今朝、小学生の登校時、
交差点で、もう一人のご高齢者と、
スクール・ガードをしました。
今朝、目立ったのは、
中学・高校生の自転車の、
強引な
小学生への列への突込みと、
スマホ見ながらの自転車、走行です。
危ない!!!
と声を掛けても、
知ってか、知らいでか、
スイスイ行ってしまいました。
最近も、自転車による
子どもへの事故、が報じられています。
また、
自転車走行者が、加害者になることもあるし、
被害者になることもあります、
自転車に関する交通事故の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=mtGgS2VjX8o
https://www.youtube.com/watch?v=ZXvIm4HpVD4
https://www.youtube.com/watch?v=ejEYCGuE4mQ
交差点で、もう一人のご高齢者と、
スクール・ガードをしました。
今朝、目立ったのは、
中学・高校生の自転車の、
強引な
小学生への列への突込みと、
スマホ見ながらの自転車、走行です。
危ない!!!
と声を掛けても、
知ってか、知らいでか、
スイスイ行ってしまいました。
最近も、自転車による
子どもへの事故、が報じられています。
また、
自転車走行者が、加害者になることもあるし、
被害者になることもあります、
自転車に関する交通事故の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=mtGgS2VjX8o
https://www.youtube.com/watch?v=ZXvIm4HpVD4
https://www.youtube.com/watch?v=ejEYCGuE4mQ
自転車走行と言えば、
運転免許証も要らず、
つい、軽く考えがちですが
事故による死傷の危険性は、大きいです。
慎重な運転を
身近な人にも、呼びかけて下さいますよう
運転免許証も要らず、
つい、軽く考えがちですが
事故による死傷の危険性は、大きいです。
慎重な運転を
身近な人にも、呼びかけて下さいますよう
このブログでも、お訴えしたいと思います。
よろしくお願いします。m(__)m
今日6日から、
全国交通安全運動旬間が始まります。
それに触れた
内閣府
平成30年春の全国交通安全運動推進要綱 です。
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_haru/youkou.html
警察庁のHP です。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/index.html
連日、悲しい交通事故による悲劇が報じられています。
少しの不注意が、生涯にわたる悔いを生み、
その瞬間の苛立ちが、第三者の命を奪う惨事を生みます。
スマホ見ながらの自動車・自転車走行の危険・・・
飲酒運転の大危険・・・
夜間走行時の視野の不確かさ・・・
車の陰の通行人の見落とし・・・
半世紀以上前、私は、高卒後7年間の巡査時代、
多くの交通事故現場に立ち会いました。
あの頃と比べても、
今は、圧倒的に車の走行量が増え、
交通事故の危険が増しています。
小学生の朝の登校時の
スクール・ガードの際にも、
朝の出勤時に、
危険な運転をする車を目撃します。
全国交通安全運動旬間が始まります。
それに触れた
内閣府
平成30年春の全国交通安全運動推進要綱 です。
http://www8.cao.go.jp/koutu/keihatsu/undou/h30_haru/youkou.html
警察庁のHP です。
https://www.npa.go.jp/bureau/traffic/anzen/index.html
連日、悲しい交通事故による悲劇が報じられています。
少しの不注意が、生涯にわたる悔いを生み、
その瞬間の苛立ちが、第三者の命を奪う惨事を生みます。
スマホ見ながらの自動車・自転車走行の危険・・・
飲酒運転の大危険・・・
夜間走行時の視野の不確かさ・・・
車の陰の通行人の見落とし・・・
半世紀以上前、私は、高卒後7年間の巡査時代、
多くの交通事故現場に立ち会いました。
あの頃と比べても、
今は、圧倒的に車の走行量が増え、
交通事故の危険が増しています。
小学生の朝の登校時の
スクール・ガードの際にも、
朝の出勤時に、
危険な運転をする車を目撃します。
一瞬の不注意、悔いは一生です。
誰もが、交通事故に遭う危険性をもっています。
くくれぐれも、くれぐれも、
安全運転
安全歩行
交通安全が、誰もの協力で進みますよう
くどく申しますが、
不注意一秒、怪我一生!!!
横着一秒、悔い一生!!!
