お正月なので、
明るい話題にしたいと思いましたが、

Yahooニュースで、この記事に出会い
      息を呑みました。

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00050046-yom-soci

母親が、オンラインゲームに興じて、
1歳の息子を、死に至らしめました。
1歳の息子への保護責任者遺棄致死罪で
懲役6年の実刑判決を受けた
母親は拘置支所で
読売新聞の取材に応じ、
オンラインゲームが原因だったことを明かした。

       という記事です。
親が、子どもに食事などを与えない
育児放棄(ネグレクト)が深刻化している。
警察庁によると、今年上半期の
児童相談所への通告人数は
過去最多の3795人で、
4人の子どもが命を落とした。
1歳の息子への保護責任者遺棄致死罪で
懲役6年の実刑判決を受けた
母親は拘置支所で
読売新聞の取材に応じ、
オンラインゲームが原因だったことを明かした。


母親は、当時の心境について、
育児を誰も助けてくれず、
心がぱんぱんだった。
いつの間にかゲーム上の
友人とのチャットの方が
子どもより大切になっていた。

       と話しました。


    辛い記事です。
   被害者にとっても、加害者にとっても、
     
取り返しのつかない事件です。

私たち大人が正月を寿ぐということも、
乳児・幼児にとっては、
正月の意味を知る以前に、
   人生を絶たれたのです。



かつて、私の子ども時代のように、
近所づきあいが頻繁な頃、
子どもは、
近所の大人たちのお節介の中で
叱られ可愛がられて育ちました。


今は、SNSの世界の危険に
自分自身を奪われ呆けた大人によって、
人生を絶たれた子ども。


   2019年、大人たちの幸せと安寧だけで無く、
     
     子どもたちが
    きちんと顧みられる世に、

    この受刑者が、刑期を終えて社会復帰
       してからも、自らの過ちを
     世に啓発してくれることも願って、
     敢えて、敢えて、upする次第です。m(__)m


  

   今日、児童虐待に関する
     素晴らしいご講演を伺いました。

      明日の号で、載せますが
       それに先立って、

全国児童相談所への緊急連絡番号 です。
                  クリックをお願いします。
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/

     児相も、警察や関係機関と連携して、
     虐待による犠牲者が出ないよう、

        強く願い記す次第です。m(__)m  

  思いが溢れすぎて、文が、あちこち行きましたkao_01

鬼畜もしないような
親の所業で
命断たれた5歳児結愛ちゃん

結愛ちゃんのノートに記した言葉です。
 もうパパとママにいわれなくても
しっかりとじぶんからきょうよりもっと
もっとあしたはできるようにするから 
もうおねがい 
ゆるして ゆるしてください おねがいします

 ほんとうにもうおなじことはしません 
ゆるして きのうぜんぜんできてなかったこと 
これまでまいにちやってきたことをなおします

 これまでどれだけあほみたいにあそんでいたか 
あそぶってあほみたいなことやめるので 
もうぜったいぜったいやらないからね 
ぜったいぜったいやくそくします

取り返しのつかない
この地獄のような事件に至るまで、
 世の大人は、どう関われたのでしょうか?!
 どう関わって来たのでしょうか・・・?!
   児童相談所は、警察は、公的機関は・・・?!

     今まで、親の虐待を認知しながら
       親の詐言にダマされて
       親のプライバシーに気を使って、
         家庭という密室に踏み込まなかった

      もうパパとママにいわれなくても
       しっかりとじぶんから
     きょうよりもっともっとあしたはできるようにするから 
      もうおねがい ゆるして 
        ゆるしてください おねがいします

結愛ちゃんの言葉を噛みしめて
お呼びかけしたいです。

    勇み足でもいい・・・!!!
       親のプライバシー保護よりも、
       親の権利に気を使うより、   
     勇み足でもいい・・・!!!

       子どもの命を、子どもの前途を
         この豊かな筈の日本で、
          生存権を保証されない子どもがいる!!!
            
           75歳に成って、一日いちにちが
             愛おしく、切ない日であり、時間です。
        だけど、結愛ちゃんは5歳で命を断たれ
                前途を奪われました。
引きも切らずに続く
子殺し、虐待の惨事件・・・!!!

最近、地域社会の繋がりが希薄に成り、
プライバシーの権利が過度に叫ばれる風潮の中で、

     家庭という密室の中で、
      犠牲を押し付けられる
       弱者が声を潜めて
         辛い事態を余儀なくされてる
           日本社会に成りつつ
            あるのでしょうか・・・!?

