東京都有権者は、
新都知事に
小池百合子さんを選びました。
一都市という枠を超えて
全国に“波紋”を投げかけた、今回の
東京都知事選・・・
様々、考えさせられました。
小池陣営の戦術や公約、呼びかけが、
多数の有権者の心に届いた、と思います。
他候補の陣営も、健闘及ばず、
こういう結果に成ったことを受け止めて、
都政の刷新、前進に向けて、引き続き、
多様な意見を言い続けましょう!!!
この選挙期間中、
贔屓の引き倒しみたいな、
厚化粧云々といった、女性蔑視の選挙応援もありましたが、
まさに、旧態以前の政治感覚にノー!!!
そして、政権党の底意地悪い偏狭な締め付けへの批判
も、突きつけられた、と、私の感想で御座います。
【小池百合子さんの公約、に注目です。】
小池ゆりこ 都知事選 2016
東京大改革宣言
明日のために、今はじめる。
▶ 都政の透明化
▶ 五輪*関連予算・運営の適正化
▶ 行財政改革の推進
▶ 都知事報酬の削減
▶ 特区制度の徹底活用
*東京オリンピック、パラリンピック
東京の課題解決と成長創出のために、
3つの「新しい東京」をつくります。
セーフ・シティ
もっと安心、もっと安全、もっと元気な首都・東京
(1)住宅の耐震化・不燃化を2020年までに加速させる。
(2)都道の電柱ゼロ化、技術開発を支援する。
(3)新たなテロへの脅威に備え、公共施設や重要施設でのセキュリティー対策を本格化する。
(4)町会・消防団の機能を高め、支援する。
(5)商店街維持発展のために、事業承継対策と空き店舗の活用などを推進する。
(6)多摩格差をゼロへ。
(7)環境に配慮しつつ、島嶼での命と安全を守る。
(8)災害時にも使える乳児用液体ミルクの普及を図る。
ダイバー・シティ
女性も、男性も、子どもも、シニアも、障がい者も
いきいき生活できる、活躍できる都市・東京
(1)女性が健やかに希望を持って、生き、学び、働き、愛し、子供を産み、育む社会を実現する。
(2)「待機児童ゼロ」を目標に保育所の受け入れ年齢、広さ制限などの規制を見直す。
保育ママ・保育オバ・子供食堂などを活用して地域の育児支援態勢を促進する。
(3)あらゆる都内遊休空間を利用し、保育施設、介護施設不足を解消。同時に、待遇改善等により保育人材、介護人材を確保する。
都立高校跡地を韓国人学校に貸与する前知事の方針は白紙撤回。
(4)高齢者・障がい者の働く場所を創出。ソーシャルファームの推進。
(5)健康寿命延伸のための予防医療、受動喫煙対策を推進し、地域の医療機関を支援する。
(6)「残業ゼロ」などライフ・ワーク・バランスの実現を、都庁が先行実施する。
(7)満員電車をゼロへ。時差出勤、2階建通勤電車の導入促進。
(8)都独自の給付型奨学金を拡充し、英語教育を徹底する。
(9)「ペット殺処分ゼロ」を実現。
スマート・シティ
世界に開かれた、環境・金融先進都市・東京
(1)エコハウス・スマートハウスへの補助を強化する。
(2)都内のガソリンスタンドをエネルギーステーション化し、
EV・バイオエネルギー・水素ステーションの充電・充填設備を大幅に増設。
(3)街灯や公共施設のLED化。LED導入促進施策の実施。
(4)老朽廃棄物処理場の集約。
(5)ヒートアイランド対策の強化と、都市農業の維持、発展。
(6)東京の森林を守り、若者等の就業の場とする。
(7)東京をアジアナンバー1の国際金融市場として復活。
国際金融特区や税優遇を活用し、世界から企業や 高度人材を呼び込む。英語による諸手続きが可能な環境を整備。
(8)フィンテックの活用を含め、東京版グラミン金融(小口無担保融資)を推進する。
(9)中堅・中小企業の事業承継等を支援し、新規事業者の参入を支えるため、都内の事業再生・ベンチャーファンドの育成。
(10)東京ブランドを確立し、観光・インバウンド客をさらに増大させる。
都民が決める。都民と進める。東京の未来。
さまざま考えさせられた、今回の都知事選、
小池新知事は、健康に気を付けて
民主政治の発展に
貢献されることを期待する次第です。m(_ _)m
新都知事に
小池百合子さんを選びました。
一都市という枠を超えて
全国に“波紋”を投げかけた、今回の
東京都知事選・・・
様々、考えさせられました。
小池陣営の戦術や公約、呼びかけが、
多数の有権者の心に届いた、と思います。
他候補の陣営も、健闘及ばず、
こういう結果に成ったことを受け止めて、
都政の刷新、前進に向けて、引き続き、
多様な意見を言い続けましょう!!!
