いうも、いつも楽しい番組・・・
栗柳徹子さん司会の
徹子の部屋。
今日も楽しく拝見
させて頂きました
。
で、HPを検索しますと、
な、何んと、
あの美空ひばりさんの動画が
紹介されてます。
昭和60(1954)年に、
ご出演の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=pwSyYsTyaao&t=142s
懐かしい! 懐かしいです。
昭和60年と言えば、
私は中学生から高校生に成った頃、
思春期ツッパリ十代でした。
美空さんがデビューしたのが、
小学校へ入る前の
確か昭和20年です。
あれから、ずっと、
この歌姫さんに励まして
頂いてきました
。
嬉しくて、懐かしくて
テレビ朝日さんにも、
黒柳徹子さんにも、感謝して
涙ウルウルの、
自称オールド・ミュージシャンの
一老の私です。m(__)m
栗柳徹子さん司会の
徹子の部屋。
今日も楽しく拝見
させて頂きました

で、HPを検索しますと、
な、何んと、
あの美空ひばりさんの動画が
紹介されてます。
昭和60(1954)年に、
ご出演の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=pwSyYsTyaao&t=142s
懐かしい! 懐かしいです。
昭和60年と言えば、
私は中学生から高校生に成った頃、
思春期ツッパリ十代でした。
美空さんがデビューしたのが、
小学校へ入る前の
確か昭和20年です。
あれから、ずっと、
この歌姫さんに励まして
頂いてきました

嬉しくて、懐かしくて
テレビ朝日さんにも、
黒柳徹子さんにも、感謝して
涙ウルウルの、
自称オールド・ミュージシャンの
一老の私です。m(__)m
国の国外で
辛い事件・事故が、頻発し、
貴重な命が
奪われています。
科学技術の進展、
道が進み,
また、
テレビ報道が進み、
SNSの発達で
海外での出来事、日本国内の事件を
知れて、衝撃に続く毎日です。
昭和18年生まれの私は、
子ども時代、昭和20年代は、
犯罪もありましたが、
それは、地域社会の数世代の語り草、
子どもは、
親や地域社会の大人の口を通して、
人間とは、どうあるべきか・・・!!!
の前提の元に、
世間の情報を見聞きして来たように、
記憶してます。
あっても、
ピーピーガーガー雑音混じりの
木箱のラジオにしがみ付いて、
水泳の古橋、橋爪頑張れ! の放送に
プロレスの力道山の空手チョップに
胸躍らせていました
。
ラジオから聴く、
笠木シヅ子・美空ひばり・春日八郎さんの歌・・・
それに対して、
平成もまさに終ろうとしている今、
幼少期・思春期・青年期の人たちは、
何を“重石”に、内外の情報に接しているのか・・・?!
私の思い過ごしかも知れません。
だけど、
密な人間関係の復活を!!!
人間の在り方をもっと、
若い世代に伝えたい! と、
お節介の復活を・・・!!!
と願い、
大人の皆さんに呼び掛けたい
昭和18年生まれの懐古趣味かも?!
の私です
。
ご批判あろうと思いますが、
一つの問題提起として
お受け止め頂ければ、と
upする次第です。m(__)m
辛い事件・事故が、頻発し、
貴重な命が
奪われています。
科学技術の進展、
道が進み,
また、
テレビ報道が進み、
SNSの発達で
海外での出来事、日本国内の事件を
知れて、衝撃に続く毎日です。
昭和18年生まれの私は、
子ども時代、昭和20年代は、
犯罪もありましたが、
それは、地域社会の数世代の語り草、
子どもは、
親や地域社会の大人の口を通して、
人間とは、どうあるべきか・・・!!!
の前提の元に、
世間の情報を見聞きして来たように、
記憶してます。
あっても、
ピーピーガーガー雑音混じりの
木箱のラジオにしがみ付いて、
水泳の古橋、橋爪頑張れ! の放送に
プロレスの力道山の空手チョップに
胸躍らせていました

ラジオから聴く、
笠木シヅ子・美空ひばり・春日八郎さんの歌・・・
それに対して、
平成もまさに終ろうとしている今、
幼少期・思春期・青年期の人たちは、
何を“重石”に、内外の情報に接しているのか・・・?!
私の思い過ごしかも知れません。
だけど、
密な人間関係の復活を!!!
人間の在り方をもっと、
若い世代に伝えたい! と、
お節介の復活を・・・!!!
と願い、
大人の皆さんに呼び掛けたい
昭和18年生まれの懐古趣味かも?!
の私です

ご批判あろうと思いますが、
一つの問題提起として
お受け止め頂ければ、と
upする次第です。m(__)m
今宵、テレビでは、歌の熱戦放映です
。
カラオケ・バトル です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kb/
出場者は、若い人が多いけど、
圧倒的に上手・・・
だけど、
歌詞の理解とか、
共感性にいささか???
と、例によって負け惜しみを言う私です
。
因みに、私の歌の原点は
2歳か3歳の時に、
働きづめの母親が
機嫌のよい時に歌っていた
♪十三夜♪
そこから始まって、
美空ひばりさんの ♪越後獅子♪
町内会のバス旅行の中で、
歌って、近所のおっちゃん・おばちゃんに
誉められて、気をよくしてました
。
昭和27年、春日八郎さんの ♪お富さん♪
小学校卒業後だったか、
三橋美智也さんの ♪哀愁列車♪
昭和40年代、私は京都府巡査に成って、
新御三家の歌、
布施明さんの ♪霧の摩周湖♪等、
長淵剛さん ♪乾杯♪
教員になってからも
生徒の前でよく歌いました
。
下手の横好きの、私の音楽人生ですが、
この番組カラオケバトルの動画を見て、
発声練習をし、喉ぼとけの筋肉を鍛えて
誤嚥防止に努め、且つ、
楽しみたいと
願う中途半端な、自己満足
自称オールド・ミュージシャンの、
羨望と願いです。m(__)m

