今日も、外は、メッチャ暑いし、
家の中に、閉じ籠って、
テレビ鑑賞、ザンマイ・・・
午前は、
NHKTV の、チコチャンに叱られて、
アサパラSで、
司会のハイヒールリンゴさんの
配偶者のご不幸に、心痛め、
そして、
教えてNewsライブ正義のミカタで、
自衛隊の現状と
ウクライナ情勢を、勉強し、
午後は、
吉本新喜劇の。
お笑いと人情、行き交う、
喜劇の舞台に、
ケラケラ笑い、
時に涙交じりに
鑑賞し、
幸せな、時を、過ごさせて
戴きました。
でも、まぁ、こうして
暑さを避けて、屋内で
テレビ視聴三昧の私は、幸せです
。
自衛隊、自衛隊員の処遇の事も心配やし、
今、ネット検索をして、
自衛隊、自衛隊員の処遇の事も
情報を集めて、勉強中、です。
アタマが、惚けないように、
体も惚けないように、
今日は暑過ぎて、
外へ、ウォーキング出来てませんが、
様々な刺激を戴いて、
このブログを更新できる事・・・
これも、我が国が、
大きくは、平和・安寧なればこそ、
感謝と願いを込めて、
まだまだ、人生勉強不足ですが、
中途半端なこの号を
アップさせて下さい。m(__)m
※ なお、このブログで、大好きな
吉本新喜劇について、触れた号です。
クリックをお願いします。。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4c54bed14848730a44b80df5bd264f1fe76e6e58&search=%E5%90%89%E6%9C%AC%E6%96%B0%E5%96%9C%E5%8A%87
家の中に、閉じ籠って、
テレビ鑑賞、ザンマイ・・・

午前は、
NHKTV の、チコチャンに叱られて、
アサパラSで、
司会のハイヒールリンゴさんの
配偶者のご不幸に、心痛め、
そして、
教えてNewsライブ正義のミカタで、
自衛隊の現状と
ウクライナ情勢を、勉強し、
午後は、
吉本新喜劇の。
お笑いと人情、行き交う、
喜劇の舞台に、
ケラケラ笑い、
時に涙交じりに
鑑賞し、
幸せな、時を、過ごさせて
戴きました。
でも、まぁ、こうして
暑さを避けて、屋内で
テレビ視聴三昧の私は、幸せです

自衛隊、自衛隊員の処遇の事も心配やし、
今、ネット検索をして、
自衛隊、自衛隊員の処遇の事も
情報を集めて、勉強中、です。
アタマが、惚けないように、
体も惚けないように、
今日は暑過ぎて、
外へ、ウォーキング出来てませんが、
様々な刺激を戴いて、
このブログを更新できる事・・・
これも、我が国が、
大きくは、平和・安寧なればこそ、
感謝と願いを込めて、
まだまだ、人生勉強不足ですが、
中途半端なこの号を
アップさせて下さい。m(__)m
※ なお、このブログで、大好きな
吉本新喜劇について、触れた号です。
クリックをお願いします。。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4c54bed14848730a44b80df5bd264f1fe76e6e58&search=%E5%90%89%E6%9C%AC%E6%96%B0%E5%96%9C%E5%8A%87
Posted by 夢想花 at
15:16
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│健康│憲法・法律等│健康・楽しみ・アラカルト│名もなき孤老の訴え│元気印・生きる│青年と子どもたちに│生きる
本日、沖縄県は
本土復帰50周年を
迎えました。
それを記念して
午後2時から、
沖縄コンペンションセンター
(沖縄県宜野湾市真志喜)で。
沖縄の本土復帰50周年の
式典が行われました。
それについての、
沖縄県HP です。
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/hisho/okinawa50hukkisikiten.html
そして、
内閣府のHP特設サイト です。
https://www.okinawahukki50.go.jp/
太平洋戦争後
1945(昭和20)年から、
日本は、米国中心の連合国軍に
占領され、
1952(昭和27)年の
サンフランシスコ講和条約発効で、
主権を回復しましたが、
沖縄、奄美群島、小笠原諸島は、
米国統治下に置かれ、
日本の施政県下に復帰したのが
72年5月15日でした。
以後、住民人権や自治権は制限され、
強制的に住民の土地が、
米軍基地として接収され、
沖縄は、安全保障の要地として、
以後、沖縄は長く、
米軍基地配備に伴う、
諸問題を抱えて来ました。
私は、以前、ブログ仲間さんと、
沖縄を訪問し、
米軍基地に伴う多くの負担状況を
