今朝、NHKBS番組で、
       病気等に因り、
       両手を使えず、
片手だけで、
ピアノ演奏をする人達の
    演奏活動を、報じていました。

      感激しました。
         私は、教師に成ってから、
           生徒を驚かせてやろう!
            との、悪戯気分から、
              23歳頃から始めた
               下手な、真似事の、ピアノ演奏ですが
                 今も、両手で、演奏の練習を
                ボケ防止、兼ねて、続けています。

           私の音楽好きは、
               明治生まれの母親の影響大!ですが、
                戦後働きづくめの母親が
                 夜、帰宅してから、
             当時の人気歌手
               笠置シズ子さんや
               美空ひばりさん達の歌を
                 よく歌っていて、
                子どもの私は、廻らぬ舌で、
                  真似をして、歌いました。
            それ以後、ずっと、音楽好きに成りました。
                ただ、当時、家にピアノを買う
                   経済的余力は、無くて、
                 ラジオや蓄音機かたも学んで、
                    ただ歌うだけでしたが
                 教師に成って、
             生徒達を驚かせてやろう!
                   という、悪戯気分で、
              始めたピアノ、今も、下手くそです。
                   そんな私は、
身体障害の為に
片手で、ピアノ演奏される方々に
         感激しました。

https://www.nhk.or.jp/kanazawa/news_campaign/220512.html

        人間の築いてきた音楽文化!
         そして、
        人間の可能性・・・・・・!
          心に留めて、
         これからも、
          音楽の持つ豊かに、
           謙虚に、学んで生きたい!

              と、思います。m(__)m




※ このブログで、
ピアノ演奏⁉、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=4839db8b356145ccc0076cf72a8a540351b63ae8&search=%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%8E%E6%BC%94%E5%A5%8F  

    今の世は、
インターネット、氾濫の、時代であり、世です。
      そんな時代と世に、
        何とか、食らい付こう!
          として、
         ブログまで発信している、
           傘寿の私、デスが、
       この便利な時代な時代に、
         辛うじて、着き合っている、私、デス。
       
   その私が、ネット通信で
     ホッと、眼を細めて、
        見たく成る、のが、

米大リーガー大谷翔平選手
        
の記事です。

https://www.tokyo-sports.co.jp/articles/-/276930

          昭和18年生まれのの私が
         子ども時代、我が家に有った
            電気機器が、ラジオ、でした。
           そして、我が家に有った、蓄音機で、
             様様な、歌謡曲を覚え、
            昭和20年代、
            空腹の腹ペコ少年の空腹を
              ラジオと蓄音機で、癒やしていました。
             懐かしい、です。

今、こんな、ネット通信、氾濫の時代、
       
でも、デモ、でも、
      最後は、
それぞれの人の人間性!
       だと、言う事だ!
        と言う事を、
      負け惜しみ!のようですが
        言いたいのです。(m_m)



※ このブログで、
米大リーグ、に触れた号です。
        クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=95ba446fba933ff2dcc0a791891ffe5a1d7d0a58&search=%E7%B1%B3%E5%A4%A7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B0    
  

ネット音痴の私、
     訪問先の日記の欄で
        いいね! をしたいのですが、
          いつの間にか⁉
           いいね! 出来なく成りました。

         どぎゃん、したら、
           訪問先の、お日記に
              いいね!出来ますか?!