カラオケ・バトル です。
http://www.tv-tokyo.co.jp/kb/
出場者は、若い人が多いけど、
圧倒的に上手・・・
だけど、
歌詞の理解とか、
共感性にいささか???
と、例によって負け惜しみを言う私です

因みに、私の歌の原点は
2歳か3歳の時に、
働きづめの母親が
機嫌のよい時に歌っていた
♪十三夜♪
そこから始まって、
美空ひばりさんの ♪越後獅子♪
町内会のバス旅行の中で、
歌って、近所のおっちゃん・おばちゃんに
誉められて、気をよくしてました

昭和27年、春日八郎さんの ♪お富さん♪
小学校卒業後だったか、
三橋美智也さんの ♪哀愁列車♪
やがて、
三波春夫さん ♪チャンチキおけさ♪
中学卒業前後だったかに、
元祖御三家、
やがて
青木光一さんの ♪柿の木坂の家♪
昭和40年代、私は京都府巡査に成って、
新御三家の歌、
布施明さんの ♪霧の摩周湖♪等、
長淵剛さん ♪乾杯♪
等々、抜けてる歌もありますが、
昭和45年ぐらいまでの歌、
ああだこうだと、教員になってからも
生徒の前でよく歌いました

下手の横好きの、私の音楽人生ですが、
この番組カラオケバトルの動画を見て、
発声練習をし、喉ぼとけの筋肉を鍛えて
誤嚥防止に努め、且つ、
楽しみたいと
願う中途半端な、自己満足
自称オールド・ミュージシャンの、
羨望と願いです。m(__)m
私の思い出の歌第2弾、と言えば、大層ですが、
確か昭和23年ごろ、幼い頭脳での思い出です。
笠置シズ子さんの ♪東京ブギウギ♪ です。
https://www.youtube.com/watch?v=6SfpSymF0MI
もちろん、こんな映像見た訳ではありません。
家にあった木箱のラジオに
しがみついて聴いてました。
当時、食べるものが乏しく
夕方になると、空腹で元気無く、
畳に腹ばいになって聴いてました。
戦後、強く成ったのは、女と靴下、
という言葉がありましたが、
確か昭和23年ごろ、幼い頭脳での思い出です。
笠置シズ子さんの ♪東京ブギウギ♪ です。
https://www.youtube.com/watch?v=6SfpSymF0MI
もちろん、こんな映像見た訳ではありません。
家にあった木箱のラジオに
しがみついて聴いてました。
当時、食べるものが乏しく
夕方になると、空腹で元気無く、
畳に腹ばいになって聴いてました。
戦後、強く成ったのは、女と靴下、
という言葉がありましたが、
(この言葉も、後から知りました)
元気一杯の女性の笠木さんの歌声に
励まされて空腹を癒してました。
そして、やがて、
美空ひばりさんが、登場します。
元気一杯の女性の笠木さんの歌声に
励まされて空腹を癒してました。
そして、やがて、
美空ひばりさんが、登場します。
真夜中に眼が覚めて
テレビを点けたら
NHKTVビッグショーで
美空ひばりさん の歌謡ショーがオンエアーされてます。
終戦後、子どもの時から、
明治生まれの母親の影響で、
廻らぬ舌で、
ひばりちゃんの歌を、歌ってきました。
凄い、歌い手さんや!!!
あれから70年・・・
番組が終わっても、しばし“虚脱感”、
そうや、YouTubeで探そう!
ということで、
ネット検索し、
この動画に着きました。
https://www.youtube.com/watch?v=8xiUW2yfpXw
思い出一杯の、ひばりちゃん!!!
同時に、その思い出は、
明治生まれの母親、
戦前・戦中・戦後を生き抜いた
母親の思い出に、繋がります。
♪ 幾つに成っても甘えん坊 ♪
間寛平ちゃんご指摘?の、永遠の
マザコン夢想花、で御座います。(T_T)
テレビを点けたら
NHKTVビッグショーで
美空ひばりさん の歌謡ショーがオンエアーされてます。
終戦後、子どもの時から、
明治生まれの母親の影響で、
廻らぬ舌で、
ひばりちゃんの歌を、歌ってきました。
凄い、歌い手さんや!!!
あれから70年・・・
番組が終わっても、しばし“虚脱感”、
そうや、YouTubeで探そう!
ということで、
ネット検索し、
この動画に着きました。
https://www.youtube.com/watch?v=8xiUW2yfpXw
思い出一杯の、ひばりちゃん!!!
同時に、その思い出は、
明治生まれの母親、
戦前・戦中・戦後を生き抜いた
母親の思い出に、繋がります。
♪ 幾つに成っても甘えん坊 ♪
間寛平ちゃんご指摘?の、永遠の
マザコン夢想花、で御座います。(T_T)