       私の子ども時代は、近所の井戸端会議で、
     近所のおばさん・おじさんが、子育ての知恵を
         若い親に伝え、助け、
       近所全体で、地域の子どもを叱り、可愛がる
           繋がりがあって、
         子どもの私も随分、空腹を癒してもらったり、
          近所のおじさんに助けて貰ったり、
           75歳に成っても、当時の大人の
                顔や声が蘇って来ます。


結愛ちゃんをはじめ、       
虐待に苦しむ子どもたち・・・・・・・・

       今の日本は、これでよいのか?!


       思いが溢れて、まとまりのない文に成りましたが、
        お互いに関心を持って、
         児童相談所に、警察に、行政機関に
           通報・連絡しましょう!!!

         
         私は、街を歩いて、
    親の金切り声と、子どもの泣き声が続くとき、
       その家の方に、やんわりと声を掛けたり、
      状況によっては、行政・公的組織に
         相談に行ったりしています。

    何かあれば、親も子どもも可哀そうだからです。
勇み足でもいい、
  大人が、子どもと家族に関心を持って、
     声をかけ、児相や警察、行政機関、民生児童委員さんに
        通報または相談しましょう・・・!!!
m(__)m
 
  

子ども虐待や、
家庭における、弱者への虐待の報が
     引きも切らず、続いています。

ここで、申し上げたいことは、
声も上げられずに居る
弱者の側に立った視点で、
勇足でもよい
児童相談所や警察、官公庁に、
    
 危険な状態あると思われた時は、
        ご通報下さい!!!

            ということです。

昔は、ご近所の繋がりも深く、助け合いが普通でしたが、
今は、各家庭の孤立化も進み、
   ストレスを抱えて生活している方も多いようです。
虐待の被害者も、加害者側の人も、
    長く禍根・苦しみの際に追い込まれる
     虐待事件です。
くれくれも、お互いの幸せの為に、
声を掛け合って、勇み足でもよい、
勇気ある対応を、と
http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/
189(いちはやく)ご通報を
    お呼びかけする次第です。m(__)m

今まで、このブログで、何度もお訴えしていますので
      クリックをお願いします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a569c90124058188e55552f7d766359d6f2717da&search=%E8%99%90%E5%BE%85

  

    実に、辛い事件です。

夢に向かって歩きかっただろうに、
歩夢くんは、
4歳で、人生を閉じさせられました。

大阪府箕面市で、
母親(26歳)と男二人(24歳と20歳)の所業で
     4歳児が殺害されました。

歩夢くんは、どういう思いで、
2歳の弟さんと、
どういう思いで、
家の中の大人たちを
    を見て居たのでしょうか?!
市の児童相談所は?
児童民生委員は、どうだったのか?


夏に風呂入らず・顔にあざ SOSあったのに
ネグレクト、虐待を感知しながら、
適切な手を迅速に打てなっかのは何故か?
    と、問われています。

勇み足でもいい!!!
大人たちの眼差しで、
189(いち早く)、
児童相談所・警察・行政官庁への通報を!!!

大人の人権への配慮や遠慮より、
声も立てられない子どもの命への救助の手を!!!

また、
虐待が増えている今日、
警察権力の、より積極的な関与を、願い、
早い時期に、犯罪として立件を含む
     警察権力の介入をもっと進めてでも、
子どもを守りましょう!!!

    と、お呼びかけしたいです。m(_ _)m


※ なお、
厚生労働省児童相談所全国共通ダイヤル です。
児童虐待通報番号  
189(いち早く) です。 

http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyoukintou/gyakutai/
 

全国児童相談所一覧 です。 
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kodomo/dv30/zisouichiran.html

     ~~~~~~~
        平素、ウォーキング中、また、自転車で走行中
        子どもの異様な泣き声や、大人のわめき声を聞いた
        そんな時、私は、行政官庁に通報した事があります。
               
 
         勇み足でもよい、
         疑わしい段階で、行政官庁に通報を!!! 

     つい、大人への遠慮や、
     プライバシーの尊重を理由に 
        通報を躊躇いがちに成ると思いますが、

     今、子どもはどう成っているか?!
     障がい者や高齢者等、弱い立場に居る人は、
       今、どういう状況にあるか?!
    、
子どもや弱い立場に居る人の命の救済を、
   第一義に考えましょう・・・!!! 

      と、お訴えしたいです。m(_ _)m

     ~~~~~~~~
※ このブログで、「虐待」について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(_ _)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5ec7e015b9840facf3bc028dfa0f78dc1f30df53&search=%E8%99%90%E5%BE%85


  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