を、自戒も込めて、したためる次第です。m(__)m
このブログで、
交通安全に触れた号です。クリックをお願いします。m(__)m
http://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=02c8645bdce5ac63d70480b3a4ae77c05f059bd1&search=%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%BF%E4%BA%A4%E9%80%9A%E5%AE%89%E5%85%A8
この中の、滋賀県警の
♪ おうみ交通安全ソング ♪
の精神が全国に拡がりますよう。m(__)m
昨日、
高齢者の自動車運転免許証の更新に
必要な、
高齢者運転適性講習会を
自動車運転免許センターで
受講しました。
ほぼ3時間半
教官先生たちの、ユーモア溢れる講義や、
交通安全の為の、ビデオ鑑賞、
そして、
教習所内の運転コースを、実地に運転走行、
一杯、勉強できました。
一緒に受講した、ご高齢者さん達ともお話し出来て、
それぞれの方の生き方も伺えて
勉強になりました。
講習会全体で
★ シートベルト着用が事故死を防ぐ。
★ スマホ見ながら運転の危険。
★ 思い込み判断による運転の危険。
★ 夜間走行時、
対向車のヘッドライトに対応できにくく
なっていることの自覚の大切さ。
★ 子ども、高齢者、 走行自転車の
次なる行動の予測の大切さ。
さらに、私の場合、
★ コースを運転走行して、
交差点に止まる際に
手前に止まって、左右の安全を確認すること。
★ 一時停止の標識の処では、
きっちりと止まること。
止まったつもりで、徐行状態の場合もあること。
★ 苦手な、バック走行の練習を、安全な場所で練習すること。
等、今後の運転に大切な事を、
一杯、学びました。
まだまだ、車は手放せないし、
教官が仰っていたように、
3年先、お互い元気drお出会いしましょう‼️、
を励みに、慎重運転、安全運転への
技量向上、謙虚運転を、
心に誓った、講習会でした。m(__)m
さらに、私は
滋賀県警察の
♩おうみ交通安全ソング♪ の精神が、全国に拡がるよう、
http://poeny.shiga-saku.net/e1388777.html
そして、
子どもたちの登下校時の
スクール・ガードされてる方がのお気持ちを、
全ドライバーも、真剣に考えて欲しい‼️
と、ご意見を申し上げて、
講習会日程終えて、修了証明書を頂きました。
安全運できるよう、ずっと元気でいたいです。m(__)m
高齢者の自動車運転免許証の更新に
必要な、
高齢者運転適性講習会を
自動車運転免許センターで
受講しました。
ほぼ3時間半
教官先生たちの、ユーモア溢れる講義や、
交通安全の為の、ビデオ鑑賞、
そして、
教習所内の運転コースを、実地に運転走行、
一杯、勉強できました。
一緒に受講した、ご高齢者さん達ともお話し出来て、
それぞれの方の生き方も伺えて
勉強になりました。
講習会全体で
★ シートベルト着用が事故死を防ぐ。
★ スマホ見ながら運転の危険。
★ 思い込み判断による運転の危険。
★ 夜間走行時、
対向車のヘッドライトに対応できにくく
なっていることの自覚の大切さ。
★ 子ども、高齢者、 走行自転車の
次なる行動の予測の大切さ。
さらに、私の場合、
★ コースを運転走行して、
交差点に止まる際に
手前に止まって、左右の安全を確認すること。
★ 一時停止の標識の処では、
きっちりと止まること。
止まったつもりで、徐行状態の場合もあること。
★ 苦手な、バック走行の練習を、安全な場所で練習すること。
等、今後の運転に大切な事を、
一杯、学びました。
まだまだ、車は手放せないし、
教官が仰っていたように、
3年先、お互い元気drお出会いしましょう‼️、
を励みに、慎重運転、安全運転への
技量向上、謙虚運転を、
心に誓った、講習会でした。m(__)m
さらに、私は
滋賀県警察の
♩おうみ交通安全ソング♪ の精神が、全国に拡がるよう、
http://poeny.shiga-saku.net/e1388777.html
そして、
子どもたちの登下校時の
スクール・ガードされてる方がのお気持ちを、
全ドライバーも、真剣に考えて欲しい‼️
と、ご意見を申し上げて、
講習会日程終えて、修了証明書を頂きました。
安全運できるよう、ずっと元気でいたいです。m(__)m
最近、世の事が気になって、
その事ばかり、ブログに載せていますが、
自分自身の活動も、
微力ながらして居ます。
恥ずかしながら、ご披露しますと、
11月は、
★ 小学生、朝の登校時のスクールガード応援
★ キーボード持っての、障がい者の方のお楽しみ会応援
★ キーボード演奏と歌混じりの人権講演活動
先日も、東近江市のある集落での学習会に参加しました。
★ 滋賀県庁主宰「こだわり滋賀ネットワーク」協力ボランティア活動
先日も、八日市南高校の農業祭で、若干の応援活動をしました。
★ ウォーキングandウォーキング、の健康増進活動
スマホ見ながら自転車走行の中学生高校生にシカトされながらの注意‼️
犬や猫ちゃんたちとの対話 等々
家の中では、
つい、冷蔵庫開けたり、仏壇の鐘チーンと鳴らして