この選挙期間中、
贔屓の引き倒しみたいな、
厚化粧云々といった、女性蔑視の選挙応援もありましたが、
まさに、旧態以前の政治感覚にノー!!!
そして、政権党の底意地悪い偏狭な締め付けへの批判
も、突きつけられた、と、私の感想で御座います。
【小池百合子さんの公約、に注目です。】
小池ゆりこ 都知事選 2016
東京大改革宣言
明日のために、今はじめる。
▶ 都政の透明化
▶ 五輪*関連予算・運営の適正化
▶ 行財政改革の推進
▶ 都知事報酬の削減
▶ 特区制度の徹底活用
*東京オリンピック、パラリンピック
東京の課題解決と成長創出のために、
3つの「新しい東京」をつくります。
セーフ・シティ
もっと安心、もっと安全、もっと元気な首都・東京
(1)住宅の耐震化・不燃化を2020年までに加速させる。
(2)都道の電柱ゼロ化、技術開発を支援する。
(3)新たなテロへの脅威に備え、公共施設や重要施設でのセキュリティー対策を本格化する。
(4)町会・消防団の機能を高め、支援する。
(5)商店街維持発展のために、事業承継対策と空き店舗の活用などを推進する。
(6)多摩格差をゼロへ。
(7)環境に配慮しつつ、島嶼での命と安全を守る。
(8)災害時にも使える乳児用液体ミルクの普及を図る。
ダイバー・シティ
女性も、男性も、子どもも、シニアも、障がい者も
いきいき生活できる、活躍できる都市・東京
(1)女性が健やかに希望を持って、生き、学び、働き、愛し、子供を産み、育む社会を実現する。
(2)「待機児童ゼロ」を目標に保育所の受け入れ年齢、広さ制限などの規制を見直す。
保育ママ・保育オバ・子供食堂などを活用して地域の育児支援態勢を促進する。
(3)あらゆる都内遊休空間を利用し、保育施設、介護施設不足を解消。同時に、待遇改善等により保育人材、介護人材を確保する。
都立高校跡地を韓国人学校に貸与する前知事の方針は白紙撤回。
(4)高齢者・障がい者の働く場所を創出。ソーシャルファームの推進。
(5)健康寿命延伸のための予防医療、受動喫煙対策を推進し、地域の医療機関を支援する。
(6)「残業ゼロ」などライフ・ワーク・バランスの実現を、都庁が先行実施する。
(7)満員電車をゼロへ。時差出勤、2階建通勤電車の導入促進。
(8)都独自の給付型奨学金を拡充し、英語教育を徹底する。
(9)「ペット殺処分ゼロ」を実現。
スマート・シティ
世界に開かれた、環境・金融先進都市・東京
(1)エコハウス・スマートハウスへの補助を強化する。
(2)都内のガソリンスタンドをエネルギーステーション化し、
EV・バイオエネルギー・水素ステーションの充電・充填設備を大幅に増設。
(3)街灯や公共施設のLED化。LED導入促進施策の実施。
(4)老朽廃棄物処理場の集約。
(5)ヒートアイランド対策の強化と、都市農業の維持、発展。
(6)東京の森林を守り、若者等の就業の場とする。
(7)東京をアジアナンバー1の国際金融市場として復活。
国際金融特区や税優遇を活用し、世界から企業や 高度人材を呼び込む。英語による諸手続きが可能な環境を整備。
(8)フィンテックの活用を含め、東京版グラミン金融(小口無担保融資)を推進する。
(9)中堅・中小企業の事業承継等を支援し、新規事業者の参入を支えるため、都内の事業再生・ベンチャーファンドの育成。
(10)東京ブランドを確立し、観光・インバウンド客をさらに増大させる。
都民が決める。都民と進める。東京の未来。
さまざま考えさせられた、今回の都知事選、
小池新知事は、健康に気を付けて
民主政治の発展に
貢献されることを期待する次第です。m(_ _)m
ネットを検索して居たら、この話題に出会いました。
http://withnews.jp/article/f0160710002qq000000000000000W04410101qq000013679A
【文中の記事です。】
いつか選挙に挑戦したい。そもそもいきなり選挙に出たのはなぜでしょうか。
中学から不登校となった上野さんは、音楽の専門学校へ進みますが、そこも1年余りで行かなくなり、実家に引きこもっていました。これではいけないと20歳の時に始めた青果店のバイト先で、労働問題に出くわしました。
残業代が正しく払われず、タイムカードに記載しない残業は当たり前。従業員たちは過労死のニュースを見て「自分たちの方がもっとひどい」と笑っていました。「おかしいと思って。労働問題を解決できるのは政治家しかないとその時は考えていて、その頃からいつか選挙に挑戦したいと考えはじめました」
ただ、その後はまた引きこもりに戻ってしまいました。気づけば25歳。そんな時、地元で千葉市議選があることを知りました。25歳は、ちょうど立候補できる年齢です。
~~~~~~~~~~~~
【 嬉しく思いました。老爺の感想と主張です。】
様々な人生経験のある人が立候補する、 政治の世界に参入することは、良いことです。
世襲政治家以外の者にも、政治への参入チャンスを、
圧倒的に高い供託金、そんな制度を、検討検証し、
地盤・看板・カバンに、縁遠い候補者が、
出やすい選挙制度の構築を!!!
