つい、微笑んでしまう御仁
将棋名人加藤一二三んさんの動画です。
https://www.youtube.com/watch?v=pMENc_SiAcQ

https://www.youtube.com/watch?v=s_Z5XRxjS-Y

https://www.youtube.com/watch?v=LYnRx9UWph0



     辛い話題が多いので、
     ひふみんさんの笑顔や歌に、
       心が癒やされ、
       お言葉に人生の勇気を
          頂けます。

ひふみんさん、
これからも、
食べ過ぎには気を付けて、
お元気で、
明るい笑顔を振りまいて下さい・・・!!!

    ひふみんさんより3歳下の若輩者のおねだりです。m(_ _)m

  

     
人生も将棋も、
負けた時点から始まる 
   

藤井颯太中学生棋士の連勝記録も、
佐々木勇気五段(22歳)に敗れて、
     途切れました。
    長い将棋人生には、意味ある敗戦です。
そこで、
ひふみん、と親しまれている
将棋名人加藤一二三さんのお言葉です。

     含蓄深いお言葉・・・、

話し変わって、
東京都知事選は、
自民党の、相次ぐ“自滅”行為
言い訳・弁明・居直り・自己保身、金銭疑惑等々
    相次ぐ“自滅”行為にも助けられて


小池百合子東京都知事率いる
東京都民ファーストの会推薦議員が、
圧勝し、
自民党推薦候補は、敗退しました。


人生も将棋も、
負けた時点から始まる
  
勝った小池百合子東京都知事率いる
東京都民ファーストの会も、
惨敗、と言われる政権の座に居る人達も、
 
勝った・負けたの意味を深く噛みしめて、 
国民ファーストの政治をして欲しい!!! 
    
         
  と、深く深く熱く、念ずる老爺です。(>_<)&m(_ _)m
  

  今年、六回目の羊、当たり年!
ブログ見たら、やたら、明かるそうで、
“鬱”とは無縁のように見えますが、
結構、落ち込むことが、再三再四、再五再六・・・

それで、
自分を叱咤激励するために、
自分に声をかけたり、
ブログで、ダジャレを連発して、
明るくなろうとしたり、
ところが、そのダジャレを、
しょうもないテレビ番組で馬鹿にされたら、
腹立つし、悲しんだり、怒ったり、大忙しです。


それと、もう一つ、
怖れていることは、
自分自身が、ボケることです。

“鬱”と“ボケ”。。。


こうならないように、日々、
チャレンジして居るつもりですが、
ブログへの皆さまの反応で、
刺激戴いたり、
曙光を見出したりしています。
有り難うございます。


そこで、今日は、皆さまにも、お役立ちたいと、
ネット検索したら、
歌詞の一部は知ってましたが、
この、本格的な替え歌に出会いました。


皆さまと周りの人さまのお役に立てればと、
UPさせて頂きます。
批判もしながら、
お楽しみ下さい。 
m(_ _)m





      ✿  ✿   ✿     ✿ ✿   ✿   ✿
       ボケない音頭
        (お座敷小唄替え歌)

               原作詞者  不  詳・原作脚色   鳥生厚夫


① 
何もしないでぼんやりと  テレビばかりを見ていると
しげき足らずの脳となり 年もとらずにボケますよ

②  
人の話しに耳かさず 右から左に聞き流し
頭の中はおのれだけ 十年早くボケますよ

③  
ゴルフ カラオケ つり 将棋 何にも関心持たぬ人
趣味のない人味もない   何かやらなきゃボケますよ

④  
炊事 洗濯 家事仕事 ホームパーテイ お出かけと
毎日せわしくやってても   人まねばかりじゃボケますよ

⑤  
あなたここよと大声で  周り気にせず場所をとり
ごはん粒とばして話す人  いつもの仲間じゃボケますよ

⑥  
風邪もひかずによく食べて 足腰鍛えて早寝して
頭つかって飾っても  気配りできなきゃボケますよ

⑦  
頭うすくて気弱でも  腰が曲がって白髪でも
色気忘れぬお方では ボケはどんどん逃げて行く


ちまたの情報あてにして   体に好いこと試すけど
どれもこれも続かない  三日坊主じゃボケますよ

⑨  
リモコン 小型化 軽量化   ボタン一つでこと足りる
身体使わぬ暮らしでは    運動しなけりゃボケますよ

⑩  
あれよこれよと気にかけて  問題解決急ぐので
いらいらばかりが先にくる  ストレスかけすぎボケますよ

⑪ 
味噌汁 漬物 佃煮が   毎食出ないと淋しいと
塩味濃い味慣れた日々   塩分摂り過ぎボケますよ


悲しいことに遭おうとも  人に相談できずして
くよくよ自身で悩む人  気落ち続くとボケますよ

⑬ 
悲しいことに遭おうとも  災いあれば福ありと
プラスに変える知恵出して  前向き思考でボケ防ごう


気分晴らしにぶらぶらと   デパート スーパーお買い物
集中できるお方では     ボケはますます逃げていく




蛇足のようですが

呆けて、
アルアル詐欺や、
口のお上手な政治家さんにも、ダマされないようにしましょう!!!


