このブログの8月27日号でも触れましたが、
最近、
嵐の♪ふるさと♪ に填まっていて、
   この熊本編の動画の、メンバーのコメントにも
       感激です。 
 
https://www.youtube.com/watch?v=Y7FNYSE4TcE

   
    誰かを喜ばせたい!!!    
    誰かのサンタクロースに成りたい!!!
 

    思い起こすと、
    喜劇王チャップリンさんもそうだったし、
    間寛平ちゃんも、その極地です。
 


今、剣呑な、
国の内外の“剣呑”な情勢、
    それを醸し出す
     人・政治家に、
    この精神を「TNY」したい!
     DAIGOさん風に言うと、
       「注入」したい!!!
            です。(*^_^*)

     このブログも、及ばずながら、
      誰かのサンタクロースに成りたい!!!
       と、不十分ながら心掛けて居ます。
       引き続き、ご訪問をお願いします。m(_ _)m
  

真夜中に眼が覚めて
   テレビを点けたら
   NHKTVビッグショーで

美空ひばりさん の歌謡ショーがオンエアーされてます。
終戦後、子どもの時から、
明治生まれの母親の影響で、
    廻らぬ舌で、
ひばりちゃんの歌を、歌ってきました。

   凄い、歌い手さんや!!!
あれから70年・・・
番組が終わっても、しばし“虚脱感”、
    そうや、YouTubeで探そう!
       ということで、

       ネット検索し、
この動画に着きました。
https://www.youtube.com/watch?v=8xiUW2yfpXw

思い出一杯の、ひばりちゃん!!!
    同時に、その思い出は、
     明治生まれの母親、
戦前・戦中・戦後を生き抜いた
      母親の思い出に、繋がります。
      ♪ 幾つに成っても甘えん坊 ♪
        間寛平ちゃんご指摘?の、永遠の
          マザコン夢想花、で御座います。(T_T)

         
  

先日、M1グランプリに輝いた
お笑いコンビの銀シャリさんが、
今、テレビに出て、笑いを提供されてます。

この銀シャリコンビは、
決して、誰かを貶して
笑いを取ろうとしていないのが良い・・・!!!

     私の好きな、芸人さんは、 
      自虐ネタでは、笑いを取るけれど、
      誰かを貶して笑いのネタにしない人です。 
 
     例えば、
間寛平ちゃん、
明石家さんまさん、
タモリさん、等々

芸能人は、
夢を売る職業なので、
 
観客や聴衆が
心に“わだかまり”無く、
見て居られる・・・


    そんな芸風が
     結果的には、
大衆の支持を得られるのではないでしょうか?!  
 



それに、対して、
最近、芸能人でも、
当て逃げ疑惑とか覚醒剤疑惑とか、
突然に引退劇とか、が報じられて居ます。

政治家と一緒です。  
大衆に夢と幸福を提供する立場の人として、
身を持し、自覚在る行動を取って欲しい・・・!!!
 
子どもたちも見ています。
子どもたちに恥ずかしくない行動を、
そして、夢と幸福を、大衆に届けて欲しい!!! 


     と、欲張りかな? の老爺は、
       テレビ見て、ああだこうだ、
        とブツブツ言ってる次第です。(^^;)
         
  

今号も、音楽絡みの話題ですが、
ミュージシャンのボブ・ディラン氏に
今年度のノーベル賞受賞、が決定しました。

   ボブ・ディランさんの曲にそれほど詳しくない私でも、
   彼の歌声は耳にしていますし、
   その歌詞の、反戦平和への願いには、共感して来ました。
   

ネット検索して、
ボブ・ディランさんの♪風に吹かれて♪の日本語訳付き
忌野清志郎さんの歌の動画に着きました。
https://www.youtube.com/watch?v=d9ieZEWzJQ4


1941年生まれのディランさん、
彼が世間化から認知され出したの、1971年とか、
    私は、20代真っ盛りの青年巡査で、
     愛と懊悩の(気障かな?kao_15)人生行路の中で、
      ♪風に吹かれて♪ を聴いて居ました。

ベトナム戦争や
苛烈な学生運動の風が吹き荒れる中、
    この歌を聴いてました。

忌野清志郎さんの歌を、聴いて当時が蘇って来ます。

もし、忌野清志郎さん生きて居たら、
ノーベル平和賞候補に成ったかな?!

    と思ったり、思いが膨らんで
    このブログで主張した、
アース・マラソンで、世界の大陸を繋いだ、、
間寛平ちゃん!

そして、
憲法第九条の平和主義を守り続けて居る日本国民にも、
平和賞貰えたらな・・・!
    そのためにも、安倍首相の格別のご協力を・・・
       と、思いが膨らむ、
ボブ・ディランさんの
ノーベル賞受賞決定の報、でした。(^^)/

  

昨日は、
キーボード持って、奥さんとボランティア活動への道すがら、
農家出身の奥さんが、休耕田についての薀蓄を傾けてくれました。
終わって、家に帰って、お酒飲んで、バタンq〜〜kao_9


真夜中に起きて見たテレビ
TBS の  さまノーベル賞
初めて見たけど、これが凄く 面白くて、タメに成りました。

ノミネート4人の方の取り組みは

http://www.tbs.co.jp/summernobel/


この中で、私が特に注目したのは、
芋を、栽培して、
化石燃料の代わり、に使って、
自動車走行の燃料にする、
そして、
発電の燃料にする、

と言うものでした。
http://www.imo-lab.jp/

これは、素晴らしい!!!
休耕田の活用にも成るし、
環境に、完璧に、優しいし、
年間20兆円の化石燃料購入費の節約にも成るし、
安定供給が可能に成るし、
まさに、新しい産業起こし、
そして、化石燃料による環境汚染や、
原発使用汚染からも、オサラバ出来ます。

この取り組みは、
さまノーベル賞どころか、
人類の未来を救う、
超弩級、本物の、
ノーベル賞受賞に該当する研究取り組みと見受け、
ノーベル賞に、推薦するものです。

因みに、
このブログで、過去に推薦したのは、
間寛平ちゃんの、
アースマラソン、世界を繋ぐ取り組みで、ノーベル平和賞、
そして、
憲法第九条を守り続ける日本国民に、
ノーベル平和賞

をに、次いで、3例めです。

ノーベル賞、実現しますように、
そして、
人類の未来に、曙光を・・・!!!
m(_ _)m

  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