敬老、敬人、敬人、敬老!

「敬老の日」、この日だけの「敬老の日」???
“孤独死”や“所在不明老人”の報も続々・・・

ひねくれた見方かな? けど、
平素は、テレビやお笑い芸で
クサイ、ダサイ、加齢臭、濡れ落ち葉
・・・そんな言葉で、“笑い”を取ってる、笑ってる!
・・・そんな言葉が、
 老若の世代断絶やイジメの風潮を進めてる!


年寄ることが、恥ずかしいような、
「私、そんなに年取ってへん!」口尖らせ抗議する
・・・そんな風潮って、可笑しくない?

だけど、年取って、分かること、一杯、アル!
人生の辛酸、舐めて舐めて、味が出る!
年取るコトも、あながち、悪いことばかりでナイ!
辛酸が、人への思いを豊かにさせ、
社会の輪から少しずつ外されていく孤独が、
       孤立している人への眼を優しくする!

本当は、「敬老の日」があるって、素晴らしいこと。
だけど、ちょこ憎まれ口、世に警鐘、老人出番!

だからネ、敬老の日の「敬老」って、チョ~心配、
「敬人」が根本になければ、結局は、
    「軽老」、「軽人」になるんじゃないのか、と!

すべての人が尊敬される社会あって、初めて、
    「敬老の日」も、もっと輝やくよ、って?!

さぁ、手を差し伸べ合って、
あなたのことを、いつも見ている
あなたも私も、かけがえのない人

・・・そんな社会で、【けいろう】が
「敬老」「敬人」になってくんだろう、って 
  

Posted by 夢想花 at 04:54Comments(2)名もなき孤老の訴え生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