今日は、成人の日
     各地での
    成人式の様子が、テレビ報道されていますが、
これからの
日本と世界の、
    平和・未来の在り方を・
     ご承知だと、思いますが、

         1943年(昭和18年)生まれの
           今、81歳の老爺の思いを、
              愚痴っぽく聴こえるかも知れませんが       
               現在81歳、元青年の思いを
                 ご披露させて、下さい。m(__)m

これからの
日本と世界を、担うのは
     若い世代の方々、です。
      その意味でも、
     選挙の投票権の行使を、
          きちんと、行使して欲しい!
                のです。
今の若者の、政治への関心は、どうか・・・!?
      私の若い頃・青年期は
        行き過ぎもありましたが
          学生運動が盛んで、
          私も、京都市の高校でも
           京都府巡査に成ってからも、
           京都市内の路上での、
             学生運動の渦を、目撃したし、
        警察官非番の夜に通った、
          立命館大学や幹部、でも、
           学生運動の煽りを受けて、
            授業がいけられず、
          その分、食堂で、
       当時の立命館大学末川博総長の
        食堂での授業を,受けたことも、ありました。
 当時、行き過ぎもあったけど、
       若者の政治への関心は、凄く、有りました。

        今、平成の時代、
          どうか、政治に関心を持って
           選挙の際には、
          清き重き一票を、
   選挙権を持たない子どもたちの為に、行使して欲しいのです。
           そして、
    戦争の無い、日本と世界を、造って欲しい・・・!!!
      どうかどうか、よろしくお願いいたします。m(__)m



※ 例年なら、
成人式にまつわる出来事が話題になる、       
      成人式です、が
     このブログで、何かと述べていますので、
      古老の懐かしい思い出・・・
       何かと述べていますので、
       クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c789cfa3718091e74bb8073d7d6b7a0469eb7396&search=%E6%88%90%E4%BA%BA%E5%BC%8F   

新年の三日目、
    お日様が照ったり、しぼんだり
    お日様は、悪戦苦闘・・・! されています。
寝ぼけ眼・・・!で、テレビを見て、
   ブログ夢想花の今日の号の内容を
      考えています。

      ですが寒くって、
       老体の私には、堪える
         お天道様のご機嫌、です。

        お天道様のご機嫌を、窺がいながら
          ブログ夢想花の今日号をどうするか、
           呆けつつアル、私のアタマ、脳内で、
          次のようなうな、
        詩(もどき)を考えマシタ。

★ もう、良いかい?
      まぁ、だだよ!
お天道様のご機嫌
       晴れたり曇ったり、曇ったり・・・!
      いつか、お天等様とじっくり、懇談会を!
         地球温暖化を、避ける、方途を・・・!

★ 早く来い! 早く来い! 
      春の息吹の、ドンドン、どん・・・!
★ 世界の平和! 地球の安寧・・・・!
 世界の権力者に、乞いて、願いて、世界の平和・・・・・・・!

     被爆国・日本国民の私、
       権力者諸氏、そして政治家の皆さん、
      深刻なお願い・要求です。
     どうか良きご施政をお願いします。m(__)m





※ このブログで、
戦争と平和、について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a05674fa7ae147cc552422487962fc8fbfd71e21&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C

※ このブログで、
被爆国日本、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c41dc01d33eabc137fd2756347a808e11a992f44&search=%E8%A2%AB%E7%88%86          

今年も、
北朝鮮に因る
     拉致問題は、全面、解決しませんでした。

拉致問題についての
      政府広報オンラインです。

https://www.gov-online.go.jp/prg/prg26821.html

      5年の長きにわたって
         拉致被害者とその義家族を
            苦しめて来ました、
       辛い、切ない、
         北朝鮮政府に因る
           未解決の事件・事案です。


           以前の、小泉純一郎首相のように、
             今の政治家・政府関係者も
               事態打開の為、
              全精力を注いで、
               経穴に向くて、注力されますよう    
     
                 要望・要求します。m(__)m



※ このブログで、
拉致問題、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f8fe6dc45dcd955f26d145d8bc64caaa8c1da763&search=%E6%8B%89%E8%87%B4%E5%95%8F%E9%A1%8C    

寒くって、夜明けから、
     ウォーキングも儘ならず、
         テレビを見て、
      寒い今日を
       どう過ごして行くか・・・!?
         老体にこたえる寒さの下、
       暖房器具を点けて、      
        テレビ番組で、
      様々、考えて、過ごして居ます。

テレビ番組は、夜明けから
★ チコチャンに、叱られる
★ 鶴瓶の家族に乾杯!
★ 吉本新喜劇さんの舞台放送
      等で、楽しい時を
        過ごさせて、戴きました。
           有難いです。

        ですが、笑う反面、
       辛いニュースも、テレビ画面に、出て来ます。

         交通事故にまつわる悲劇・・・!
         世界の権力者の武力による暴走・・・!
         犯罪に巻き込まれる人達の悲劇・・・!
            等々、
          辛い・悲しい報も、絶えず報道されています。

       人生行路で、誰もが、
          辛い事に、苛まれる時機が有ります。
             ここで、ぜひ、日本国憲法に掲げる精神を
             国の内外にお訴えしたいです。m(__)m


 日本国憲法 前文
日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、国民の厳粛な信託によるものであつて、その権威は国民に由来し、その権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものである。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
日本国民は、恒久の平和を念願し、人間相互の関係を支配する崇高な理想を深く自覚するのであつて、平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持しようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会において、名誉ある地位を占めたいと思ふ。われらは、全世界の国民が、ひとしく恐怖と欠乏から免かれ、平和のうちに生存する権利を有することを確認する。
われらは、いづれの国家も、自国のことのみに専念して他国を無視してはならないのであつて、政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする各国の責務であると信ずる。
日本国民は、国家の名誉にかけ、全力をあげてこの崇高な理想と目的を達成することを誓ふ。


                                                  





※ このブログで、
平和安寧の世、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5232070b47c9430e75f12479a3851e48483b2b92&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C%E5%AE%89%E5%AF%A7

  

テレビで、懐かしい行事名に、出会えました。

忘年会、です。
警察官時代も
教員時代も、
     同僚や、上司と
      飲食を共にして、
        職場の親睦や活性化を
          はかる、宴席の取り組み・・・!

       懐かしいし、素敵な取り組み・
         風習、だと思います。

          今は、人様と
           そうした会に、望むことは無く、
            専ら、政治家だけがやってる事かな・・・!?
              と、邪推、いや思って
              過去の思い出に、浸っています。
             あの時の、職場の友は
              健在に、過ごして居られるかな・・・・!?m(__)m




※ このブログで
師走、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=7dc2a918913f0d73394066263ee5ee8d65deb95f&search=%E5%B8%AB%E8%B5%B0
   
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