ニートの青年の、政治の場への進出、心意気や良し!!!
今回、例え、落選しても、再チャレンジ、
多様な人生経験を持つ人の声が届く選挙制度の構築を!!!
今のままでは、日本の民主政治は、形骸化していくかも?!
一石を投じる、貴重な立候補、だと思い、ご紹介します。m(_ _)m
http://withnews.jp/article/f0160710002qq000000000000000W04410101qq000013679A
【文中の記事です。】
いつか選挙に挑戦したい。そもそもいきなり選挙に出たのはなぜでしょうか。
中学から不登校となった上野さんは、音楽の専門学校へ進みますが、そこも1年余りで行かなくなり、実家に引きこもっていました。これではいけないと20歳の時に始めた青果店のバイト先で、労働問題に出くわしました。
残業代が正しく払われず、タイムカードに記載しない残業は当たり前。従業員たちは過労死のニュースを見て「自分たちの方がもっとひどい」と笑っていました。「おかしいと思って。労働問題を解決できるのは政治家しかないとその時は考えていて、その頃からいつか選挙に挑戦したいと考えはじめました」
ただ、その後はまた引きこもりに戻ってしまいました。気づけば25歳。そんな時、地元で千葉市議選があることを知りました。25歳は、ちょうど立候補できる年齢です。
~~~~~~~~~~~~
【 嬉しく思いました。老爺の感想と主張です。】
様々な人生経験のある人が立候補する、 政治の世界に参入することは、良いことです。
世襲政治家以外の者にも、政治への参入チャンスを、
圧倒的に高い供託金、そんな制度を、検討検証し、
地盤・看板・カバンに、縁遠い候補者が、
出やすい選挙制度の構築を!!!
ニートの青年の、政治の場への進出、心意気や良し!!!
今回、例え、落選しても、再チャレンジ、
多様な人生経験を持つ人の声が届く選挙制度の構築を!!!
今のままでは、日本の民主政治は、形骸化していくかも?!
一石を投じる、貴重な立候補、だと思い、ご紹介します。m(_ _)m
東京都知事選、今日、告示されます。
遠く、関西から見て、
投票権もなく、
あくまで、外野席以上の遠外野席からの感想ですが、
立候補云々で、出て来るお名前には、興味津々です。
増田元岩手県知事は、巨額の赤字を岩手県に残した、
と言うのは、気になるし、政治家を⚫︎⚫︎先生と呼ぶ体質には違和感あり、
小池候補の、メデイアアピールは、上手い! と感嘆、
女性目線の行政も良いかな?! とも思うし、
ジャーナリスト鳥越氏の、
終戦直前と戦後の日本と東京の変容を目撃して来た眼と、
脱原発の意見とこれまでの活動には納得しつつ、
2回連続知事選に出馬して次点に泣いた、
宇都宮日弁連元会長と支持者の胸中は、如何許りかな?!
