半世紀以上前、高校生の時に、習いました。
兼好法師、言えり
野分の朝こそ、おかしけれ!
と。
さっき、眼が醒めて、窓外を見れば、満月のお月さん!
静かで穏やかな夜です。
台風18号は、多くの傷跡を残して去り、
19号の襲来が、予測されています。
で、束の間の平穏??!
満月と星を楽しみつつ、
長く書かなかった私の行動日記です。
相変わらず、エレクトーン持って、施設慰問。
和太鼓の練習会。
民謡大会を聴きに行ったり、
時には、下手な三味線をつまびいたり、
音楽絡み、子ども支援活動の外出をして居ます。
家に居たら、喰っちゃ寝、飲んでは寝、の 自堕落生活・・・
ピアノやキーボード弾いても、緊張感なく、すぐ眠たくなるし
外で活動することが、緊張感! 私の健康法!!!
家では、ブログを100歳以上?!
今の目標、
100歳まで、音楽でボランティア活動!
そして、
一曲だけでも、不朽の名作を残したい!
ブログは、出来れば、
100歳以上の世界新??!
夢のまた夢。
夢は枯れ野を駆け巡って、 居ます。
半世紀以上前、 高校時代に習った
奥の細道、松尾芭蕉翁が、蘇り
細~~く、長~~い道を、満月は、照らし出して下さってます。
と、我田引水解釈! んっ(^^;)???!
因みに、広末涼子さん主演 聖女
見損ないました。残ね~~ん(>_<)!
兼好法師、言えり
野分の朝こそ、おかしけれ!
と。
さっき、眼が醒めて、窓外を見れば、満月のお月さん!
静かで穏やかな夜です。
台風18号は、多くの傷跡を残して去り、
19号の襲来が、予測されています。
で、束の間の平穏??!
満月と星を楽しみつつ、
長く書かなかった私の行動日記です。
相変わらず、エレクトーン持って、施設慰問。
和太鼓の練習会。
民謡大会を聴きに行ったり、
時には、下手な三味線をつまびいたり、
音楽絡み、子ども支援活動の外出をして居ます。
家に居たら、喰っちゃ寝、飲んでは寝、の 自堕落生活・・・
ピアノやキーボード弾いても、緊張感なく、すぐ眠たくなるし
外で活動することが、緊張感! 私の健康法!!!
家では、ブログを100歳以上?!
今の目標、
100歳まで、音楽でボランティア活動!
そして、
一曲だけでも、不朽の名作を残したい!
ブログは、出来れば、
100歳以上の世界新??!
夢のまた夢。
夢は枯れ野を駆け巡って、 居ます。
半世紀以上前、 高校時代に習った
奥の細道、松尾芭蕉翁が、蘇り
細~~く、長~~い道を、満月は、照らし出して下さってます。
と、我田引水解釈! んっ(^^;)???!
因みに、広末涼子さん主演 聖女
見損ないました。残ね~~ん(>_<)!
いま、各地を、台風18号が、襲っています。
ネットを検索して、分かりやすい記事に出会いました。
※ yahooo防災コラム、
台風・猛雨時の注意事項 です。
http://emg.yahoo.co.jp/sokuho/column/typhoon/
● 台風の接近や上陸によって暴風雨になったら
外へ出ない
・台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本。
・通過しているときは、外へ出ないようにし、河川や用水路の見回りはやめること。
・屋根の補修は、台風が近づく前に済ませておく。
● 地下施設から地上へ、地上からより高い場所へ避難する
・地下施設にいるときは、実際外で降っている雨の状況などが分かりにくく、地上が冠水すると避難路から一気に水が流れ込み、地上に避難することが困難になるおそれがある。
・地上に出てからも、指定の避難場所に移動するより近隣の2階以上の丈夫な建物に避難する方が安全な場合もあるため、避難する場合は周囲の状況を総合的に判断し行動する。
● 流れている水に近づかない・河川や用水路の水があふれ、その周辺にも激しい水の流れができることがある。
・マンホールや用水路のフタが開いているのに気づかず落ちてしまうケースも多くあるため、雨が降っているときは近づかない。・また急な増水のおそれがあるため、雨がやんだ後でも、河川や用水路の周囲だけでなく、流れのある水のそばには決して近づかない。
● エレベーターを使わない・暴風によって送電線が切れ、停電になることもあるため、エレベーターの使用は極力避ける。
● 山などの急な斜面には近づかない
・大雨による土砂災害の危険度が高まったとき、土砂災害警戒情報が発表される場合がある。
・土砂災害警戒情報が発表された場合は、すみやかに避難する。
・発表されていなくても、「斜面から小石が落ちてくる」、「湧き水がにごる」などの前兆現象が見られた場合は、安全を確保したうえで避難するとともに、自治体や警察、消防などに通報する。
まず、自衛で、
備え・避難・対応 しましょう!!!