目撃しました。
ですが、いつもは、
関心はありつつ、
平素の生活に追われて
県外で、切迫感の乏しい私です。
改めて、今日の
50周年式典を考えたく、
アップさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
沖縄、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=555abc3ab297b3c21ccb0d1e63575b3b873c1127&search=%E6%B2%96%E7%B8%84
※ このブログで、
平和、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=fb40d837d17b912d71964491aeb167ced1606ded&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C
本土復帰50周年を
迎えました。
それを記念して
午後2時から、
沖縄コンペンションセンター
(沖縄県宜野湾市真志喜)で。
沖縄の本土復帰50周年の
式典が行われました。
それについての、
沖縄県HP です。
https://www.pref.okinawa.lg.jp/site/chijiko/hisho/okinawa50hukkisikiten.html
そして、
内閣府のHP特設サイト です。
https://www.okinawahukki50.go.jp/
太平洋戦争後
1945(昭和20)年から、
日本は、米国中心の連合国軍に
占領され、
1952(昭和27)年の
サンフランシスコ講和条約発効で、
主権を回復しましたが、
沖縄、奄美群島、小笠原諸島は、
米国統治下に置かれ、
日本の施政県下に復帰したのが
72年5月15日でした。
以後、住民人権や自治権は制限され、
強制的に住民の土地が、
米軍基地として接収され、
沖縄は、安全保障の要地として、
以後、沖縄は長く、
米軍基地配備に伴う、
諸問題を抱えて来ました。
私は、以前、ブログ仲間さんと、
沖縄を訪問し、
米軍基地に伴う多くの負担状況を
目撃しました。
ですが、いつもは、
関心はありつつ、
平素の生活に追われて
県外で、切迫感の乏しい私です。
改めて、今日の
50周年式典を考えたく、
アップさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
沖縄、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=555abc3ab297b3c21ccb0d1e63575b3b873c1127&search=%E6%B2%96%E7%B8%84
※ このブログで、
平和、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=fb40d837d17b912d71964491aeb167ced1606ded&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C
先ほど、NHKTVで、報じられていました。
今、コロナ禍もあって、
厳しさを増している
働く人の、労働上の諸問題・・・
お一人で、悩まずに、
下記の組織へ
ご相談を検討されるよう、
アップします。
厚生労働省
総合労働相談コーナーのご案内 です。
https://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
べりーベスト法律相談所を
検索して、ご相談をして下さい。
https://www.vbest.jp/roudoumondai/columns/326/
教員を定年退職して、
20年余経つ私ですが、
いつも、働く人たちの雇用問題・権利問題
を、気にしています。
上記HPを、クリックして、
お困りごとの解決に、資せればと、
アップさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
労働問題相談、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e6935c4920120e6abcfd8b06529a06dd628a7dc8&search=%E5%8A%B4%E5%83%8D
今日から、
パラリンピック大会、が始まります。
アスリートさん達の頑張りは、
感動的ですが、
コロナ禍蔓延、のこの時期
でも、でも、でも~!?
と言う思いは、あります。
先の、五輪大会も、そうであったように、
コロナ禍蔓延、のこの時期
でも、でも、でも~!?
