パソコンが、いよいよ、
駄目になった、ようなので、
iPadから、お送りします。
今日は、午後、
ボォ〜と、暖かく、成ったので、
スマホを、ポケットに入れて、
ウォーキングしました。
スマホ計測で、5075歩・・・
筋肉の弱った脚で、ヨタヨタ歩いていますと、
街の風景で、感動的な事にも、であえます。
今日は、アスファルトの道路に、
子ども達が、チョークで、描いた絵・・・
2メートル・3メートル四角の範囲内に、
子ども達が、人や動物や花の絵を、
上手に描いた跡が、残っていました。
ご近所の大人も、
車の運転に、気を付けて、
その絵を、邪魔しないように、されてたみたいです。
今、テレビでは、辛いニュースが、報じられています。
日本と、世界の、子ども達が、
心起きなく、子どもの世界に、耽溺出来る・・・・・
そういう事が、保障される、
世界であり、
日本であり、
未来でありますよう、
一老の私の、切なる願い、
今日、ウォーキングをして、
改めて、願いました。m(_ _)mー
駄目になった、ようなので、
iPadから、お送りします。
今日は、午後、
ボォ〜と、暖かく、成ったので、
スマホを、ポケットに入れて、
ウォーキングしました。
スマホ計測で、5075歩・・・
筋肉の弱った脚で、ヨタヨタ歩いていますと、
街の風景で、感動的な事にも、であえます。
今日は、アスファルトの道路に、
子ども達が、チョークで、描いた絵・・・
2メートル・3メートル四角の範囲内に、
子ども達が、人や動物や花の絵を、
上手に描いた跡が、残っていました。
ご近所の大人も、
車の運転に、気を付けて、
その絵を、邪魔しないように、されてたみたいです。
今、テレビでは、辛いニュースが、報じられています。
日本と、世界の、子ども達が、
心起きなく、子どもの世界に、耽溺出来る・・・・・
そういう事が、保障される、
世界であり、
日本であり、
未来でありますよう、
一老の私の、切なる願い、
今日、ウォーキングをして、
改めて、願いました。m(_ _)mー
今日、2022年02月22日は、
猫の日………
しかも、
超特別、ニャンにゃんニャンにゃん、幾つ続くか、
超特別の日‼️ だそうです。
地球で、生きているのは、
人間だけじゃ無い・・・
無数に、無数に、
動物だけでなく、
植物も、お互いに、関係し合って、生きている‼️
そして、それを、支える、
水、空気、一杯の、地球環境・・・・・・・
支え・支え合って、生きている、
何十万年、何十億年、生きている、
そして今、
同時代に生きる、
稀有さと有り難さ・・・
う〜ん、眠たく成って来ました。
夜が明けたら、今度は、
パソコンくんと、睨めっこ、
まずは、真夜中の友、iPadちゃん、とは、
まずは、ここまで・・・m(_ _)m
~~~~~~~~~~
夜が明けて、かなり時間が経っていますが、
夜明けから、パソコンの前に座ったり、
日光が見えるので、散歩の誘惑に駆られたり、
して、しかし風が滅法強いし、
優柔不断の私、やっと、今しがた
ウォーターを、スマホ計測で3494歩して、
風が強く、汗も掻かない状態で、
今、パソコンに向かってます。
あまり、世間様に関係ない事ですが・・
でも、やる事やったら、心が落ち着き、
パソコンに向かえるように成り、
真夜中の投稿記事を
補正させt戴きます。
グダグダ言って、すみません。m(__)m
~~~~~~~~~~
猫ニャンにゃんニャン、への思いは、依然、
感嘆、継続中です。
私の勝手な思いですが、補正させて頂きます。
勝手な私の感傷・思いすみません。m(__)m 15時46分
※ なお、このブログで、
犬と猫、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c59b1d16232affe07e5520f7dd9bcbd50a33426d&search=%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB
猫の日………
しかも、
超特別、ニャンにゃんニャンにゃん、幾つ続くか、
超特別の日‼️ だそうです。
地球で、生きているのは、
人間だけじゃ無い・・・
無数に、無数に、
動物だけでなく、
植物も、お互いに、関係し合って、生きている‼️
そして、それを、支える、
水、空気、一杯の、地球環境・・・・・・・
支え・支え合って、生きている、
何十万年、何十億年、生きている、
そして今、
同時代に生きる、
稀有さと有り難さ・・・
う〜ん、眠たく成って来ました。
夜が明けたら、今度は、
パソコンくんと、睨めっこ、
