暗い、辛いニュースだらけの今、
落語家笑点メンバー
林家木久扇さんの死生観
に、感激しました~。
ヤフー・ニュースに、出てました。
女性自身の記事、という事です。
女性自身を買う!
という事で、
記事の転載を、お許し下さい
ますようお願いします。
林家木久扇の死生観
「くだらない落語が自殺を食い止めた」
女性自身8/14(金) 11:35配信
『笑点』もリモートになっちゃいましてね。
(中略)82歳にして元気だって?
笑ってくれたらいいんですよ。
いろいろやって、ときにはバカやって、
自分も一緒になって笑うんです。
それでひと様の命、助けたこともあるんだから。
認知症とか、終活とか、
そんなことが話題だけど、
笑いとばせばいいんですよ。
そうすればニッポンは明るくなりますよ――。
世界一の長寿演芸番組『笑点』の人気者
「木久ちゃん」こと、林家木久扇さん(82)は
今年、落語家人生60年の節目を迎えた。
長い落語人生、印象的だったことはたくさんある。
そんななかでも、“人の命を助けた”エピソードを話してくれた。
「そうそう、大袈裟ですけど、
落語で人助けができたこともあるんですよ」
それは01年10月、
急逝した三代目古今亭志ん朝の告別式のあとのことだった。
葬儀のあと、用事があって地下鉄に乗って。
すいた地下鉄の車内で僕、落ち込んでたんですよ。
志ん朝さんと僕は1歳違いですから。
『兄さん、無理して落語勉強しすぎちゃって、
疲労がたたったのかな』なんて思いながらね。
すると、
向かいに座ってた初老の人が近づいてきたんです。
ああ、いやだな、こんなときにサインかな、なんて思ってたら……
その初老の男性は
「木久蔵さん、私、あなたにお話があるんです」と声をかけてきた。
「聞けば奥さまに先立たれ、
経営しているギャラリーも
バブルが弾け絵がさっぱり売れないとかで。
『もう、生きてるのが面倒くさくなって、死んじゃおうと思ってた。
そしたらラジオからあなたの声が聞こえてきて』って。
演芸番組で僕の落語を聴いたんだそうです」
男性はさらに真剣な眼差しで、言葉を続けた。
「それ聴いたらね、あまりにくだらなくて……、
私は死のうとしてるのに、
同世代の人がこんなくだらないこと喋ってる……、
あ、これでいいんだな、そう思ってね。
死ぬのを思いとどまったんです」
そして「ありがとうございました」と、
男性は頭を下げたという。
「落語ってね、
バカバカしくてもいいんです、くだらなくてもいい。
う?んと笑っていただくことで、
人助けにもなるんだなって。
それはね、
志ん朝さんの告別式のこととつながってるから、よく覚えてるんです」
気づけば『笑点』では最古参となった木久扇さん。
レギュラー出演を続けて、はや半世紀が過ぎた。
「僕ね、司会者をこれまで5人、送ってるんです。
だから(春風亭)昇太さんにシャレで言うんです、
『座布団くれないと送っちゃうから』って(笑)。
高座でウケるのは
「私、5人の司会者を送っております、
いつも香典は3万円ずつ、『笑点』は金がかかる』って話ね」
木久扇さん自身、00年には胃がん、14年には喉頭がんを患った。
「でもね、
一晩で10万人以上が亡くなった大空襲を経験してますから。
がんなんて自分1人の事件、たいしたことありません。
それに僕のなかではあの空襲で一度、自分は死んだという思いがあって。
あそこまでが第一幕と。
だから、そこから先の人生は、
『生きてて得した』と、ただただそういう気持ちなんです」
(以下、後略)
人生行路について、
考え方・乗り越え方は、百人百様
さまざま有りますが、
辛い事を“バネ”に、
転んでも,ただでは起きん!
起き上がり小法師!
の精神で、頑張りたい、と
木久扇さんのお話で
励まして頂いた私です。
有難うございます。m(__)m
落語家笑点メンバー
林家木久扇さんの死生観
に、感激しました~。
ヤフー・ニュースに、出てました。
女性自身の記事、という事です。
女性自身を買う!
という事で、
記事の転載を、お許し下さい
ますようお願いします。
林家木久扇の死生観
「くだらない落語が自殺を食い止めた」
女性自身8/14(金) 11:35配信
『笑点』もリモートになっちゃいましてね。
(中略)82歳にして元気だって?
