昨日は節分、夕食で、巻き寿司と鰯を食べました。その後、豆まき・・・。
節 分
巻き寿司を「恵方巻き」というらしいですが、嫁さんの言う通り、東北東の方向に向かって、かぶりつきました。おいしかった。鰯も食べておいしかった。その後、豆まき。「福は内」と言ってまきました。「鬼は外」とは言いませんでした。「鬼は外」と言えば、私か嫁さんが外へ
出なければならないからです(ウヘぇ
!)。その後、豆を60いくつ食べました。嫁さんは、内緒!

豆まきをしながら、ちょっと前までは、息子も娘もきゃ~きゃ~言っていたことと、犬のサンタとエルがまいた豆に食らいついて興味を示していたことを思い出しました。60いくつの豆をぽりぽり食べながら・・・歯が丈夫なのでバリバリポリポリ・・・、と途中、豆で喉を詰め、急いでお茶を飲みました。高齢になれば、喉の筋肉が弱って、食べ物を喉に詰めることが多くなります。くれぐれも喉に詰めないよう、気をつけましょう!
二人
だけの豆まき、やや、トホホッ
の夜でした。しんみり
。
節 分
巻き寿司を「恵方巻き」というらしいですが、嫁さんの言う通り、東北東の方向に向かって、かぶりつきました。おいしかった。鰯も食べておいしかった。その後、豆まき。「福は内」と言ってまきました。「鬼は外」とは言いませんでした。「鬼は外」と言えば、私か嫁さんが外へ