訪問先の、ブログ様、
     いいね! を、点けてなくても、
        私の心は、
          いいね! いいね!
            ですので、よろしくお願いします。(m_m)




※ このブログで、
ネット音痴の私、に触れた号です。
      又か~~~~!と思わずに、
        クリックして下されば、嬉しいです。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=640b79c86ba751ed3db4c1f6d8e267143950bc7d&search=%E3%83%8D%E3%83%83%E3%83%88%E9%9F%B3%E7%97%B4%E3%81%AE%E7%A7%81

~~~夜が明けて
      パソコンで、追記・言い訳します。at10:05~~~
私の人生を、象徴するような
       ネット音痴、ぶりデスが、
     昭和20年代、
       電波器具と言えば、
ラジオで、

ラジオで、
   笠置シズ子さんや
   美空ひばりさんの歌を聴き、
水泳の
   古橋・橋爪選手の活躍や
高校野球放送
      を、聴いていました。

それが今・・・・・・・
    テレビの普及、
    インターネットの普及で、
      私ごとき、
     メカ音痴の私でスラ、

        パソコンに向かって
       ブログを、発信出来る
          ように、成って来ているのです。


       ここで、私の感慨の詩(もどき?)を
           認めさせて下さい。
ああ、驚き!
日進月歩、どころか、
   日々、驚き!
     だけど、それで自分を見失わないよう、
     だけど、それで自分を見失わないよう、


        自戒、アンド、
        自信喪失!ならぬよう、
          ブログ発信出来る喜び、
          だけど、日々、う~ろ:うろ デス。kao05

                 
  

    今、テレビでは。
高校野球大会の滋賀県予選大会
   近江高校VS八幡商業高校戦
       が放映されています。

高校野球と言えば、
     昭和20年代
     京都の私たち子どもは
       ゴザで応援テントを造って、
         ラジオを持ち込んで、
         ラジオ放送での高校野球大会の
            試合を、応援してました。
           当時は、平安高校が強かった、と
               記憶していますが、
             子ども達にとっては、
               高校野球大会が
                 凄く、楽しみでしたkao01face01face02

それから70年余、
    今も、高校野球は、
      多くの方に、夢と希望を、与え続けています。

          ただ、この猛暑下、
       くれぐれも、くれづれも、
          熱中症対策に抜かりなく
            万全の対策を、講じられますよう、

              老爺のお節介気味のお願いですが
           どうかよろしくお願い申し上げます。m(__)m




※ なお、このブログで、
高校野球に、触れた号です。
      クリックをお願いします。。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=b8ae08e068b566601f19c7d285f087830d73beed&search=%E9%AB%98%E6%A0%A1%E9%87%8E%E7%90%83
        

今日も、雨模様で、
     家に閉じこもって、
      テレビ・ウォッチ、と、
      丈夫な歯に、モノを、云わせて
        妻が供えた仏壇のお供え物を
          つまみ食いしつつ、
       パソコンに向かって、
        ブログ夢想花、の今号の
          脳内編集会議を、しています。

テレビで見る、
世界や日本は、
   余りに、目まぐるしくて
      マイ・アタマが、混乱すること、
           しばしばデスkao03


    でも、まぁ、昭和18年生まれで、
      子どもの頃に、
        ラジオで、古橋・橋爪選手の活動を知り、
         笠置シヅ子さんや美空ひばりさんの
            歌声を、聴いて、真似してましたけど、
         圧倒的に、電子音声や、SNSに
            囲まれている、今、
        こうして、ブログを発信出来る私は、幸せ者kao_01です。


ただ、映像を貼り付ける、技術も持ち合わせない私デス。
    理屈っぽいブログを発信して
      世間様と、繋がりたい!
       ブログ発信で、世間様のお役に立てたら!
        と願って、発信していますので

お励ましの、ご訪問を
  どうか、よろしくお願いします。
m(__)m

     ここで、私の思いを
         下手な詩’(もどき)で、述べさせて下さい。
         ~~~~~~~~~
       字が下手で、ブログの活字が、嬉しくて、
        ボケ防止兼ね、ひたすら、あ~だ、こうだ!
          の、ブログ編集、脳内会議・・・・・・
m(__)m

           ~~~~~~~~~

※ このブログで、
ブログ発信の思い、に触れた号です。
             クリックをお願いします。m(__)m、

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=36aeb6e33387a840bbdf043def2068cffd917eae&search=%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0%E7%99%BA%E4%BF%A1
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