笑ってくれたらいいんですよ。
いろいろやって、ときにはバカやって、
自分も一緒になって笑うんです。
それでひと様の命、助けたこともあるんだから。
認知症とか、終活とか、
そんなことが話題だけど、
笑いとばせばいいんですよ。
そうすればニッポンは明るくなりますよ――。
世界一の長寿演芸番組『笑点』の人気者
「木久ちゃん」こと、林家木久扇さん(82)は
今年、落語家人生60年の節目を迎えた。
長い落語人生、印象的だったことはたくさんある。
そんななかでも、“人の命を助けた”エピソードを話してくれた。
「そうそう、大袈裟ですけど、
落語で人助けができたこともあるんですよ」
それは01年10月、
急逝した三代目古今亭志ん朝の告別式のあとのことだった。
葬儀のあと、用事があって地下鉄に乗って。
すいた地下鉄の車内で僕、落ち込んでたんですよ。
志ん朝さんと僕は1歳違いですから。
『兄さん、無理して落語勉強しすぎちゃって、
疲労がたたったのかな』なんて思いながらね。
すると、
向かいに座ってた初老の人が近づいてきたんです。
ああ、いやだな、こんなときにサインかな、なんて思ってたら……
その初老の男性は
「木久蔵さん、私、あなたにお話があるんです」と声をかけてきた。
「聞けば奥さまに先立たれ、
経営しているギャラリーも
バブルが弾け絵がさっぱり売れないとかで。
『もう、生きてるのが面倒くさくなって、死んじゃおうと思ってた。
そしたらラジオからあなたの声が聞こえてきて』って。
演芸番組で僕の落語を聴いたんだそうです」
男性はさらに真剣な眼差しで、言葉を続けた。
「それ聴いたらね、あまりにくだらなくて……、
私は死のうとしてるのに、
同世代の人がこんなくだらないこと喋ってる……、
あ、これでいいんだな、そう思ってね。
死ぬのを思いとどまったんです」
そして「ありがとうございました」と、
男性は頭を下げたという。
「落語ってね、
バカバカしくてもいいんです、くだらなくてもいい。
う?んと笑っていただくことで、
人助けにもなるんだなって。
それはね、
志ん朝さんの告別式のこととつながってるから、よく覚えてるんです」
気づけば『笑点』では最古参となった木久扇さん。
レギュラー出演を続けて、はや半世紀が過ぎた。
「僕ね、司会者をこれまで5人、送ってるんです。
だから(春風亭)昇太さんにシャレで言うんです、
『座布団くれないと送っちゃうから』って(笑)。
高座でウケるのは
「私、5人の司会者を送っております、
いつも香典は3万円ずつ、『笑点』は金がかかる』って話ね」
木久扇さん自身、00年には胃がん、14年には喉頭がんを患った。
「でもね、
一晩で10万人以上が亡くなった大空襲を経験してますから。
がんなんて自分1人の事件、たいしたことありません。
それに僕のなかではあの空襲で一度、自分は死んだという思いがあって。
あそこまでが第一幕と。
だから、そこから先の人生は、
『生きてて得した』と、ただただそういう気持ちなんです」
(以下、後略)
人生行路について、
考え方・乗り越え方は、百人百様
さまざま有りますが、
辛い事を“バネ”に、
転んでも,ただでは起きん!
起き上がり小法師!
の精神で、頑張りたい、と
木久扇さんのお話で
励まして頂いた私です。
有難うございます。m(__)m
夜が明けると、
テレビ各局は、
コロナ渦の報、を、多く報じています。
また、今日も、
不要な外出を控えて、
人混みに出ないようにしましょう、
の呼びかけも
私は、そのペースを保てる
定年退職者ですが、
多くの方は、
電車や会社、等々、
生活の為に、外出せざるを得ない、
生活をされています。
多くの方のお役に立てればと、
手前味噌、のようですが、
ずっと以前に、
ミクシィ会員のミュージシャンと創った、
♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪
の歌詞を、再度、ご披露します。
♪ インフルエンザ予防絶交仮面の歌 ♪
作詩 夢袋 at 夕 作曲 キムラトシタカ
マスク着用 鼻からあごまで
インフルエンザ絶交仮面
くしゃみをする時 マスクを押さえて
予防に歯磨き 口中清潔!
