辛かっただろうな
どんな、蒸し暑さだったのだろう!
辛い、悲しいニュースです。
保育園の送迎バス内に
閉じ込められた
5歳の男の子が、
どんな思いで、
バスの車中で、過ごしたのだろう!
福岡県中間市の保育園で7月29日、
送迎バスの中から、
意識がない、
5歳の男児が男児が見つかり、
搬送先の病院で、
死亡が確認されました、
それを報じる、
九州朝日放送の動画 です。
https://kbc.co.jp/movie/article.php?mid=4&cid=75&cdid=23227
サッカーが大好きで、
友だち思いの優しい男の子の
倉掛冬生ちゃん(5歳)・・・
きのう朝、送迎バスを運転していたのは
40代の女性園長、でした。
複数人を乗せたバスは、午前8時ごろに園に到着。
園長は、「全員降りたと思い、
鍵をかけて、バスを離れた」と話しています。
冬生くんは、およそ9時間にわたり、
車内に取り残されて居た、
とみられています。
この猛暑下、閉め切ったバス車中の
暑さ・・・
想像するのも、辛いです。
警察や消防署や各自治体そして国は、連携して、
こうした事態の再発防止措置を、
全国的にも明らかにして、
再発防止を徹底する仕組みづくりを
造って欲しい・・・!
再発防止を徹底する仕組みづくりを
造るべきだ・・・!!!
冬生君、ご家族の思いを受け止め、
警鐘を鳴らし続けるべきだ・・・!!!
願い、要求します。(>_<)&m(_ _)m
※ このブログで、不十分ですが、
熱中症、に触れています。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=768335761ef6e407117ffaba4fbb2d0dc4e81dd2&search=%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87
どんな、蒸し暑さだったのだろう!
辛い、悲しいニュースです。
保育園の送迎バス内に
閉じ込められた
5歳の男の子が、
どんな思いで、
バスの車中で、過ごしたのだろう!
福岡県中間市の保育園で7月29日、
送迎バスの中から、
意識がない、
5歳の男児が男児が見つかり、
搬送先の病院で、
死亡が確認されました、
それを報じる、
九州朝日放送の動画 です。
https://kbc.co.jp/movie/article.php?mid=4&cid=75&cdid=23227
サッカーが大好きで、
友だち思いの優しい男の子の
倉掛冬生ちゃん(5歳)・・・
きのう朝、送迎バスを運転していたのは
40代の女性園長、でした。
複数人を乗せたバスは、午前8時ごろに園に到着。
園長は、「全員降りたと思い、
鍵をかけて、バスを離れた」と話しています。
冬生くんは、およそ9時間にわたり、
車内に取り残されて居た、
とみられています。
この猛暑下、閉め切ったバス車中の
暑さ・・・
想像するのも、辛いです。
警察や消防署や各自治体そして国は、連携して、
こうした事態の再発防止措置を、
全国的にも明らかにして、
再発防止を徹底する仕組みづくりを
造って欲しい・・・!
再発防止を徹底する仕組みづくりを
造るべきだ・・・!!!
冬生君、ご家族の思いを受け止め、
警鐘を鳴らし続けるべきだ・・・!!!