まずは、真夜中の友、iPadちゃん、とは、
まずは、ここまで・・・m(_ _)m
~~~~~~~~~~
夜が明けて、かなり時間が経っていますが、
夜明けから、パソコンの前に座ったり、
日光が見えるので、散歩の誘惑に駆られたり、
して、しかし風が滅法強いし、
優柔不断の私、やっと、今しがた
ウォーターを、スマホ計測で3494歩して、
風が強く、汗も掻かない状態で、
今、パソコンに向かってます。
あまり、世間様に関係ない事ですが・・
でも、やる事やったら、心が落ち着き、
パソコンに向かえるように成り、
真夜中の投稿記事を
補正させt戴きます。
グダグダ言って、すみません。m(__)m
~~~~~~~~~~
猫ニャンにゃんニャン、への思いは、依然、
感嘆、継続中です。
私の勝手な思いですが、補正させて頂きます。
勝手な私の感傷・思いすみません。m(__)m 15時46分
※ なお、このブログで、
犬と猫、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=c59b1d16232affe07e5520f7dd9bcbd50a33426d&search=%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB
Posted by 夢想花 at
05:36
│Comments(0)
│戦後日本世相の変容│憲法・法律等│自然・宇宙・環境問題│名もなき孤老の訴え│元気印・生きる│共感・頑張ろうそして環境問題│青年と子どもたちに│生きる│歴史・世相断面史
北海道旭川市の
いじめ被害を受けたとされる
市内の中学校の女子生徒の自死問題に
心を痛めています。
遺族の方は、記者会見を開き
生徒の名前と写真を公表しました。
遺族は「真実を知りたい」と訴えて居られます。
それを報じる、
日テレニュース です。
https://www.youtube.com/watch?v=kefD9_bPF68
何度も、繰り返さる悲劇・・・
学校の対応は・・・?
教育委員会の対応は・・・?
そして、教職員組合の対応は・・・?
人間は、悲しいけれど、
いじめをする・しがちな動物だと思います。
その典型が、戦争・殺戮・圧迫・弾劾・・・
私も、幼いころから、知らぬ間に
人を差別し、虐めた事もあるし、
虐められた事も、あります。
この問題から学び、
いじめで、悲しい事態を招かないよう、
ご遺族の訴えを、まずお聞きしたいと思います。m(__)m
なお、いじめ問題についての
文部科学省のHP です。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302904.htm
この中での
文部科学省によるいじめの定義(1994年) です。
いじめとは、
①自分より弱い者に対して一方的に、
②身体的・心理的な攻撃を継続的に加え、
③相手が深刻な苦痛を感じているもの。
なお起こった場所は学校の名内外を問わない。
個々の行為がいじめに当たるか否かの判断を
表面的・形式的に行うことなく、
いじめられた児童生徒の立場に立って行うこと。
と、記載しています。
どうか、どうか、
いじめや差別が、世にはびこらないよう、
苦しむ人が出ないよう、
改めてお訴えさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
いじめ問題、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d0c624a473a54a16a48d0d9eda3d1908494db228&search=%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
※ このブログで、
差別問題、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d0c624a473a54a16a48d0d9eda3d1908494db228&search=%E5%B7%AE%E5%88%A5%E5%95%8F
いじめ被害を受けたとされる
市内の中学校の女子生徒の自死問題に
心を痛めています。
遺族の方は、記者会見を開き
生徒の名前と写真を公表しました。
遺族は「真実を知りたい」と訴えて居られます。
それを報じる、
日テレニュース です。
https://www.youtube.com/watch?v=kefD9_bPF68
何度も、繰り返さる悲劇・・・
学校の対応は・・・?
教育委員会の対応は・・・?
そして、教職員組合の対応は・・・?