と言う思いも禁じ得ません。
他、名前の上がっている方も多くいらっしゃいますが、
テレビから得た知識を基に、論評していますので、
深く述べられませんが、
日本の政治の行方には、凄く関心がありますので、
遠く外野席から述べることをお許しください。
いずれにせよ、歴代の知事に潜む、都知事ポストの病弊にメスを入れ、
清廉潔白、民主政治に誠実な知事を、選ばれるよう、
東京都有権者の賢明な選択を期待し、
東京都知事を巡る不祥事との訣別システム構築と、
待機児童の解消、防災都市の構築等、
都民の生活向上に資する政策を実現されるよう、
希うもので御座います。m(_ _)m
遠く、関西から見て、
投票権もなく、
あくまで、外野席以上の遠外野席からの感想ですが、
立候補云々で、出て来るお名前には、興味津々です。
増田元岩手県知事は、巨額の赤字を岩手県に残した、
と言うのは、気になるし、政治家を⚫︎⚫︎先生と呼ぶ体質には違和感あり、
小池候補の、メデイアアピールは、上手い! と感嘆、
女性目線の行政も良いかな?! とも思うし、
ジャーナリスト鳥越氏の、
終戦直前と戦後の日本と東京の変容を目撃して来た眼と、
脱原発の意見とこれまでの活動には納得しつつ、
2回連続知事選に出馬して次点に泣いた、
宇都宮日弁連元会長と支持者の胸中は、如何許りかな?!
と言う思いも禁じ得ません。
他、名前の上がっている方も多くいらっしゃいますが、
テレビから得た知識を基に、論評していますので、
深く述べられませんが、
日本の政治の行方には、凄く関心がありますので、
遠く外野席から述べることをお許しください。
いずれにせよ、歴代の知事に潜む、都知事ポストの病弊にメスを入れ、
清廉潔白、民主政治に誠実な知事を、選ばれるよう、
東京都有権者の賢明な選択を期待し、
東京都知事を巡る不祥事との訣別システム構築と、
待機児童の解消、防災都市の構築等、
都民の生活向上に資する政策を実現されるよう、
希うもので御座います。m(_ _)m
昨日、 神戸地裁で、
兵庫県議会 号泣元議員に
懲役3年、執行猶予4年の判決が下されました。
被告は、県議在職中の2014年7月、
泣き叫びながら政活費の不正支出否定の“号泣会見”で、
世に衝撃を与え、
同月に議員辞職。
受け取った政活費は全額返還しましたが、
神戸地検は15年8月、
同種事案の再発防止という観点も重視した、
として異例の在宅起訴に踏み切切りました。
判決によると、被告は
11~13年度に受け取った政務活動費1684万円の内
約913万円分について、
温泉など県内外に計344回出張したと虚偽申請したり、
クレジットカードの利用明細書を改ざんしたりして
詐取した、と認定しました。
裁判長は、
金銭欲から県議と制度への信頼を損ねた。
刑事責任は重いが、一定の社会的制裁を受けている。
などと述べ、
懲役3年、執行猶予4年を言い渡しました。
判決は、まだ確定していませんが、
被告は執行猶予の意味を噛みしめ、
まだ若い身空、
真摯な人生を送って、
国の内外で、ボランティア活動等、
世に貢献する活動をされてはどうでしょうか?!
彼の、今後の人生を慮るが故に、
このブログでは、お名前を出しません。
以後の人生で、彼が立ち直れば、
マスコミも、名前を出さないことを願います。m(_ _)m
それより、
巨悪が、政界にはゴロゴロ、現職で居ます。
国会での証人喚問も、妨害され、
欺瞞の宣伝が、今、参院選でも、流布されています。
マスメディアは、責めやすい処を責めるのではなく、
“第四の権力”として、
民主政治を取り戻す橋頭堡と成れるよう、
頑張って欲しいし、
そして、何より、
私たち、現有権者が、
将来の有権者に、恥ずかしくない、
浄き重き一票を、行使して行きたい!!!
そして、
政界の腐敗は、
何故、起こるのでしょうか・・・??!
そして、
メディアが腐敗すれば、
日本の未来は、どう成るのでしょうか?!(>_<)
兵庫県議会 号泣元議員に
懲役3年、執行猶予4年の判決が下されました。
被告は、県議在職中の2014年7月、
泣き叫びながら政活費の不正支出否定の“号泣会見”で、
世に衝撃を与え、
同月に議員辞職。
受け取った政活費は全額返還しましたが、
神戸地検は15年8月、
同種事案の再発防止という観点も重視した、
として異例の在宅起訴に踏み切切りました。
判決によると、被告は
11~13年度に受け取った政務活動費1684万円の内
約913万円分について、
温泉など県内外に計344回出張したと虚偽申請したり、
クレジットカードの利用明細書を改ざんしたりして
詐取した、と認定しました。
裁判長は、
金銭欲から県議と制度への信頼を損ねた。
刑事責任は重いが、一定の社会的制裁を受けている。
などと述べ、
懲役3年、執行猶予4年を言い渡しました。
判決は、まだ確定していませんが、
被告は執行猶予の意味を噛みしめ、
まだ若い身空、
真摯な人生を送って、
国の内外で、ボランティア活動等、
世に貢献する活動をされてはどうでしょうか?!