願い、要求します。(>_<)&m(_ _)m
※ このブログで、不十分ですが、
熱中症、に触れています。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=768335761ef6e407117ffaba4fbb2d0dc4e81dd2&search=%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87
今日、7月7日は、
七夕さんの日です。
昨日、
東近江、市の幼稚園児たちが、
願い事の短冊を付した
七夕さんのササの葉、を、配って
交通安全運動への、協力を呼びかけました。
それを報じる
NHK 関西 NEWS WEB です。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200706/2000031828.html
我が家でも、ワイフが
玄関にササ飾りを立てて、
家内安全! と願っていました。
東近江市の幼稚園の子どもたちは、
七夕さんを期して、
警察官の格好をして、
交通安全を! 各所で訴えました。
子どもを巡る交通事故は、絶えません。
昨年も、5月に、大津市で
保育園児の列に、
車が突っ込み、
16人が死傷した
他
今年5月には、栗東市で
小学生がダンプカーにはねられて
死亡する事故が起こりました。
家内安全の願いから
遠い遠い、辛い交通事故です。
ワイフも、近所のご高齢者と組んで
スクール・ガードをし、
私も、遠方の交差点に行くのに
ひざ痛の為、自転車を漕ぎ辛く、
自動車で行く危険を懸念し
最近、お休みを戴いてますが、
交通安全・事故防止への思い強く、
幼稚園児の思いが、世に広がり、
悲しい、辛い交通事故防止に向けて
アップさせて頂きます。m(__)m
※ なお、このブログで
交通安全、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1356c92044c2c67f9c8a92945c56ebf0b53e6c8f&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8
七夕さんの日です。
昨日、
東近江、市の幼稚園児たちが、
願い事の短冊を付した
七夕さんのササの葉、を、配って
交通安全運動への、協力を呼びかけました。
それを報じる
NHK 関西 NEWS WEB です。
https://www3.nhk.or.jp/kansai-news/20200706/2000031828.html
我が家でも、ワイフが
玄関にササ飾りを立てて、
家内安全! と願っていました。
東近江市の幼稚園の子どもたちは、
七夕さんを期して、
警察官の格好をして、
交通安全を! 各所で訴えました。
子どもを巡る交通事故は、絶えません。
昨年も、5月に、大津市で
保育園児の列に、
車が突っ込み、
16人が死傷した
他
今年5月には、栗東市で
小学生がダンプカーにはねられて
死亡する事故が起こりました。
家内安全の願いから
遠い遠い、辛い交通事故です。
ワイフも、近所のご高齢者と組んで
スクール・ガードをし、
私も、遠方の交差点に行くのに
ひざ痛の為、自転車を漕ぎ辛く、
自動車で行く危険を懸念し
最近、お休みを戴いてますが、
交通安全・事故防止への思い強く、
幼稚園児の思いが、世に広がり、
悲しい、辛い交通事故防止に向けて
アップさせて頂きます。m(__)m
※ なお、このブログで
交通安全、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1356c92044c2c67f9c8a92945c56ebf0b53e6c8f&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8
1年前の昨5月8日、
滋賀県大津市路上で、
散歩中の
保育園の園児と職員の列に
普通乗用車に接触した軽自動車が突っ込んで、
園児2人が死亡し、
13人が怪我(うち重傷4人)を負いました。
という衝撃的な交通事故が、発生しました。
このブログでも、それを
取り上げています。
2019年5月8日号 です。
https://poeny.shiga-saku.net/d2019-05-08.html
今、コロナ渦が世を震撼させていますが、
交通事故は、
ずっと、ずっと、深刻な衝撃を
私たちに投げかけています。
このブログの
交通事故に触れた号 です。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=873284af29f196675454f40d579ea695857d369c&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85
今、コロナ渦の影響で、
学校が休校になっていますが、
今も、強引な走行をする車両や、
スマホ見ながら走行の自転車も
しばしば見かけます。
交通事故は、長く、長く
被害者だけでなく、加害者をもずっと苦しめる事、
私も、運転中、時にイラつく事もあるし、
自戒・自戒を含めて
交通事故防止への備えを
広くお呼びかけしたく
アップする次第です。m(__)m
滋賀県大津市路上で、
散歩中の
保育園の園児と職員の列に
普通乗用車に接触した軽自動車が突っ込んで、
園児2人が死亡し、
13人が怪我(うち重傷4人)を負いました。