ネットを検索して、分かりやすい記事に出会いました。
※ yahooo防災コラム、
台風・猛雨時の注意事項 です。
http://emg.yahoo.co.jp/sokuho/column/typhoon/
● 台風の接近や上陸によって暴風雨になったら
外へ出ない
・台風の際は、建物内で通り過ぎるのを待つのが基本。
・通過しているときは、外へ出ないようにし、河川や用水路の見回りはやめること。
・屋根の補修は、台風が近づく前に済ませておく。
● 地下施設から地上へ、地上からより高い場所へ避難する
・地下施設にいるときは、実際外で降っている雨の状況などが分かりにくく、地上が冠水すると避難路から一気に水が流れ込み、地上に避難することが困難になるおそれがある。
・地上に出てからも、指定の避難場所に移動するより近隣の2階以上の丈夫な建物に避難する方が安全な場合もあるため、避難する場合は周囲の状況を総合的に判断し行動する。
● 流れている水に近づかない・河川や用水路の水があふれ、その周辺にも激しい水の流れができることがある。
・マンホールや用水路のフタが開いているのに気づかず落ちてしまうケースも多くあるため、雨が降っているときは近づかない。・また急な増水のおそれがあるため、雨がやんだ後でも、河川や用水路の周囲だけでなく、流れのある水のそばには決して近づかない。
● エレベーターを使わない・暴風によって送電線が切れ、停電になることもあるため、エレベーターの使用は極力避ける。
● 山などの急な斜面には近づかない
・大雨による土砂災害の危険度が高まったとき、土砂災害警戒情報が発表される場合がある。
・土砂災害警戒情報が発表された場合は、すみやかに避難する。
・発表されていなくても、「斜面から小石が落ちてくる」、「湧き水がにごる」などの前兆現象が見られた場合は、安全を確保したうえで避難するとともに、自治体や警察、消防などに通報する。
まず、自衛で、
備え・避難・対応 しましょう!!!
朝がた、目が醒めて、テレビ見たら
サッカーワールドカップのライブ中継・・・
準決勝、
オランダ 対 アルゼンチン 戦。
120分の死闘の末PK戦で決まった!
と、いうのに
後半戦の残り30分ぐらいから、無想花のぐうたら観戦記です・・
.
両チームの選手たちの必死さ、
キーパーのファイン・セーブの連発、
サポーターの形相!
結果、PK戦で、
アルゼンチンが、勝利!!!
こういう闘いはイイ!!!
この祭典が、4年後も、開かれます・・・
そして、
日本チームにも、
リベンジのチャンスが訪れますように
、
ま、何はともあれ、
決勝戦
アルゼンチン 対 ドイツ 戦
が、楽しみです
。
話題変えて、末尾に書いて、申し訳ないのですが、
台風18号の猛威!
悲しい犠牲 も出ています。
命を守るための、
最善の措置を取りましょう!!!
サッカーワールドカップのライブ中継・・・
準決勝、
オランダ 対 アルゼンチン 戦。
120分の死闘の末PK戦で決まった!
と、いうのに
後半戦の残り30分ぐらいから、無想花のぐうたら観戦記です・・

両チームの選手たちの必死さ、
キーパーのファイン・セーブの連発、
サポーターの形相!
結果、PK戦で、
アルゼンチンが、勝利!!!
こういう闘いはイイ!!!
この祭典が、4年後も、開かれます・・・
そして、
日本チームにも、
リベンジのチャンスが訪れますように

ま、何はともあれ、
決勝戦
アルゼンチン 対 ドイツ 戦
が、楽しみです

話題変えて、末尾に書いて、申し訳ないのですが、
台風18号の猛威!
悲しい犠牲 も出ています。
命を守るための、
最善の措置を取りましょう!!!
