辛いニュースが頻発して
      いますので、
     明るい話題で、
      心和ませたいですkao_01
      

     私の大好きな番組
よーいドン 関西テレビ で、
元気な、元気な、80歳代のおばちゃんが
    紹介されてました。


今も、
ランニングと円盤投げで、
   大会に出場され、
    優秀な成績を
      上げて居られる、との事。


   う~ん! 頼もしい!
    私からも、隣の人間国宝さん!
      を、認定したい、ぐらいです。
     私も、ウォーキングは2~3時間、楽勝です。
      ですが、ランニングは、50m走が、やっとです。
    でも、少しでも、この女性の足元に近づけるよう、
     このブログでも触れて
       私の励みにしていきたいです。m(__)m




  

    明るい嬉しい話題ですkao_01

堀ちえみさんが、昨日、退院され、
ブログで、日常の生活に戻れた喜びを
      綴られました。


堀ちえみさんのブログ 
です。
https://ameblo.jp/horichiemi-official/entry-12456530613.html


   良かった! 良かった!
    健康オタクの私も、
     喜びと勇気を頂けますkao_01

      あとは、体調がもっと快復したら
    
  好きな番組関テレよーいドン!
       でお姿見られたら、嬉しいな!


        と、あんまり急がへんけど、
      ご体調と相談、
       ゆっくりとカムバック期待する
        ちえみさん、よーいドン! 
          ファンの私です。m(__)m

  

おお、サブ~~!
寒い~~!
寒のぶり返し、とかで、
   ひとしお、老体に堪える寒さです。


だけど、寒い中、
テレビ番組で、温かい人生行路の人から、
     学んでいます。


今日は、
関テレ よーい、ドン! に出演の
メッセンジャー黒田さんが、
幼少の頃から、
父親と生き別れて、貧困・苦労の中、
街の
人の優しさに救われて、
お笑い芸人さんとして、歩んで来られた・・・!

よーいドン! の
月亭八光さんとのやり取りも、面白く
   心、ほのぼのしてました
kao_01


その他、
苦労を乗り越え、
人生を、生き抜いた方、芸人さんも、、

今まで、
数多く見て、勉強させて頂きましたkao_01

    この経験から、
   老爺が、説教がましく申しますが

若い人でも、
犯罪に手を染めたり、
自暴自棄な行動をする人が居ます。


若いころの苦労は、、買ってでもせよ!
   という諺があります。


    私も、家が貧乏で、
    親の苦労、自分のk労
      当時は、深刻でしたが、
     年老いて、今、
若いころの苦労が、勉強に成っているな!、
     と思える事がしばしばあります。


どうか、くれぐれも、
犯罪に手を染めたり、
自暴自棄な行動をされないよう、

   説教がましいようですが
    お呼びかけしたい
   オールド・ヤングマンで居たい私です。m(__)m



※ また、今までこのブログで
さまざまな方から学んだ、人生模様を
    記していますので、
     クリックをお願いします。m(__)m
  

寒い朝、
体は、打ち震えていますが、
せめて、心だけでも暖かく、
    ということで、私の好きな番組

関テレ、よーいドン です。

https://www.ktv.jp/yo-idon/


関西弁丸出しのやり取り、
出演者は、
精一杯、暖かい言葉の、心のやり取り、
    感激です。


この番組は、決して、誰かをけなして、傷つけて
    “笑い”を取ろうとするさもしい番組では無く、

例えば、今、話題のタムケンさんも、
日帰り旅行や、学校へ行こう!、
    でも、あったかさ、ムンムンです。

今日は、
歌手の布施明さんご出演も嬉しく、
    ずっと、魅入りられ、見入りました。


若い時から、
布施明さんファンで、
♪ 霧の摩周湖 ♪
♪ 積み木の部屋 ♪ などを、
高校生に歌って、悦に入ってました。


 この番組がずっと、続いて欲しい!!!

そして、
心の温かさも大切ですが、
寒暖差の激しい昨今、
体の温かさも、生きる上で大切です。

このHP、ヘルスUP
血圧が急変 寒い冬、温度差にご用心

https://style.nikkei.com/article/DGXKZO82012880W5A110C1W13001?channel=DF140920160919&style=1

   を、じっくり見て
    ご体調に気を付けて下さい。m(__)m

  

    知らんかった!!!
   そして、感銘しました。

今朝に見た
関西テレビよーいドン で、
月亭八光くんが、紹介、
  隣の人間国宝さんの証、
   ワッペンを進呈していました。

※ 番組のHPです。
https://www.ktv.jp/yo-idon/

83歳の森岡歯科技工士さん・・・
この道60年余、とか、

歯科医師さんが、治療に使う
「入れ歯」の製作に携わって、ずっと、
歯科医師さんが、
より安価な、「入れ歯」を求める、国の仕組みの中で、
経済的にも辛く、
後継者が育ち憎い状況がずっとあった・・・!!!
最近は、後継の若手技士さんも出て来て、
        ほっとして居る・・・


       私は、今まで、歯医者さんの治療を受けても、
       歯科技工士にまで、思いが及びませんでした。
  
眼鏡(めがね)が、「医療器具」として認められてるのに、
入れ歯は、医療器具ととして、認められてない、と言う・・・

    変な、国の政策?
    その結果、作った入れ歯、の価格が低い、という。

高齢化社会に向かい、
一層、「入れ歯」が必要に成る時代です。

   国の政策を検討して貰って、
    「入れ歯」も、医療器具扱いに成るよう
        改善を求めたいです。
(>_<)&m(_ _)m

なお、 
森岡さんのご子息が、歯科医師に成って、
    お父さんの訴えを支援されてます。
森岡歯科医医院のHP です。 
http://www.morioka-dental.jp/
         

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