と言う思いは、一方から、突き上げて来ます。
そんな思いの中、
今日の午後に放映のあった
このテレビ番組、は凄く勉強に成りました。
読売テレビ
情報ライブミヤネ屋のHP です。
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
コロナの変異株によるコロナ感染の蔓延・・・
子ども達や若い人への感染・・・
小・中・高校・大学に於ける、感染の広がり・・・
子ども達と各家庭での、生活の諸問題・・・
そんな中で
子ども達が、パラリンピック大会観戦の際の危険性・・・
子ども達の勉強・成長の機会と場としての学校の在り方、等、
専門家を交えての、討議・検討・問題提起は、
勉強不十分の私の心に、
思いを一杯、投げかけて下さいました。
次代を背負う子ども達・・・
考えさせられる、本日の
情報ライブミヤネ屋さんの内容でした。
不十分な表現ですが、
良い番組を、有難う御座います。m(__)m
※ このブログで、
コロナ禍、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=63b1ec7f07e73e55407bd8a86b4e9776b6df2d94&search=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D
パラリンピック大会、が始まります。
アスリートさん達の頑張りは、
感動的ですが、
コロナ禍蔓延、のこの時期
でも、でも、でも~!?
と言う思いは、あります。
先の、五輪大会も、そうであったように、
コロナ禍蔓延、のこの時期
でも、でも、でも~!?
と言う思いは、一方から、突き上げて来ます。
そんな思いの中、
今日の午後に放映のあった
このテレビ番組、は凄く勉強に成りました。
読売テレビ
情報ライブミヤネ屋のHP です。
https://www.ytv.co.jp/miyaneya/
コロナの変異株によるコロナ感染の蔓延・・・
子ども達や若い人への感染・・・
小・中・高校・大学に於ける、感染の広がり・・・
子ども達と各家庭での、生活の諸問題・・・
そんな中で
子ども達が、パラリンピック大会観戦の際の危険性・・・
子ども達の勉強・成長の機会と場としての学校の在り方、等、
専門家を交えての、討議・検討・問題提起は、
勉強不十分の私の心に、
思いを一杯、投げかけて下さいました。
次代を背負う子ども達・・・
考えさせられる、本日の
情報ライブミヤネ屋さんの内容でした。
不十分な表現ですが、
良い番組を、有難う御座います。m(__)m
※ このブログで、
コロナ禍、に触れた号です。
クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=63b1ec7f07e73e55407bd8a86b4e9776b6df2d94&search=%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A%E7%A6%8D
今日は、夜明けから、いつ雨が降るか?
分からん天気で、
ひたすら、テレビ・ウォッチをし、
午後は、じっくりと
そこまで言って委員会 を見ました。
そこまで言って委員会のHP です。
https://www.ytv.co.jp/iinkai/
検索して、吃驚したのは、
このHPが、内容も、表現も
素晴らしい! という事です。
条約の在り方、
政治の在り方、等々、
多方面に渡って
私たちの生活に繋がる
諸問題が、出席メンバーによって
討議されていましたが、
上記HPを、じっくり、検索して
勉強不足の、私の“能”に、
刺激を与えたく、アップする次第です。m(__)m
※ このブログで、
そこまで言って委員会、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b46bf13dc750ddc99113bf7d5a0c484172fe3abb&search=%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7
分からん天気で、
ひたすら、テレビ・ウォッチをし、
午後は、じっくりと
そこまで言って委員会 を見ました。
そこまで言って委員会のHP です。
https://www.ytv.co.jp/iinkai/
検索して、吃驚したのは、
このHPが、内容も、表現も
素晴らしい! という事です。
条約の在り方、
政治の在り方、等々、
多方面に渡って
私たちの生活に繋がる
諸問題が、出席メンバーによって
討議されていましたが、
上記HPを、じっくり、検索して
勉強不足の、私の“能”に、
刺激を与えたく、アップする次第です。m(__)m
※ このブログで、
そこまで言って委員会、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b46bf13dc750ddc99113bf7d5a0c484172fe3abb&search=%E3%81%9D%E3%81%93%E3%81%BE%E3%81%A7