うがいは喉奥 が~らがら
ほっぺたくちゅくちゅ 楽しんで
正しい鼻うがいもやりましょう
手のひらにお湯を少し貯め
(少しすすって 鼻がつ~んと痛くならない程度 )
【注】 食塩水で、鼻うがいを軽く・・・
手洗い励行 石けんアワアワ
手のひらごしごし 手の甲ごしごし
指の間に爪先ごっしごし
手首までしっかり洗おう
そのあと水洗い しっかり乾燥
しめったハンカチ 使わない
予防に歯磨き 歯磨き有効!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
妊婦さんに大影響!
心臓病の患者さん
糖尿病の患者さん
みんなみんな大注意!
免疫力低下させないよう
睡眠・休息・適度な運動
栄養バランス ビタミンC
鼻腔に湿気も 有効有効!
(ストレス ついでにちょっと敬遠!)
健康への関心・取組
身を助ける 絶交仮面
いや インフルエンザ絶交マスク
予防に歯磨き 口中清潔!
夜更かし 夜遊び ちょっとやめて
たばこの煙で 喉痛めぬよう
暴飲暴食 体力落とす
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
(セリフ)------------------------
インフルエンザを予防しようぜ!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
高齢者は肺炎の危険性!
幼児はインフルエンザ脳症 あ~こわっ!
だから 予防接種してますか? してますか?
チョ~さんが チョ~心配
------------------------------
それに、かかったかな、と思ったら
治療を受けて 就寝執心
家庭感染も さぁ予防
家族の看病、できれば一人で
マスクと手洗い 換気をどうか
決しておこたりなく!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
発熱 血糖値上昇で
水分補給は怠りなく!
医者からもらったお薬は、
きちんと服用しましょうね!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
~~~~~
作曲のキムラトシタカさんは、ミュージシャン
作詩の夢袋 at 夕 は「夢想花」の別名です。
人生の夕暮れ時に佇む夢袋、です。
歌詞は、
当時、かかりつけのお医者さんにも見て頂きました。
~~~~~
※ なお、これまで、
インフルエンザについて、触れた号です。
コロナ渦、対策にもお役立て下されば嬉しいです。
クリックをお願いします。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce03c644c68bbb5bc300edec529a6d199d0a7553&search=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%B5%B6%E4%BA%A4%E4%BB%AE%E9%9D%A2
どうか、どうか、一刻も早く、
新型コロナ渦による苦しみが、
終息しますよう・・・!!!m(__)m
テレビ各局は、
コロナ渦の報、を、多く報じています。
また、今日も、
不要な外出を控えて、
人混みに出ないようにしましょう、
の呼びかけも
私は、そのペースを保てる
定年退職者ですが、
多くの方は、
電車や会社、等々、
生活の為に、外出せざるを得ない、
生活をされています。
多くの方のお役に立てればと、
手前味噌、のようですが、
ずっと以前に、
ミクシィ会員のミュージシャンと創った、
♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪
の歌詞を、再度、ご披露します。
♪ インフルエンザ予防絶交仮面の歌 ♪
作詩 夢袋 at 夕 作曲 キムラトシタカ
マスク着用 鼻からあごまで
インフルエンザ絶交仮面
くしゃみをする時 マスクを押さえて
予防に歯磨き 口中清潔!
うがいは喉奥 が~らがら
ほっぺたくちゅくちゅ 楽しんで
正しい鼻うがいもやりましょう
手のひらにお湯を少し貯め
(少しすすって 鼻がつ~んと痛くならない程度 )
【注】 食塩水で、鼻うがいを軽く・・・
手洗い励行 石けんアワアワ
手のひらごしごし 手の甲ごしごし
指の間に爪先ごっしごし
手首までしっかり洗おう
そのあと水洗い しっかり乾燥
しめったハンカチ 使わない
予防に歯磨き 歯磨き有効!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
妊婦さんに大影響!
心臓病の患者さん
糖尿病の患者さん
みんなみんな大注意!
免疫力低下させないよう
睡眠・休息・適度な運動
栄養バランス ビタミンC
鼻腔に湿気も 有効有効!
(ストレス ついでにちょっと敬遠!)
健康への関心・取組
身を助ける 絶交仮面
いや インフルエンザ絶交マスク
予防に歯磨き 口中清潔!
夜更かし 夜遊び ちょっとやめて
たばこの煙で 喉痛めぬよう
暴飲暴食 体力落とす
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
(セリフ)------------------------
インフルエンザを予防しようぜ!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
高齢者は肺炎の危険性!
幼児はインフルエンザ脳症 あ~こわっ!
だから 予防接種してますか? してますか?
