お勉強好き(^_-)な、いや好奇心旺盛、且つ、自称タフマン古稀夢想花・・・一昨日も、昨日も、何やかや、走らな倒れる「貧乏性“自転車操業”」生活デシタkao_15


一昨日午前は、
東近江市主催「人権まちづくり講座」 に出席
そのあと、
教師現役時の大先輩と、コーヒー呑んで
傍目には喧嘩もどきの議論kao03kao04

午後は、
ボーカルスクールで、先生の美しいお声に乗って
発声練習と
松山千春さんの ♪窓♪、森山直太朗さんの ♪桜♪ のお稽古、
オモッキシ高音の出し方鍛えて貰いましたicon22

そのあと、夜は
本当に久し振り、若い人たちと痛飲kao10
午前様寸前デシタkao_4


昨日は、午後、大正琴の先生と、
老人ホーム慰問、
ここでも、
さだまさしさんの  ♪いのちの理由♪  をご紹介、
次回以後、練習を積んで、みんなで歌えるよう・・・

夕方は、
交通安全服を着て、周辺を、自称パトロール。
そのあと、
老人会三役で、路端会議。


合間に、
腹筋・背筋増強、足腰鍛錬。
キーボード練習する時間が少な目デス。
夕食は、ビール飲んで、バタンQいびき
さっき目が醒めて、パソコンに向き合えていますkao12


何をあくせく、この命!
でも、走れる内は、オモイッキシ走りたい!
熱中症にならぬよう、
そろり、ゆるりと、オモイッキシ・・・






  ここで蛇足の詩(もどき)です。訳分かりにくい、且つ、ちょっと、気障で恥ずかしいデスガ・・kao_01


     このひとときの、邂逅、憮然!     

このひとときが 愛おしく
路傍で咲く花、
草むらで闊歩する虫、
上空の蒼、
そして
人、
人の営み、

ひとときの出会い
そして
永遠の命の
    邂逅、憮然! 



※ 真夜中の文は、どうも感傷過多!
朝になって見返すと、
オヨネーズ  ♪ 麦畑 ♪ 
やんだたまげたな♪   ですkao12???!  

Posted by 夢想花 at 01:40Comments(0)元気印・生きる
   おお忙し! 嬉しい悲鳴!kao_01


おお忙し! 嬉しい悲鳴!

一昨日は、音ド端会議の仲間で、
近く老人ホーム慰問に向けてのハンドベル・手話・歌の練習。


昨日は、町の老人会の
物故者法要と総会。

帰宅したら、今回、欠席した
警察学校同期生会の次回イベントの幹事に
順番は2小隊から、
で、他の同期生と指名されたで~~
と、 いう電話。

おお忙し! 嬉しい悲鳴!

カラダを鍛えて、筋肉増強・
      栄養バランス
三浦雄一郎さんを見倣って
ガンバらなくっちゃ~~~icon23
  

Posted by 夢想花 at 05:15Comments(2)元気印・生きる
   昨日、昼前から隣町との交流会に参加しました~~icon22


スクールガードしている人たちや
ヤンママ・ヤンパパ・子どもたちも集まって

私の町からは、老人会会長・副会長2人、
スクールガードしているマイ奥さんも参加。


グランドゴルフ場で、焼き肉パーテイがありました。 
焼き肉ほおばりながら、ビール頂きながら
キーボード演奏と歌
我が町副会長のハーモニカ伴奏
マイ奥さんの手話等々音符音



風が強くて、また風向きが逆で、
100人ほどの参加者のお耳に届きにくい!

最後は、拡声器持って、ハーモニカ伴奏で、
恒例の ♪シャボン玉♪  などを合唱して、

♪シャボン玉(子どもたち)♪ を
  世の“突風”から守りましょう!


とエール交換しました。



ご高齢の方も、
ヤンママ・ヤンパパ・子どもたちも乗って下さって、
終戦直後流行った ♪青い山脈♪  の合唱を通して、
ヤンママ・ヤンパパさんとも“連帯”できて、
憎まれ口の応酬カラオケ
ごっつうオモロ~~でした。

ヤンママ・ヤンパパさん、このブログ見て下さっているかな?!kao10
日本人の知恵の集積→→童謡
           なども歌いました。


やがて、雨がぽつり ツリ
大事な大事なキーボード撤収!