おやつ、つまみ食いをして、奥さんに叱られる日々ですが、
栄養バランスにも気を付けて貰って、
何とか健康、
出来れば90云歳まで、世間さまのお役立ちたく、
テレビ見ながらでも、筋力増強体操、
自称⁉️芸能人は、歯が命❗️ と言うことで、
歯磨き励行、
日々食べるの大好き生活を送って居ます。
そして、ブログ発信のための
取材と脳内編集会議、
等々、74歳、日々、抵抗の日々を過ごして居ます。
そんな次第ですので、
ご訪問下さるだけで、ブログ発信のエネルギーを
頂戴できますので、
ご訪問をよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
それにしても、もう,12月、師走に入りました。
パソコンの調子が不安定で、iPadから投稿しています。
歳いって、一層、一日いちにちが、貴重で愛おしい日々、
あっと言う間に、時が過ぎます。
その事ばかり、ブログに載せていますが、
自分自身の活動も、
微力ながらして居ます。
恥ずかしながら、ご披露しますと、
11月は、
★ 小学生、朝の登校時のスクールガード応援
★ キーボード持っての、障がい者の方のお楽しみ会応援
★ キーボード演奏と歌混じりの人権講演活動
先日も、東近江市のある集落での学習会に参加しました。
★ 滋賀県庁主宰「こだわり滋賀ネットワーク」協力ボランティア活動
先日も、八日市南高校の農業祭で、若干の応援活動をしました。
★ ウォーキングandウォーキング、の健康増進活動
スマホ見ながら自転車走行の中学生高校生にシカトされながらの注意‼️
犬や猫ちゃんたちとの対話 等々
家の中では、
つい、冷蔵庫開けたり、仏壇の鐘チーンと鳴らして
おやつ、つまみ食いをして、奥さんに叱られる日々ですが、
栄養バランスにも気を付けて貰って、
何とか健康、
出来れば90云歳まで、世間さまのお役立ちたく、
テレビ見ながらでも、筋力増強体操、
自称⁉️芸能人は、歯が命❗️ と言うことで、
歯磨き励行、
日々食べるの大好き生活を送って居ます。
そして、ブログ発信のための
取材と脳内編集会議、
等々、74歳、日々、抵抗の日々を過ごして居ます。
そんな次第ですので、
ご訪問下さるだけで、ブログ発信のエネルギーを
頂戴できますので、
ご訪問をよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
それにしても、もう,12月、師走に入りました。
パソコンの調子が不安定で、iPadから投稿しています。
歳いって、一層、一日いちにちが、貴重で愛おしい日々、
あっと言う間に、時が過ぎます。
弱気な内容ですみません。
嬉しいような、でないような
複雑心境ですが、
先月末に、74歳という領域に入りました。
複雑です。
家族に、おめでとう、と言われても
複雑です。
が、闘志を衰えさせないよう、
奥さんのご尽力で、栄養バランス摂取、
テレビ見ながらでも、筋力増強対策、
ウォーキング励行しながら、
スマホ見ながら自転車走行に注意、
逆切れされないように、冗談塗して細心注意、
子どもたちに声懸けたり、
イジメが無いか、“イチビリ”“上下関係”に注意、
たまに、スクールガード応援をしたり、
下手の横好き、ピアノ・エレクトーンと歌の練習、
エレクトーン持ってのボランティア活動、
あまりに、私が出ぼすけ、なので、
奥さんにも、心配されてます。
本人は、頑健なつもりでも、
忍び寄る、血糖値高まる恐怖・・・!!!
外へ出ると、感染症の虞もあるし、
寄る年波と、相談して、
これからの日々を考えなくちゃ~
より、慎重な生活態度を迫られている最近です。
ただ、
ブログについては、感染症にも関係ないし
① 日本国憲法前文の精神の尊重
② 人権尊重
③ ご訪問下さる方の、お心を温めたい
のブログ3原則を旨に
発信していく所存ですので、
ご訪問下さるだけで、うれしく、
老いのほざきにお付きあい下さいますよう、
お願い申し上げます。m(_ _)m
嬉しいような、でないような
複雑心境ですが、
先月末に、74歳という領域に入りました。
複雑です。
家族に、おめでとう、と言われても
複雑です。
が、闘志を衰えさせないよう、
奥さんのご尽力で、栄養バランス摂取、
テレビ見ながらでも、筋力増強対策、
ウォーキング励行しながら、
スマホ見ながら自転車走行に注意、
逆切れされないように、冗談塗して細心注意、
子どもたちに声懸けたり、
イジメが無いか、“イチビリ”“上下関係”に注意、
たまに、スクールガード応援をしたり、
下手の横好き、ピアノ・エレクトーンと歌の練習、
エレクトーン持ってのボランティア活動、
あまりに、私が出ぼすけ、なので、
奥さんにも、心配されてます。
本人は、頑健なつもりでも、
忍び寄る、血糖値高まる恐怖・・・!!!
外へ出ると、感染症の虞もあるし、
寄る年波と、相談して、
これからの日々を考えなくちゃ~
より、慎重な生活態度を迫られている最近です。
ただ、
ブログについては、感染症にも関係ないし
① 日本国憲法前文の精神の尊重
② 人権尊重
③ ご訪問下さる方の、お心を温めたい
のブログ3原則を旨に
発信していく所存ですので、
ご訪問下さるだけで、うれしく、
老いのほざきにお付きあい下さいますよう、
お願い申し上げます。m(_ _)m