チョ~さんが チョ~心配
------------------------------
それに、かかったかな、と思ったら
治療を受けて 就寝執心
家庭感染も さぁ予防
家族の看病、できれば一人で
マスクと手洗い 換気をどうか
決しておこたりなく!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
発熱 血糖値上昇で
水分補給は怠りなく!
医者からもらったお薬は、
きちんと服用しましょうね!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
~~~~~
作曲のキムラトシタカさんは、ミュージシャン
作詩の夢袋 at 夕 は「夢想花」の別名です。
人生の夕暮れ時に佇む夢袋、です。
歌詞は、
当時、かかりつけのお医者さんにも見て頂きました。
~~~~~
※ なお、これまで、
インフルエンザについて、触れた号です。
コロナ渦、対策にもお役立て下されば嬉しいです。
クリックをお願いします。
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ce03c644c68bbb5bc300edec529a6d199d0a7553&search=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%95%E3%83%AB%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B6%E4%BA%88%E9%98%B2%E7%B5%B6%E4%BA%A4%E4%BB%AE%E9%9D%A2
どうか、どうか、一刻も早く、
新型コロナ渦による苦しみが、
終息しますよう・・・!!!m(__)m
そこで、iPadの出番、でお送りします。
従って、あまり複雑な事は、発信出来ませんので、
私の下手な詩をおおくりします。
私は、ここ数年、
詩吟教室へ、通っていますが、
詩吟で、発声練習をし、
喉仏の筋肉を鍛えて、誤嚥防止に努め、
ボランティア先で、時には詩吟を唸ったりしています。
そんな私が、
大好きな、坂本龍馬への、問いかけの詩を、
このブログ2015年3月24号で、下手ですが、発表しました。
今、心温まる話題もありますが、
政界から教育界へと、心寂しく成るニュースが報じれれています。
そこで、坂本龍馬殿に、呼びかけた詩で、
皆さまに気持ちを、お訴えしたいと思います。
龍馬今平成問君
龍馬今平成問君
惜人愛人慈友君
嗚呼世今断絶常
人棄人愛虚情哀
君謂何問何求何
今世龍馬生居語
龍馬、今平成に、君に問う
人を惜しみ、人を愛し、友慈しむ君
嗚呼、世は今、断絶が常ならんや
人、人を棄て、愛虚ろに、情哀し
君は何を言い、何を問い、何を求むか
今の世に、龍馬、生きて居て語れやと・・・
本来なら、台風について、お送りしたのですが、
パソコンで、編集出来ませんので、
下手な詩ですが、令和の世も、
龍馬殿に、思いを託したく、
言いたい事をお汲み取り下さいますようお願いします。m(_ _)m
今朝は、久しぶりに、
交差点に30分程、
スクール・ガード・ボランテイァに立って、
相棒高齢者のテキパキとした支持と、
車のドライバーの協力、
小学生の笑顔に励まされて、
何とか30分、無事、勤めを果たせました。
励まされて2時間、
詩吟で、喉ぼとけを鍛えました。
私の一八番
唯一無二のオハコは、
♪ 宝船 ♪ です。
私は、下手な詩吟を吟じました。
宝 船 作 藤野君山
・・・たからぶね <ふじのくんざん>
寿海波平紅旭鮮
じゅかい~~なみたいらかにして~~ こうぎょく~~~あざやかなり
遙看宝字錦帆懸
はるかにみるほうじ きんぱんのかかるを~~
同乘七福皆笑含
どうじょうの~~しちふく~ みな笑いをふくむ
知是金銀珠玉船
しるこれきんぎん しゅぎょくのふね~~
※ 作者の藤野君山は、
1863(文久3)年幕末生まれ、
明治元(1868)年の5年前です。
そして、
太平洋戦争さ中の
1943年(昭和18年)に他界されました。
因みに、
昭和18年は私の生まれた年・・・偶然ですが・・・
妙な因縁を、勝手に、感じています
。
詞が素晴らしく、心をリッチにしてくれる・・・
世の人も、心をリッチに。。。七福神が笑える
「宝船」のたよやかな世界と国を
プレゼントできるように
そんな願いも籠る素晴らしい詩です。
♪ 宝船 ♪ 吟詠の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=mLlUdSId_gk
詩吟教室の先生もお仲間も優しく、
詩吟をして、喉ぼとけの筋肉を鍛えて
誤嚥防止で肺炎防止にも成るし、
これからも、下手の横好き、
頑張っていきたい、と思ってます...
