オキシトシン、オキシトシン、オキシトシン!
    と、脳内発生ホルモン名を、
     言って、私は、娘んちの
    雑種雌犬4歳の求めに応じて、
      アタマを撫でたり、
      喉をこそばしたり、耳を触ったり、して居ます。

     そんな私が、最近スマホに填まって居て、
      そこへ送られて、来る

HP わんちゃんホンポ です。
https://wanchan.jp/

      今まで、多くの
        犬や猫や兎などと、
        お別れして来て、
        辛い思いも一杯して来ましたけど、
      優しい気持ちも、
        犬や猫や兎などや、
        それを見詰める人たち眼差しに。
         一杯教えて貰いました。

いま、辛い事件事故が頻発しています。
この、わんんちゃんホンポ そして、
ブログ仲間さんの、
生きていいんだよ
http://hanako.shiga-saku.net/

しがわん♡しがにゃん                       
http://wannyanhelp.shiga-saku.net/e957317.html

  心癒やし、
  愛・オキシトシン溢れる、きっかけに成りますよう、
      希う次第で御座います。
 m(_ _)m
  

寝苦しい夜、
慣れぬスマホを、寝床でいじって居ますと、
米国のパトカー内で、
警察犬が、熱中症で亡くなった!!!
    という記事に出会いました。

ギョッとして、さらに検索しますと、
わんちゃんホンポ、というサイトにつきました。


これは、必見!!!
これから、さらに猛暑が予想されている今夏、
寒さには強いけれど、
暑さには、滅法弱い犬ちゃんたちの、
    避暑対策にぜひ見て下さい。m(_ _)m

※ わんちゃんホンポ です。
https://wanchan.jp/osusume/detail/3990


         パトカー内で、悲しい目に遭った
         ワンちゃんの無念が、再現されないよう、
         ワンちゃん達は、
      地面からの照り返しにも苦しみます。

地面に近い人間の赤ちゃんも、
照り返しに苦しみます。
赤ちゃんの熱中症にも、
         気を付けましょう!!!
 
m(_ _)m



※ このブログで、熱中症対策に触れた号です。
   クリックをお願いします。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7a08e20379556bec13b3e8edbc690f3d904317cc&search=%E7%86%B1%E4%B8%AD%E7%97%87%E5%AF%BE%E7%AD%96  

    災いはどこにあるのか、でも災い転じて福とせにゃ~kao03

      けさ、豪雨の跡のヌメリで、
      スッテンコロリン!



朝、娘んちの犬の散歩中、昨日までの大雨の後の
JR東海道線下の隧道のヌメリの箇所で
         スッテンコロリン、
転んで右脇背中側をしこたま打ちました!
痛っ~~~! 

30秒(?)ほど、表現不能な声で、絶叫!
傍らで、わんちゃんいぬ、無邪気に私を見てる・・・
ん、もう~~kao12


急遽、
娘に、鎮痛・抗炎症テープを貼って貰って、
家に帰ってから、
以前、お医者さんに貰った炎症止め痛み止めを飲んで
痛みが、心持ち軽減!
でも、うつむくのも痛いし、
咳をしようものなら、右脇背中が割れるように痛いkao_01


集中豪雨地区の状況を、テレビで大変やなぁ!
と思って見ていましたが、
すぐ近くに、豪雨の後のヌメリ、
皆さまも、くれぐれも
          お足元にお気をつけて下さ~い!




椅子に座って、パソコン打つのはまだ楽やから、
ブログ書くのが、痛みの軽減策になってま~!
ただ、体操やEXILEダンスの真似事は、
当分は、難しいkao12???


※ もう一つ、憎まれ口叩くのも、夢想花の痛みの軽減策icon10iconN06
政権与党からの“離党”者歓迎!
有権者私の心も、離党進行中kao10!  

Posted by 夢想花 at 15:03Comments(4)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