人間は、悲しいけれど、
いじめをする・しがちな動物だと思います。
その典型が、戦争・殺戮・圧迫・弾劾・・・
私も、幼いころから、知らぬ間に
人を差別し、虐めた事もあるし、
虐められた事も、あります。
この問題から学び、
いじめで、悲しい事態を招かないよう、
ご遺族の訴えを、まずお聞きしたいと思います。m(__)m
なお、いじめ問題についての
文部科学省のHP です。
https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshidou/1302904.htm
この中での
文部科学省によるいじめの定義(1994年) です。
いじめとは、
①自分より弱い者に対して一方的に、
②身体的・心理的な攻撃を継続的に加え、
③相手が深刻な苦痛を感じているもの。
なお起こった場所は学校の名内外を問わない。
個々の行為がいじめに当たるか否かの判断を
表面的・形式的に行うことなく、
いじめられた児童生徒の立場に立って行うこと。
と、記載しています。
どうか、どうか、
いじめや差別が、世にはびこらないよう、
苦しむ人が出ないよう、
改めてお訴えさせて下さい。m(__)m
※ このブログで、
いじめ問題、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d0c624a473a54a16a48d0d9eda3d1908494db228&search=%E3%81%84%E3%81%98%E3%82%81
※ このブログで、
差別問題、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=d0c624a473a54a16a48d0d9eda3d1908494db228&search=%E5%B7%AE%E5%88%A5%E5%95%8F
iPad から、投稿します。
お日さまの明かりに誘われて、
我が家の狭い庭に出ますと、
紋白蝶(モンシロチョウ〕と言うのですか、
大きな羽根をした、蝶々が、スイスイ、舞ってます。
一生懸命、舞ってます。
感激しました。
この地球、奇跡の星地球には、
動物・植物、多くの命あるものが、
地球で、一生懸命、生きています。
どうか、どうか、
知恵を授けられた、私たち人間・・・
この奇跡の星・地球で、生を慈しまれますよう、
生を慈しまれますよう、今朝、改めて、思いました。
有難う、紋白蝶クン。
~~以下は、パソコンからです。~~
※ このブログで、今まで
奇跡の星、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cee678d79ae42c6458f1043432e0041d5ee14da5&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%98%9F
お日さまの明かりに誘われて、
我が家の狭い庭に出ますと、
紋白蝶(モンシロチョウ〕と言うのですか、
大きな羽根をした、蝶々が、スイスイ、舞ってます。
一生懸命、舞ってます。
感激しました。
この地球、奇跡の星地球には、
動物・植物、多くの命あるものが、
地球で、一生懸命、生きています。
どうか、どうか、
知恵を授けられた、私たち人間・・・
この奇跡の星・地球で、生を慈しまれますよう、
生を慈しまれますよう、今朝、改めて、思いました。
有難う、紋白蝶クン。

~~以下は、パソコンからです。~~
※ このブログで、今まで
奇跡の星、に触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cee678d79ae42c6458f1043432e0041d5ee14da5&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1%E3%81%AE%E6%98%9F
いつも、
盲導犬のPR動画には、
つい、笑ってしまいますが、
そこで、心ほのぼの、
検索しました。
日本盲導犬協会の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=SGP1Mea7jDQ
進化生物学者がイヌと暮らして学んだこと
長谷川真理子さんのブログ です。
https://web.sekaishisosha.jp/categories/803
ワンちゃん本舗のHP です。
https://wanchan.jp/column/detail/15701
子どもの時から、一杯、
ワンちゃん、ニャンチャンに、
慰めて貰ったり、励まして貰ったり
して来た私ですが、
今も、娘ンちの雑種雌犬(14歳)と
頭や首や耳等を触って、愛撫して
友情を育んでいる私です。
人間で言えば、かなりのお年寄り・・・
私より、長生きしいや! と声を掛けて、
狭い庭を、あちこち移動運動させています。
元は、狼だった哺乳類動物が、
人間と共生して、進化して来た事・・・
犬の歴史の不思議さに、感激です。
と、同時に、
人間が、無垢の動物ワンちゃんから、学ぶ事・・・
ご近所には、一杯、飼い犬が居ますが、
人と犬、猫・・・
幸せと安寧の日々を刻めますよう、
今日も、ワンちゃんに、励まして
貰ってる私です。
有難う・・・m(__)m
※ このブログで、
犬と猫、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cb8eb08d16233247b982529411959c56bf2eaffe&search=%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB
盲導犬のPR動画には、
つい、笑ってしまいますが、
そこで、心ほのぼの、
検索しました。
日本盲導犬協会の動画 です。
https://www.youtube.com/watch?v=SGP1Mea7jDQ
進化生物学者がイヌと暮らして学んだこと
長谷川真理子さんのブログ です。
https://web.sekaishisosha.jp/categories/803
ワンちゃん本舗のHP です。
https://wanchan.jp/column/detail/15701
子どもの時から、一杯、
ワンちゃん、ニャンチャンに、
慰めて貰ったり、励まして貰ったり
して来た私ですが、
今も、娘ンちの雑種雌犬(14歳)と
頭や首や耳等を触って、愛撫して
友情を育んでいる私です。
人間で言えば、かなりのお年寄り・・・
私より、長生きしいや! と声を掛けて、
狭い庭を、あちこち移動運動させています。
元は、狼だった哺乳類動物が、
人間と共生して、進化して来た事・・・
犬の歴史の不思議さに、感激です。
と、同時に、
人間が、無垢の動物ワンちゃんから、学ぶ事・・・
ご近所には、一杯、飼い犬が居ますが、
人と犬、猫・・・
幸せと安寧の日々を刻めますよう、
今日も、ワンちゃんに、励まして
貰ってる私です。
有難う・・・m(__)m
※ このブログで、
犬と猫、について触れた号です。
クリックをお願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cb8eb08d16233247b982529411959c56bf2eaffe&search=%E7%8A%AC%E3%81%A8%E7%8C%AB