という衝撃的な交通事故が、発生しました。
このブログでも、それを
取り上げています。
2019年5月8日号 です。
https://poeny.shiga-saku.net/d2019-05-08.html
今、コロナ渦が世を震撼させていますが、
交通事故は、
ずっと、ずっと、深刻な衝撃を
私たちに投げかけています。
このブログの
交通事故に触れた号 です。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=873284af29f196675454f40d579ea695857d369c&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E4%BA%8B%E6%95%85
今、コロナ渦の影響で、
学校が休校になっていますが、
今も、強引な走行をする車両や、
スマホ見ながら走行の自転車も
しばしば見かけます。
交通事故は、長く、長く
被害者だけでなく、加害者をもずっと苦しめる事、
私も、運転中、時にイラつく事もあるし、
自戒・自戒を含めて
交通事故防止への備えを
広くお呼びかけしたく
アップする次第です。m(__)m
今日から
春の全国交通安全運動が、始まります。
今年度の実施期間は、
統一地方選挙の関係で
5月11日(土)~20日(月)の10日間に実施され、
期間中の5月20日は
「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
辛い交通による死傷事故が頻発しています
。
大阪府交通安全対策協議会
松平健さんの呼びかけ です。
https://www.youtube.com/watch?v=wIZWOlUvzbs
ncc長崎文化放送の呼びかけ です。
https://www.ncctv.co.jp/news/67657.html
全国安全運動に先立ち滋賀県警察・市担当者の黙祷 です。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190510/GE000000000000027697.shtml
交通安全運動についての内閣府HP です。
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/2019_haru/youkou.html
大津市の事故により
園児2人の命が奪われました。
どうか、交通事故による悲惨な結果が起こらないよう、
私自身にも言い聞かせるつもりで、
事故は、被害者にも。加害者にも
辛い結果をもたらします。
春の全国交通安全運動が、始まります。
今年度の実施期間は、
統一地方選挙の関係で
5月11日(土)~20日(月)の10日間に実施され、
期間中の5月20日は
「交通事故死ゼロを目指す日」となっています。
辛い交通による死傷事故が頻発しています

いくつかの動画とよびかけ文です。
大阪府交通安全対策協議会
松平健さんの呼びかけ です。
https://www.youtube.com/watch?v=wIZWOlUvzbs
兵庫県警察からの呼びかけ です。
https://www.youtube.com/watch?v=j_nA8Lto6Jgncc長崎文化放送の呼びかけ です。
https://www.ncctv.co.jp/news/67657.html
全国安全運動に先立ち滋賀県警察・市担当者の黙祷 です。
https://www.mbs.jp/news/kansainews/20190510/GE000000000000027697.shtml
交通安全運動についての内閣府HP です。
https://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/2019_haru/youkou.html
大津市の事故により
園児2人の命が奪われました。
どうか、交通事故による悲惨な結果が起こらないよう、
私自身にも言い聞かせるつもりで、
事故は、被害者にも。加害者にも
辛い結果をもたらします。
春の交通安全運動への最善のご注意・協力を
皆さま方にもお呼びかけする次第です。m(__)m 衝撃的な、園児の巻き添え事故です。
8日、滋賀県大津市の路上で
散歩中の
レイモンド淡海保育園の園児と職員の列に
普通乗用車に接触した軽自動車が突っ込んで、
巻き添えで、命を失った園児は、
還って来ません。
どう、考えればよいか、
私も、辛い巻き添え事故に
言葉を失います。
これから、
さまざまな角度から、
原因究明、
歩道を守る障壁の設置、等、
事故再発防止の為の措置、
8日、滋賀県大津市の路上で
散歩中の
レイモンド淡海保育園の園児と職員の列に
普通乗用車に接触した軽自動車が突っ込んで、
園児2人が死亡し、
13人が怪我(うち重傷4人)を負いました。
事故を起こした2人は逮捕され、
さらに原因究明はされますが、巻き添えで、命を失った園児は、
還って来ません。
どう、考えればよいか、
私も、辛い巻き添え事故に
言葉を失います。
これから、
さまざまな角度から、
原因究明、
歩道を守る障壁の設置、等、
事故再発防止の為の措置、
が講じられると思いますが、
子ども達が、
園外活動や校外活動をする機会も多く
こんな巻き添え事故は
二度と起こらないよう切望・切願しつつ、
しかし、
被害者やご家族、園関係者に、
かける言葉も失うような、
衝撃の事故です
。