台風一過!
昨日の昼間は、雲一つない青空!!!
いま、真夜中は、月光と満天の星のコラボレーション!!!
多くの傷跡を遺して台風18号は去り、
秋の色が増してきています。
この号は、少し脱線
?!?
今から半世紀以上前、
高校の古文で習った
なけなしの知識!
自分の十代に浸りつつ、
真似事古文調、今昔文中混交中途半端文で、
一筆啓上させていただきます
。
~~~~~~~~~~
徒然草で、兼好法師云へり
野分の朝こそをかしけれ
と。
人の世の浮き世のあれこれ、
思ひ候へども、
この満天の汚れなき宇宙の大きさ、
そして、
足許の我が地球、
野に立つ草木の佇まい、
小さき生き物たちの声、ささやき。
だけど、
人が招いた、温暖化・異常気象、
その果てとしての台風猛威!
野分の朝こそをかしけれ、
と、すまし込んで居れぬほど、
世は急迫せり、
地球環境は、ひっ迫せり!
実に怖ろしき、
人、のど元過ぎれば熱さを忘れる例え、
野分の朝のさわやかさで、
すべてをチャラにされませぬよう、
もの申さなければ、腹ふくるワザなれば、
生意気小坊師、一言、申し上げる次第なり。
~~~~~~~~~~
真にお粗末! スンマソン!
秋の夜長、寛容にお受け止め下さいますよう
希う次第で御座います。<(_ _)>
昨日の昼間は、雲一つない青空!!!
いま、真夜中は、月光と満天の星のコラボレーション!!!
多くの傷跡を遺して台風18号は去り、
秋の色が増してきています。
この号は、少し脱線

今から半世紀以上前、
高校の古文で習った
なけなしの知識!
自分の十代に浸りつつ、
真似事古文調、今昔文中混交中途半端文で、
一筆啓上させていただきます

~~~~~~~~~~
徒然草で、兼好法師云へり
野分の朝こそをかしけれ
と。
人の世の浮き世のあれこれ、
思ひ候へども、
この満天の汚れなき宇宙の大きさ、
そして、
足許の我が地球、
野に立つ草木の佇まい、
小さき生き物たちの声、ささやき。
だけど、
人が招いた、温暖化・異常気象、
その果てとしての台風猛威!
野分の朝こそをかしけれ、
と、すまし込んで居れぬほど、
世は急迫せり、
地球環境は、ひっ迫せり!
実に怖ろしき、
人、のど元過ぎれば熱さを忘れる例え、
野分の朝のさわやかさで、
すべてをチャラにされませぬよう、
もの申さなければ、腹ふくるワザなれば、
生意気小坊師、一言、申し上げる次第なり。
~~~~~~~~~~
真にお粗末! スンマソン!
秋の夜長、寛容にお受け止め下さいますよう
希う次第で御座います。<(_ _)>
台風18号が日本列島で、猛威を奮っています。
有難や、ウレピ~~!
さっき、
静岡に住む姪夫婦から
滋賀県大丈夫か??!!
と、電話がありました。
こちらは、一晩中、風と雨の音があったけど、
ちょっと収まってきた、と返事しました。
ですが、
これから
東海以北に、
台風18号が北上します。
くれぐれも、
むやみに、外に出ない!!!
突風が、車のハンドル操作を狂わします!!!
川や海辺に、様子を見に行かない!!!
突然の大波が、人を襲います!!!
くれぐれも、
警戒、気をつけましょう!!!
私の故郷、京都も、凄い雨風!!!
同窓生・同期生諸君、大丈夫かな・・・
?!!!
有難や、ウレピ~~!
さっき、
静岡に住む姪夫婦から
滋賀県大丈夫か??!!
と、電話がありました。
こちらは、一晩中、風と雨の音があったけど、
ちょっと収まってきた、と返事しました。
ですが、
これから
東海以北に、
台風18号が北上します。
くれぐれも、
むやみに、外に出ない!!!
突風が、車のハンドル操作を狂わします!!!
川や海辺に、様子を見に行かない!!!
突然の大波が、人を襲います!!!
くれぐれも、
警戒、気をつけましょう!!!
私の故郷、京都も、凄い雨風!!!
同窓生・同期生諸君、大丈夫かな・・・
