変な言い方ですが、
       土曜日のテレビ番組は、
         各局の創意工夫もあって、
        面白いし、興味深いけど、
            私のボケ脳、にきちんっ定着しない
              怨みがあると言ったら、
            申し訳ないけど、
       内容が有り過ぎて     
       私のボケ脳では、あとあと記憶に、
               記憶に、残っているようで
                  きちんと、残っていません。

朝から
チコチャンに叱られる!
    で、アタマを鍛えて
青年芸人さんの
     トーク番組で勉強して、
吉本新喜劇舞台放送で人情交錯の
     勘違いブリで、エへらヘラface10笑い
鶴瓶の家族に乾杯!
で、人と人との人情交錯の有難さに
         感激してました。


           でも、81歳のややボケ気味脳の私、
        土曜日だから、
         各テレビ局も頑張ったはんのやと
             思いますけど、
            81歳のややボケ気味脳の私にとって
        それぞれの内容を、きちんと記憶してない現実に
                マイ頭を鍛えて

            平和安寧の世、ならではの
              日本の現実を、        
      知っていきたい!学んでいきたい! です。m(__)m





※ このブログで、
平和安寧の世、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5232070b47c9430e75f12479a3851e48483b2b92&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7

  

テレビでも
       触れられていたように、
      この11月1日、を期して、
自転車の
スマホ見ながら走行、について、
      罰則が、強化、されました。

それを示す警視庁のHP です。

https://www.keishicho.metro.tokyo.lg.jp/kotsu/jikoboshi/bicycle/cycle_kaisei.html

    自転車のスマホ見ながら走行や、
      走行スピードの速すぎ李
        自転車運転手に対しては、
     ウォーキングしている際に
        私も注意する事も、何度かありましたが、
           無視されることも、しばしば、デシタ。
         交通事故は、
          被害者はもとより
          加害者も、以後、長く苦しみます。
            青年期、京都府巡査時代も、
               交通事故の結果の苛烈さ・・・!
                目撃して来ました。
           一時の、不注意・横着さ・・・
              によって、苦しなくてよいように、
         慎重に、慎重に、考えて欲しいです。m(__)m



※ このブログで、
交通安全、に触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cf78cda9342f3f43b1e3e41e0db5ece5e7531788&search=%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8




※ このブログで、
自転車のながら走行、に
       触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=bc7e8ca56d45eddb6f7b47cd5c77deef6e18c1f4&search=%E8%87%AA%E8%BB%A2%E8%BB%8A%E8%B5%B0%E8%A1%8C#google_vignette  

有難う、御座います。
テレビ見て、
プロう野球
米大リーグの
オールスター戦での、
大谷祥平選手の活躍、等も
     見たかった! のですが、
         老いて、
        実際に、行動できる範囲が
           狭まった私、
          せめて、思い出だけデモ
          青年期まで、
     故郷・京都の思い出に繋がる

京都の祇園祭

https://kyoto-design.jp/special/gionmatsuri/schedule
      に、浸らせて、下さい。m(__)m
        行動範囲の狭まった、
           一老の
         思い出一杯・・・・・、です。m(__)m





※ このブログで、
故郷の京都、に
     触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m


https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1717af63b4718dc103b368f32fc124f58bb43703&search=%E4%BA%AC%E9%83%BD  

若き日に、
     全寮生活で、
     青春を共にした、
京都府警察学校の
   同期生の隊長さんから
      お電話が、ありました。

私は、昭和18年に京都市で生まれ、
      高校卒業前に、
        数社の採用試験を受け、
        当時は、働く事に無関係な質問
          例えば、
        ★ 貴方の家の、購読新聞は?
        ★ (当時、盛んだった)学生運動を
             どう、思う?
        ★ 貴方は、茶くみを、しますか?
        ★ 今問題に成っている社会問題を
               どう、思う?
        と言った質問を
           就職試験の面接官に、問われ、
            私は、思いを正直に答えて
               受けた企業で、不採用に成り、

             通っていた高校教師からは、
               君は、鈍くさい、のと違うか・・・?!
            と言われる始末で、
         心配した昭和2年生まれの京都府巡査の兄の勧めで
                京都府警察官採用試験を受け、
              警察官に成り、
      全寮制の京都府警察学校に1年間、入校しました。
          私の今日あるのは、
             その警察学校で、
               教官たちが教えて下さった事、
           そして、同期生との交流・やり取り、です。
          その後、京都府の交番所で勤務して、
            管内の住民さんと交流をし、
             人生勉強をさせて戴きました。
         有難う!有難うございます。  
           今日、私があるのは、
           青年期の警察学校で、学び、
            管内で学んだ住民の方々のお陰です。
      81歳に成っても、私の人生の宝・・・
         尽きぬ思い、有難う!有難うございます。m(__)m





※ このブログで、、
警察官時代に、触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1f4f564eb3768b5c73e4d25063da2bdba6b9a11f&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
  

   今日も雨模様で、蒸し暑い日、
      気持ちが滅入っている時に、
今の新任警察官の
警察学校での、
     訓練の様子
その動画を、見て、
    感激しました。
その動画、です。

https://www.youtube.com/watch?v=VDxIFDlhe_c

     私は高校卒業後の青年期に
   京都府巡査を養成する
     警察学校に、
      一年間、同期生との全寮生活で、
   警察官としての基礎を、
     教官の、先輩警察官が、
       厳しく指導して下さいました。
      私達の頃は、1年間の全寮生活でしたが、
       今は、行政改革の故か?
        1年間より短い! と云う事です。
        そして、今、しばしば話題に成っている、
         本部長にまで昇進する、上級警察官と違って、
        警察官の仕事に従事する
          若き警察官の、訓練の場に、
            改めて、心打たれました。

 
        青年期、7年間だけの京都府巡査勤務でしたが、
          今も、同期生の方から 
            何かと、ご連絡を戴いています、
              有難う! 有難うございます。
今の、若い警察官の皆さまも、
    やり甲斐の多い仕事の、
       警察官のお仕事に、勤しんで下さいますよう

         期待を込めて、お願いします。m(__)m




※ このブログで、
警察官時代に、触れた号です。
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=1f4f564eb3768b5c73e4d25063da2bdba6b9a11f&search=%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E5%AD%A6%E6%A0%A1
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