交差点に30分程、
スクール・ガード・ボランテイァに立って、
相棒高齢者のテキパキとした支持と、
車のドライバーの協力、
小学生の笑顔に励まされて、
何とか30分、無事、勤めを果たせました。
午後は、これまた、久しぶりの
詩吟教室・・・
先生の巧みなご指導と、
仲間の厳しく温かい声に励まされて2時間、
詩吟で、喉ぼとけを鍛えました。
私の一八番
唯一無二のオハコは、
♪ 宝船 ♪ です。
私は、下手な詩吟を吟じました。
詩の内容が素晴らしく、
吟じる度に感激しています
。

宝 船 作 藤野君山
・・・たからぶね <ふじのくんざん>
寿海波平紅旭鮮
じゅかい~~なみたいらかにして~~ こうぎょく~~~あざやかなり
遙看宝字錦帆懸
はるかにみるほうじ きんぱんのかかるを~~
同乘七福皆笑含
どうじょうの~~しちふく~ みな笑いをふくむ
知是金銀珠玉船
しるこれきんぎん しゅぎょくのふね~~
※ 作者の藤野君山は、
1863(文久3)年幕末生まれ、
明治元(1868)年の5年前です。
そして、
太平洋戦争さ中の
1943年(昭和18年)に他界されました。
因みに、
昭和18年は私の生まれた年・・・偶然ですが・・・
妙な因縁を、勝手に、感じています

詞が素晴らしく、心をリッチにしてくれる・・・
世の人も、心をリッチに。。。七福神が笑える
「宝船」のたよやかな世界と国を
プレゼントできるように
そんな願いも籠る素晴らしい詩です。
♪ 宝船 ♪ 吟詠の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=mLlUdSId_gk
詩吟教室の先生もお仲間も優しく、
詩吟をして、喉ぼとけの筋肉を鍛えて
誤嚥防止で肺炎防止にも成るし、
これからも、下手の横好き、
頑張っていきたい、と思ってます...
と、パソコンの前に座る暇もなく、
座れば、睡魔が忍び寄る。。。
ブログの更新が、今になってしまいました。
夢は、百歳に成っても、
ボランティア活動と
ブログの更新、
そして、歌と詩吟で喉を鍛えたい。
夢に向かって、
同乘七福皆笑含
世界を夢見て
日々、睡魔とも闘う私です。m(__)m
※ なお、このブログで、
詩吟・宝船、に触れた号です。
縷々、書いていますので
クリックをお願いします。m(__)m
小学生の登校時のスクール・ガードに
行きますと、
最近
インフルエンザによる
学級閉鎖の報を 聞きます。
インフルエンザは怖い・・・!!!
で、
政府広報オンライン・
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html
インフルエンザは、怖い!!!
以前、私は、ミクシィで知り合った
ミュージシャンと共に、
♪ インフルエンザ予防絶交仮面 ♪ という歌を創りました。
♪ インフルエンザ予防絶交仮面 ♪
作詩 夢袋 at 夕 作曲 キムラトシタカ
マスク着用 鼻からあごまで
インフルエンザ絶交仮面
くしゃみをする時 マスクを押さえて
予防に歯磨き 口中清潔!
うがいは喉奥 が~らがら
ほっぺたくちゅくちゅ 楽しんで
正しい鼻うがいもやりましょう
手のひらにお湯を少し貯め
(少しすすって 鼻がつ~んと痛くならない程度 )
【注】 食塩水で、鼻うがいを軽く・・・
手洗い励行 石けんアワアワ
手のひらごしごし 手の甲ごしごし
指の間に爪先ごっしごし
手首までしっかり洗おう
そのあと水洗い しっかり乾燥
しめったハンカチ 使わない
予防に歯磨き 歯磨き有効!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
妊婦さんに大影響!
心臓病の患者さん
糖尿病の患者さん
みんなみんな大注意!
免疫力低下させないよう
睡眠・休息・適度な運動
栄養バランス ビタミンC
鼻腔に湿気も 有効有効!
(ストレス ついでにちょっと敬遠!)
健康への関心・取組
身を助ける 絶交仮面
いや インフルエンザ絶交マスク
予防に歯磨き 口中清潔!
夜更かし 夜遊び ちょっとやめて
たばこの煙で 喉痛めぬよう
暴飲暴食 体力落とす
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
(セリフ)------------------------
インフルエンザを予防しようぜ!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
高齢者は肺炎の危険性!
幼児はインフルエンザ脳症 あ~こわっ!