彼の、今後の人生を慮るが故に、
このブログでは、お名前を出しません。
以後の人生で、彼が立ち直れば、
マスコミも、名前を出さないことを願います。m(_ _)m
それより、
巨悪が、政界にはゴロゴロ、現職で居ます。
国会での証人喚問も、妨害され、
欺瞞の宣伝が、今、参院選でも、流布されています。
マスメディアは、責めやすい処を責めるのではなく、
“第四の権力”として、
民主政治を取り戻す橋頭堡と成れるよう、
頑張って欲しいし、
そして、何より、
私たち、現有権者が、
将来の有権者に、恥ずかしくない、
浄き重き一票を、行使して行きたい!!!
そして、
政界の腐敗は、
何故、起こるのでしょうか・・・??!
そして、
メディアが腐敗すれば、
日本の未来は、どう成るのでしょうか?!(>_<)
舛添狂想曲の終焉も、
ある程度、方向性が見える段階に来ているようですが、
★ 政治資金規制法のザル法振り、
★ 首都東京知事というポストの超然振り、
★ 桝添氏を支えて来た政党会派のご都合主義、
★ テレビを初め、マスメディアが、
今回は、報道しまくってましたが、
今までの、歴代知事の在り方に、
きちんと批判の眼を向けて来たか?!
初め、爽やかイメージで登場した桝添氏が、
ここまで公私混同できた、
東京都知事ポストの在り方が、氏を堕落させた?!
等々、
日本の民主主義の問題点、浮き彫りにした、
桝添氏狂想曲でした。
でした。と、過去形で言ってよいか分かりませんが、
桝添氏個人に言いたいことは、
ご自身の今後の人生の為にも、
未練を断って、辞職し、
ご心配の、
リオ五輪閉会式には、副知事派遣で、どうでしょうか?!
東京都民の皆様も、税金被害に遭われましたが、
日本国中の有権者が、
民主主義の在り方の勉強をさせて頂いた。
衆愚な民主主義には、
トンデモナイ授業料と、
悲惨な戦争への道が用意されているかも・・・?!
18歳選挙権が始まります。
良き“選良”を選べるよう、
政治に関心を持って、
また、
マスメディアも、
不断に政治家・政治屋に、眼を向けて、
政界の隠された事
金権腐敗にも、メスを入れて、
第四の権力と言われる、
自覚を、
持ってますか~、持って欲しい~~!!!
と、八つ当たり気味ですが、市井の片隅から、ここ数日の
フラストレーションを、発散、言わせて下さい。m(_ _)m
ある程度、方向性が見える段階に来ているようですが、
★ 政治資金規制法のザル法振り、
★ 首都東京知事というポストの超然振り、
★ 桝添氏を支えて来た政党会派のご都合主義、
★ テレビを初め、マスメディアが、
今回は、報道しまくってましたが、
今までの、歴代知事の在り方に、
きちんと批判の眼を向けて来たか?!
初め、爽やかイメージで登場した桝添氏が、
ここまで公私混同できた、
東京都知事ポストの在り方が、氏を堕落させた?!
等々、
日本の民主主義の問題点、浮き彫りにした、
桝添氏狂想曲でした。
でした。と、過去形で言ってよいか分かりませんが、
桝添氏個人に言いたいことは、
ご自身の今後の人生の為にも、
未練を断って、辞職し、
ご心配の、
リオ五輪閉会式には、副知事派遣で、どうでしょうか?!
東京都民の皆様も、税金被害に遭われましたが、
日本国中の有権者が、
民主主義の在り方の勉強をさせて頂いた。
衆愚な民主主義には、
トンデモナイ授業料と、
悲惨な戦争への道が用意されているかも・・・?!
18歳選挙権が始まります。
良き“選良”を選べるよう、
政治に関心を持って、
また、
マスメディアも、
不断に政治家・政治屋に、眼を向けて、
政界の隠された事
金権腐敗にも、メスを入れて、
第四の権力と言われる、
自覚を、
持ってますか~、持って欲しい~~!!!
と、八つ当たり気味ですが、市井の片隅から、ここ数日の
フラストレーションを、発散、言わせて下さい。m(_ _)m