きょうの午後、カラオケ屋さんで、歌・唄 & 喰っちゃべり、をしましたiconN07iconN07楽譜カラオケiconN04


いつもの,熟年音楽クラブのメンバーと、
活動の反省会 兼 新年会。


反省会はちょぼっとで、
歌・唄 & 喰っちゃべり が延々・・・

デュエット したり ハモったり、
私は、戦後間もない昭和20年代初め、
母親がよく歌って、私が唄に目覚めた ♪一三夜♪
想い出多い美空ひばりさんの唄の中でも
 ♪悲しい酒♪ ♪愛燦々♪

一気に飛んで、
青木光一さんの ♪柿の木坂の家♪
松山千春さんの ♪恋♪
布施明さんの ♪霧の摩周湖♪
南こうせつとかぐや姫さんの ♪神田川♪永淵剛さんの ♪乾杯♪ など、

マイクカラオケカラオケに助けて貰って、歌いました~~~


途中、
年金や介護、病気、亡くなった知人の話題等、
賑やかだけど、時に、しんみり・・・


それでも、
まずは、
2020年東京オリンピック目標に
            頑張りまひょう!!!
大声で歌うと、
      喉の筋肉強化、誤嚥防止になる!!!

と、歌いまくりました~~~


楽しかった!
ビヤーもどき、ノン・アルコールの缶も開けて、気分は飲んだ気分iconN06
かくして、
 ♪ときの、過ぎゆくままに・・・♪
また、やりましょうで、ご同輩!
年は、3歳頃から70ウン歳まで、
    一気に時が過ぎました音符楽譜カラオケ音icon22~~


 確か、昭和36年、私が高校生、東京オリンピックの少し前、
日本の古きよき情景を描いた唄 ♪柿の木坂の家♪       ユーチューブです。お楽しみ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=oGFMteWbCdE
http://www.youtube.com/watch?v=pEc_OBmFzko  

Posted by 夢想花 at 23:38Comments(2)元気印・生きる生きる
  いま、眼前のテレビは、「朝までナマさだまさしiconN06」ですkao_16


昨日も、ほぼ一日、近く行う ♪音楽カフェ♪ の準備に大わらわでした。
この古希、年齢忘れて、音楽に狂奔iconN04

疲れて、やや飲んで、夜11時頃目が醒めました~~目



   いま、眼前のテレビは、
   「朝までナマさだまさし」


次から次とミュージシャンが出てきて、
いま、泉谷しげるさん です。

きょうで、全てが終わる
きょうで、全てが変わる
きょうで、全てが始まる♪


この歌もいいし、
聴衆に毒づいて、メッセージを贈る“芸風”もオモロ~~kao_15


生意気ながら、私も、芸風(?)、やや似てる!
小学校の同窓会で、同窓生が騒がしいので、
毒づいてiconN06、キーボード演奏と歌をしたことがあります。

元気だけが取り柄の古希kao_15


いま、テレビでは、コロッケさん登場!

どぎゃんしようiconN05
寝なアカンし、オモロイし、
まるで、十代みたいな心根で、
テレビ首っ丈、
遅がけの、自称オールド・ミュージシャンでっすぅぅぅkao_01


あれ、雪村いづみさん登場!
懐かしい ♪青いカナリヤ♪ 熱唱・・・
美空ひばりさん、江利チエミさんとの、3人娘も、懐かしい~~


寝るべきか、起きてるべきか???
不良老年、幸せな選択ですkao_01


※ ユーチューブで、 ♪青いカナリヤ♪ をお楽しみ下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=mfMjojXWv2o

※ ついでに(言うたら怒られるかなiconN06)、泉谷しげるさんオフィシャル・ブログです。
http://ameblo.jp/shigeru-izumiya/  

  今日は、昼前ごろから、自治会老人会一日旅行でしたバス

       『 長寿頌、今様?! 』


一日旅行では、
バスから見える風景は、平和で牧歌的な、
私たちが大事に育ててきた自然、
引き継いで欲しい、

           とお喋り、
宴席では、
食べて、飲んで、カラオケ歌って、
お喋りしましたicon22

♪銀恋♪ で熟女さんと、デュエット、裕ちゃんになった気分!
♪乾杯♪ で、永淵剛チャン!
♪恋♪ で松山千春どの!
あと、
♪柿の木坂の家♪ で、青木光一さん面影!
♪霧の摩周湖♪ で布施明さんもどき!
♪悲しい酒♪ で、美空ひばりお嬢風?!
で、歌いたかったけど、時間の都合でカット・・・
それも、人生よくあるコト、と納得してましたkao_5


で、帰宅したら、ひたすら爆睡・・いびき
さっき、眼が醒めて、ブログを認めていますface08

と、
あるサイトで、お仲間さんの日記を拝見・・face08
『長寿頌』が紹介されていましたので、
このブログでも、今様にアレンジして・・・


    『 今様、長寿頌 』

人生は六十歳からが長寿

七十歳にしてお迎えがくる時は 

  留守と言え

八十歳にしてお迎えがくる時は 

  早すぎると言え

九十歳にしてお迎えがくる時は 

  さようにせかずともよいと言え

百歳にしてお迎えがくる時は 

  時機をみてこちらからぼつぼつ行くと言え



いま、平成、
医療技術の開発・献身
栄養バランス、豊富なレシピ!
そして、一人ひとりの
健康への関心・取り組み・運動鍛錬、
筋肉増強、“お迎え”反撃、
ワイルドだろう~~~!





