飛散防止フィルムなどを窓ガラスに貼ったり、万一の飛来物の飛び込みに備えてカーテンやブラインドをおろしておく。
・水の確保
 断水に備えて飲料水を確保するほか、浴槽に水を張るなどして生活用水を確保する。

避難場所の確認など
・学校や公民館など、避難場所として指定されている場所への避難経路を確認しておく。
・普段から家族で避難場所や連絡方法などを話し合っておく。
・避難するときは、持ち物を最小限にして、両手が使えるようにしておく。

非常持ち出し品を用意しましょう。
以下は非常持ち出し品の一例です。
・リュックサック
・飲料水、乾パンやクラッカーなど、レトルト食品、缶詰、粉ミルク、哺乳ビンなど
・救急医薬品、常備薬、マスク、紙おむつ、生理用品
・現金(小銭も)、預金通帳など、印鑑、健康保険証など、身分証明書
・下着、タオル、寝袋、雨具、軍手、靴
・ナイフ、缶切、鍋や水筒、懐中電灯、ラジオ、電池、ロープ、マッチやライター、使い捨てのカイロ、ティッシュなど、筆記用具、ごみ袋
・防災頭巾やヘルメット、予備の眼鏡など、

           
          お互いに、注意し合って、
            大雪の災害防止に
              努めたく、
        このブログでも、UPさせて下さい。m(__)m

            

※ このブログで、
災害、について触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8182835bf75f99c5e60537fadbd199b28db04c0&search=%E7%81%BD%E5%AE%B3

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