暑さが、強烈です。
熱中症に、十分、、お気を付け下さい。
      
水分補給と塩分はきっちり摂って下さい。

気象庁HP です。
https://www.netsuzero.jp/learning/le02

                を大前提に、

既に作成していました記事。。。、

今、京都市内では、猛暑のさ中、
祇園祭で賑わっています。
        
に触れます。まず、
素晴らしい動画、ご紹介します。
https://www.youtube.com/watch?v=3FVK6UXVn6A


   祇園祭と言えば、子どもの頃から、
   昭和37年かから、7年間京都府巡査をして、
   若い巡査は、第二機動隊員として、
    学生デモの警備活動や
   当時は、七条警察署勤務だったのですが、
  この祇園祭の雑踏警備に、派遣されました。
    
     子どもの頃から、うろうろした思い出や、
      巡査時代も思い出一杯、
       今から55年以上まえ、の思い出一杯、

       先日の、
      子どもたちとのサッカーごっこで、
      痛めた膝の調子もグズグズ痛く、
       今朝のスクールガードも
      もう一人のお年寄りにお願いして休み、
      祇園祭に出かけるパワーありませんが、
      
祇園祭関係者や見物の皆さまの
猛暑対策を願って、
湖国近江の地から、
祇園祭囃子の
♪ コンコンチキチン ♪ を偲び
    若き日の思い出に浸る
           若いつもり? の私です。( ^)o(^ )


  

  テレビを観て、妙におセンチになりました。あくまで、私の心象風景、と言ったら、厚かましいかなkao03?!


     山鉾はゆっくりと動いてる!


京都、祇園祭の宵山、
テレビを観るにつけ、
かつて私も、
    あの行き交う人の中の一人として居たこと、
子どもの頃、
親にねだって連れて行ってもらったこと、
年の離れた兄に、肩車をしてもらって観たこと。
そして、青春期、
彼女も横に居た!
友だちも居た!


暑かった!
だけど、湯気が立つほどではなかっただろう!
今、テレビを観て
全国的な猛暑に加えて
盆地の京都の暑さ、
すっかり行くのに怖じ気づいて、
それでも、コンコンチキチキン
と囃子の音が懐かしい!


もう一度、
あの観客の一人として居たい!

月並みなようだけど、
走馬燈のように、
      幼き日、若き日の思い出が甦る!
親も、兄ももう居ないし、
あの時の彼女の顔、
友だちとのやりとり。


疫病退散!
人と人の繋がりを興して、文化の伝承!
地元の町衆の願いと誇り、
人、人、人のさまざまな思いを乗せて、
    山鉾はゆっくりと動いてる!
 
  

Posted by 夢想花 at 00:44Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