だから 予防接種してますか? してますか?
チョ~さんが チョ~心配
------------------------------
それに、かかったかな、と思ったら
治療を受けて 就寝執心
家庭感染も さぁ予防
家族の看病、できれば一人で
マスクと手洗い 換気をどうか
決しておこたりなく!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
発熱 血糖値上昇で
水分補給は怠りなく!
医者からもらったお薬は、
きちんと服用しましょうね!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
~~~~~
大阪でムッケン ¥ テーラーさんたちと一緒に
大阪中心で音楽活動をされていて、
オバマ大統領誕生で湧く故郷小浜市のために
「オバマ イズ ビューティフル!」という歌を創られた方です。
作詩の夢袋 at 夕 は「夢想花」の別名です。
人生の夕暮れ時に佇む※ 作曲のキムラトシタカさんは、
夢袋、私のことですが・・・、です。
歌詞は、
当時、かかりつけのお医者さんにも見て頂きました。
~~~~~
upする次第です。m(__)m
行きますと、
最近
インフルエンザによる
学級閉鎖の報を 聞きます。
インフルエンザは怖い・・・!!!
で、
政府広報オンライン・
インフルエンザ予防対策 です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://www.gov-online.go.jp/useful/article/200909/6.html
インフルエンザは、怖い!!!
以前、私は、ミクシィで知り合った
ミュージシャンと共に、
♪ インフルエンザ予防絶交仮面 ♪ という歌を創りました。
2009年06月12日号
CDになりました~! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」私のブログに載せた「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」を
大阪のミュージシャンが、楽曲化して下さいました。
インフルエンザ予防に、お役立て下さればうれしいです。
♪ インフルエンザ予防絶交仮面 ♪
作詩 夢袋 at 夕 作曲 キムラトシタカ
マスク着用 鼻からあごまで
インフルエンザ絶交仮面
くしゃみをする時 マスクを押さえて
予防に歯磨き 口中清潔!
うがいは喉奥 が~らがら
ほっぺたくちゅくちゅ 楽しんで
正しい鼻うがいもやりましょう
手のひらにお湯を少し貯め
(少しすすって 鼻がつ~んと痛くならない程度 )
【注】 食塩水で、鼻うがいを軽く・・・
手洗い励行 石けんアワアワ
手のひらごしごし 手の甲ごしごし
指の間に爪先ごっしごし
手首までしっかり洗おう
そのあと水洗い しっかり乾燥
しめったハンカチ 使わない
予防に歯磨き 歯磨き有効!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
妊婦さんに大影響!
心臓病の患者さん
糖尿病の患者さん
みんなみんな大注意!
免疫力低下させないよう
睡眠・休息・適度な運動
栄養バランス ビタミンC
鼻腔に湿気も 有効有効!
(ストレス ついでにちょっと敬遠!)
健康への関心・取組
身を助ける 絶交仮面
いや インフルエンザ絶交マスク
予防に歯磨き 口中清潔!
夜更かし 夜遊び ちょっとやめて
たばこの煙で 喉痛めぬよう
暴飲暴食 体力落とす
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
(セリフ)------------------------
インフルエンザを予防しようぜ!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
高齢者は肺炎の危険性!
幼児はインフルエンザ脳症 あ~こわっ!
だから 予防接種してますか? してますか?
チョ~さんが チョ~心配
------------------------------
それに、かかったかな、と思ったら
治療を受けて 就寝執心
家庭感染も さぁ予防
家族の看病、できれば一人で
マスクと手洗い 換気をどうか
決しておこたりなく!
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
インフルエンザが忍び寄る~
(こわ~ こわっ こわ~)
発熱 血糖値上昇で
水分補給は怠りなく!
医者からもらったお薬は、
きちんと服用しましょうね!
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
自分の幸せ 家族の幸せ 他人のお幸せ
~~~~~
大阪でムッケン ¥ テーラーさんたちと一緒に
大阪中心で音楽活動をされていて、
オバマ大統領誕生で湧く故郷小浜市のために
「オバマ イズ ビューティフル!」という歌を創られた方です。
作詩の夢袋 at 夕 は「夢想花」の別名です。
人生の夕暮れ時に佇む※ 作曲のキムラトシタカさんは、
夢袋、私のことですが・・・、です。
歌詞は、
当時、かかりつけのお医者さんにも見て頂きました。
~~~~~
インフルエンザに苦しまなくてよいように、
お役に立てればとupする次第です。m(__)m