今回は、天候の加減で、
     厳しいコンディション・・・これもまた勉強icon14

コンディションよかったら、
コンサートもっとオモロイからね、
役者もいるし、
暇やしkao12
また呼んでチョ~~ダイ  

Posted by 夢想花 at 01:41Comments(0)元気印・生きる
   男やもめに何とか状態の昨日、そして今、です。今日は、ブログ止めとこう、と思いましたが、 
♪ 淋しさのつれづれに~~~ ♪ ブログを認めていま~すkao_01


マイ奥さんが、
日赤奉仕団の一泊旅行に昨日朝いそいそ出かけて、

その直前、
食事のことや服装のこと、片付けものののののこと
一杯言うてましたが、
私の記憶容量オーバー・・・kao10


で、昨日は、時間の配分も不規則、
洗わない食器も、台所にどんと積んだママです。
机の上は、楽譜のプリントなどが山積み

息子と二人、
息子はもう寝ていますが、
男やもめにウジが湧く、寸前まで「行かんけど状態」です。


久し振りのチョンガー、
羽根も中途半端に伸ばして
音楽練習・・・
さぁ、これからイヤーホーンして、キーボード練習(^^;)。
ひょっとしたら、いつかこういう状態もあるかもと、不謹慎な想像したり、
青春は未来が一杯やけど、
老春は、やや寂しさ混みの未来です。

湿気た話しでスンマセン。


さっき目が醒めて、ブログ記事を書いてます。
目の前のテレビは、
卓球の松平健太選手の活躍を報じています。

私が、中学時代にやった卓球みたいに単純なワザではない、
巧技・ひねくれ球の応酬が台湾選手相手にされています。
ファイト、松平健太選手!



それに、マイ奥さん、
温泉入って、美味いもん喰って、ご機嫌、
今頃、爆睡かな・・・??


別に、威張って報告するほどのことでもありませんが、
さぁ、これから練習・・・
気楽やけど、喧嘩相手が居らんで、
         やや淋しい・静か・・・kao12
けど、時々、別居もイイもんかも、やね・・・kao_15


話し変わりますが、明るい話題も一席・・・
昨日、40代、働き盛りの男性を掴まえて、
今年の老人会の方向を説明しました、
若い人や子どもたちと
 繋がった老人会活動をしたい、
        ご協力を!


協力、快諾してくださいました~~~
若者の雇用や経済的安定、政治の話しも交わしました。

残された老春、どう使っていくか、
      最後は、やや淋しさ混じりの話しです。
          やっぱり寂しい、んかもねkao_15iconN06      
  

Posted by 夢想花 at 03:16Comments(0)生きる
   ここ数日、町内老人会の総会議案書作りに大わらわでした。


昨年度末の総会で選ばれた三役で、
今年度の定期総会議案書作成し、協議・・・


今までも、
個人的にはボランティアでされていた活動を、
老人会としても、やや組織として、
若い人や子どもたちと繋がる活動を     提起することになりました。


子どもたちへの声かけ
ヤンママやヤンパパと子どもたちを交えての
音楽・芸能・将棋・スポーツ等々
やりたいな、ということで、
脱! 老人だけの寄り合い
から、
広く、
老若が手を結ぼうをモットーに
    新年度活動方針提起を、
          話し合いました。




じわ~~とぼつぼつ、
無理のないように、楽しみながら
やっていきたい!
高齢者の幸せは、
若い人たちの優しさ抜きには成り立ちません。 



そのためにも、
若い人たちの経済的安定
就労の機会増・雇用の安定を!



     ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

経済的に不安定だと、
どうしても、他人様のことなどかまってられないし、

テレビや一部勘違い芸人さんの“芸風”の影響で、
高齢者を、加齢臭どうのこのと“いたぶる”風潮もあり、

そうした大人の“背反”が
子どもたちのイジメにも大影響を与えています。


私たちの子どもの頃、
地域社会に「井戸端会議」があって、
大人は、うるさかったけど、
    子どものことはよく見ていたし、
      可愛がっても下さいました。

それが、いま、日本では、“風前の灯”では、ないでしょうかiconN06kao_12  

Posted by 夢想花 at 03:47Comments(6)元気印・生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