      ~~~~~~~~~~~~~~~~
      ~~~~~~~~~~~~~~~~

初めは下のように書きましたが、歌らしく、上記のように変えました。
     冗談っぽくぽくぽくぅ~~~ん・・・kao_13


さらに、iPS細胞の発見・実用化研究、
心臓ホルモン実用化、等々、
寿命は120歳が当たり前になるかも。。。
だから、
100歳になっても、音楽で慰問活動、
『百歳ひゃく歳!』でテレビに出たいな!

         と、
無邪気な願望、飽くなき鍛錬!!!    
  

Posted by 夢想花 at 22:59Comments(2)生きる
   昨日の午後は、大正琴の先生と、老人ホームへ慰問をしました。

村田英男、頼むで~~
   老人ホーム慰問宿題もらいました~~!



じりじりと暑い夏、
愛車をくゆらせて、
大正琴の先生face05と、老人ホームへ・・face08


会場のホールでは、大きな歓声! 
見れば、畳1畳半ほどの所に、
お年寄りが5人ずつ、
   向かい合わせに椅子に座って
その、頭とお尻に職員さんが陣取って、
大きな歓声!



お年寄りがスティックのようなものを持って
バレーボ-ルみたいな球を
スティックようなもので、
   互いに打ち合って、
   相手ゴールに入れようとしている!


そうか、ゲーム名は分からないけど、
一畳半ホッケー・・・かiconN06


それにしても、元気なお年寄り軍団は
   楽しそう! 凄い歓声iconN04iconN04iconN04



と、同時並行で、こちらの方は
静かなお年寄り30人ほどは、
いつものように、
   歌・音楽・おしゃべり・笑顔・・・

ホッケーの歓声とのコントラストが
また、面白い!


先生準備の
♪花火♪ ♪海♪ ♪われは海の子♪
♪夏の思い出♪ ♪浜辺の歌♪
♪憧れのハワイ航路♪ ♪大阪ラプソディ♪
♪川の流れのように♪ ♪手の平を太陽に♪
♪おさななじみ♪

等々、歌って、しゃべって、笑顔拍手、ティ・タイム

終わりの方で、
歌大好き男性から、注文ありました!
face02次回、美空ひばり、村田英男の歌頼むワ・・・!
face08はい、それまで、
   キーボードで弾けるよう、練習しておきます。



帰途、
大正琴の先生とお話し・・・
face08宿題貰って、努力目標ができるのも励みになりますね。
face05そうやね、私100歳、貴方85歳まで、
ガンバって、勉強しまひょ・・・

       と。夏の日差しは、少し和らいでいましたicon22


※ 話変わりますが、今し方、スクールガードから帰ってきました。
小学生の登校路の交差点に立って、無事、対岸に送り届ける役。
赤信号で待ち時間のときに、私
学校おもしろいか?
6年生ぐらいの男の子、
ぜんぜ~ん、
好きな教科は?
あらへん、図工と●●とお楽しみ会かな~~?


それから、待ち時間に、私
暑いと運転手さんがイライラしはるから、気ぃつけや!
・・・これ、実は、自分のことです。
暑いとイライラしやすい、暑さで寝不足もあり得るし・・kao12
  

Posted by 夢想花 at 08:09Comments(0)慰問等
  テレビ報道等見て、夢想花、小さな胸を痛めていますkao_01


       勿体ない、小林幸子さん!!! 
          どうか、“賢明な選択”を!




テレビのワイドショーでの報道、
ネット検索して得たコトからの判断ですが、
歌手小林幸子さんは、
前事務所社長たちの解雇か辞職について、
     な判断をしたみたいですね。




私的な結婚、とかについては
   小林さんご本人の問題であり、
     論評するつもりはありませんが、
こと、公的な「仕事」という
フアンや興行関係者に繋がる部分については、
どうやら、前社長の言い分に共感しています。




私も、定年退職後、
自分なりに一生懸命働いていたのに、
それを、変に誤解されたり、
変な“讒言”で契約更新を拒否されたり
して、結果的に、退職したことがあります。
前社長さんたちの思いと重なる部分も多く、
口惜しいだろうな、悲しいだろうな、
       と、思ってしまいます。


いま、冷静になって考えてみれば、

オーナー側や、「間」に入る労務管理事務所の
人権感覚や労務管理の知見の不十分さ、
そこから来る、公正な視点の欠如、
その結果、
要領のよい者や人権感覚の乏しい者の、
   ささいな“讒言”に因って、
          態度を豹変する!
その結果、不公正、と気付かぬまま、
「不公正な結果」に突っ走って、
相手側から、生涯の不信や恨みを買う選択をしてしまうkao12iconN04
 




自分の経験とダブらせて申し訳ないのですが、
前社長さんのコメントを読むにつけ、
   この方は、誠実に、正直に30年余、
小林さんと歩んできた方、
          という印象が強い!




もし、私が
  小林さんの傍に居る立場の者だったら、
  このブログが、当事者の眼に留まったら、
阿呆な選択をするな!
     と、一喝、してやりたいし、
一刻も早く和解を! フアンのためにも、
     と、忠告してあげたい!


小林さんの歌、と、あの大衣裳は
大袈裟かも知らんけど、
   国民的な人気、であり、年末恒例の風物詩!
夢を売る仕事!
夢で、人々を幸せにする仕事!
私も、小林さん大好き!
    美空ひばりさんを彷彿させる人
iconN04iconN04iconN04iconN04iconN04 
 



勿体ない、小林幸子さん、
  一刻も早く、
賢明な選択を、“和解”を!

  

Posted by 夢想花 at 02:46Comments(0)名もなき孤老の訴え
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