  

   ここ数日、町内老人会の総会議案書作りに大わらわでした。


昨年度末の総会で選ばれた三役で、
今年度の定期総会議案書作成し、協議・・・


今までも、
個人的にはボランティアでされていた活動を、
老人会としても、やや組織として、
若い人や子どもたちと繋がる活動を     提起することになりました。


子どもたちへの声かけ
ヤンママやヤンパパと子どもたちを交えての
音楽・芸能・将棋・スポーツ等々
やりたいな、ということで、
脱! 老人だけの寄り合い
から、
広く、
老若が手を結ぼうをモットーに
    新年度活動方針提起を、
          話し合いました。




じわ~~とぼつぼつ、
無理のないように、楽しみながら
やっていきたい!
高齢者の幸せは、
若い人たちの優しさ抜きには成り立ちません。 



そのためにも、
若い人たちの経済的安定
就労の機会増・雇用の安定を!



     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

経済的に不安定だと、
どうしても、他人様のことなどかまってられないし、

テレビや一部勘違い芸人さんの“芸風”の影響で、
高齢者を、加齢臭どうのこのと“いたぶる”風潮もあり、

そうした大人の“背反”が
子どもたちのイジメにも大影響を与えています。


私たちの子どもの頃、
地域社会に「井戸端会議」があって、
大人は、うるさかったけど、
    子どものことはよく見ていたし、
      可愛がっても下さいました。

それが、いま、日本では、“風前の灯”では、ないでしょうかiconN06kao_12  

Posted by 夢想花 at 03:47Comments(6)元気印・生きる
  ショック! ショック! 大ショック!kao_15


             口惜じっぃぃぃ~~!

        小六の孫に、まさかの将棋4連敗!
              


きのう、おとつい、しあおとつい、と言うのですか、
一昨昨日、
小六の孫と、久し振りに将棋をやったら、まさかの4連敗!     
ショック! ショック! 口惜っじぃぃぃ~~! 


つい、この間までは、楽勝!
しあおとついも、鷹揚に構えて、勝負に臨んだら、
小六の孫に、まさかの4連敗!



聴けば、
小学校の友だち間で、将棋が流行っていて、
本やインターネットのゲームで、将棋の手を研究して、
友だち同士で、切磋琢磨している、

             と言う。


片や私、子どもの頃、
縁台将棋で近所のオッサンたちと将棋して、鍛えられて、
縁台の廻りの悪ガキどもに囃し立てられて、
待った~~、の連発、
待った~~、イカン、
様々な声に、将棋の定石も、心の逞しさも鍛えられて、
以後、大人になってからも、あまり、負けた記憶がない!

が、一昨昨日、孫に4連敗!
負ける口惜しさを、味わいました。kao12


孫は、言います。
ライバル関係の友だちを、
水と草と炎の関係ヤ・・・と。


何のこと? と、私が訊きますと、孫は、
草に水は吸われる、草は炎に燃やされる、炎は水に消される・・・   と。
お爺の私、いわゆる「三すくみ」のことやな、と、納得icon22。。。


そんな考え、どこで勉強したんや? と孫に訊きますと、
孫は、ゲームに有った、と言う。。。


な~る程!
けど、
今の子どもは、
このお爺が、
人生半世紀以上かけて身に付けようとして、
         まだ付かない、考えやワザを
12歳そこそこで、身に付けとうる!



凄いこっちゃ!
情報が氾濫する今の日本、
人生の哲理めいたものやワザを、早く速く、身に付けとうる!




よく言えば、
今の子どもは凄い!
だけど、
悪く言えば、人生経験がないままに、多くの知識を持つ、でっかち! 


頭でっかちで、
人生経験の裏付けのない知識ばっか、が先行するから
私の世代とは違う別の悩みも、もたげてくるのだろう?!



羨ましいやら、心配やら・・・kao_15

将棋4連敗して、孫に私は、
参りました。
師匠!!! 参りました
                      と、頭を下げましたkao_15
だけど、孫も、逞しぅなりよった!
口惜っじぃぃぃ~~!
孫は、このところ、将棋4連勝で、ご機嫌ですface03


話しは、少し、変わりますが、
桜宮高校の生徒さんも、
人生経験の少ない中で、精一杯の抗議!
経験豊富な、橋下市長さん、
噛んで含めて、分かり合えるよう、お話ししましょう
iconN04iconN04iconN04

   
  

Posted by 夢想花 at 02:55Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