昨日、
2021年2月13日、
福島・宮城で、最大深度6強の
   地震が発生しました。

それを報じる
TBS NEWS
 です。
https://www.youtube.com/watch?v=Pv8WgrF3W_4

地震に関するNHK速報
 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210213/k10012864891000.html

https://www.nhk.or.jp/kishou-saigai/earthquake/


13日午後11時8分ごろ、福島・宮城で最大震度6強を観測する地震がありました。

震源は福島県沖、深さはおよそ60キロで、地震の規模を示すマグニチュードは7.1と推定されています。

震度6強を蔵王町、相馬市、国見町、新地町で観測しています。津波の心配はありません。 

震源は福島県沖
深さは約60km 規模はM7.1

震度6強 蔵王町 相馬市 国見町 新地町
震度6弱 石巻市 岩沼市 登米市 宮城川崎町

震度6弱 亘理町 山元町 福島市 郡山市 須賀川市
     南相馬市 福島伊達市 本宮市 桑折町

震度6弱 川俣町 天栄村 広野町 楢葉町 川内村
     大熊町 双葉町 浪江町

震度5強 仙台市 塩竈市 白石市 名取市 角田市
     栗原市 東松島市 大崎市 大河原町

震度5強 村田町 柴田町 丸森町 松島町 七ヶ浜町
     利府町 大郷町 大衡村 涌谷町

震度5強 宮城美里町 いわき市 白河市 二本松市
     田村市 大玉村 鏡石町 猪苗代町 泉崎村

震度5強 中島村 矢吹町 玉川村 浅川町 小野町
     富岡町 葛尾村 飯舘村 高根沢町 那須町

震度5弱 一関市 矢巾町 多賀城市 富谷市 大和町
     色麻町 加美町 米沢市 上山市 中山町

震度5弱 白鷹町 湯川村 会津美里町 西郷村
     棚倉町 矢祭町 石川町 平田村 古殿町

震度5弱 三春町 日立市 土浦市 常陸太田市
     笠間市 常陸大宮市 那珂市 筑西市

震度5弱 鉾田市 城里町 東海村 大田原市
     那須烏山市 那珂川町 加須市

東京電力によりますと
福島第一原発と福島第二原発に見える範囲では
    異常はみられないが、
   詳しいことについては確認中だとしています。


    くれぐれも、くれぐれも
     ご警戒されますよう、
      アップする次第です。m(__)m



※ このブログで、
震災、に触れた号です。
    余裕がある時に、
     クリックをお願いします、m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=0ebd66a38abc35b967d3899fa3c776f9018bc10f&search=%E9%9C%87%E7%81%BD  

1995(平成7)年
今から、26年前の
  1月17日午前5時46分52秒に、
  激甚な被害をもたらした
阪神淡路大震災が、起こりました。

     当時、私は51歳で、    
     その時刻に、
      狭いトイレに居て、
    51年の人生で経験した事の無いような、
     建物の軋む音・・・

      大きな揺れを吃驚して、
      思わず、トイレから
       家族全員に、
       起きや! 地震や!
      と大声を出して、
       家族を起こした事を
        今も忘れられません。

      その後、
     神戸に住む親戚が、心配で、
      神戸市長田区の方面に行きました。

震災直後の神戸の映像
阪神・淡路大震災から26年
映像でたどる 6346人の命を奪った
      大災害 | NHK
 です。
https://www.youtube.com/watch?v=40e-bI5yGfU

    今、神戸は、見事に、復興しました。
     ですが、
    あの震災を知らない世代の人たちが
    被災地区の人口の半分以上を占めた

        と言われています。     
   

あの大震災を、“風化”させない為にも、
まさに、災害列島と言われる
   日本列島の不断の“備え”を維持する為にも、
     風化を避ける一助に成ればと、
       このブログでも、
     アップさせて頂く次第です。m(__)m






※ このブログで、
大震災、に触れた号です。
   ぜひ、クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=ad84080cb7fc52a6852c4a046692802c649c8846&search=%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD

  

この映画の公開の報も
   スマホのニュースで知りました。

映画Fukushima50
その内容についての映像
 です。
https://www.youtube.com/watch?v=2iPYfKYsrto


9年前の東日本大震災・大津波の後、
今も、大きな影を落としている
福島原発汚染の脅威・・・


   忘れないように、この人為による災害を
     もっと知れるように、私も、
      映画館に見に行きたい!
        のですが、
     コロナ・ウィルス渦が、怖くて
    その脅威が去って、沈静化した後に
      職員さん達の命がけの苦闘を、
      この映画で勉強したい、と
       考える一老の私です。
     だいぶん先に成りますが、
     どこかの映画館で、
      見て勉強したいです。m(__)m
  

東日本大震災から、今日で9年目・・・
体験を語り継いで、
   命の重さを伝承する
    行動が報じられています。


その内の組織・・・
公益社団法人
3.11みらいサポートのHP 
です。
https://fund.311support.com/donationL/?gclid=Cj0KCQjw9ZzzBRCKARIsANwXaeJZd3Ky-zgPR7jP4DDvr843B2HMm_D1MFrBfUPu8AmsLEWkn4WnxhAaAoA9EALw_wcB


そして、
NHKニュース
おはよう日本のHP
 です。
https://www.nhk.or.jp/ohayou/digest/2020/03/0308.html


     いつ、何どき、私たちが住む地に、
      生命のと生活の基盤を奪う
      災害が、襲って来るか
     分からない災害列島とも言える
         日本列島です。


1995年の1月17日の
阪神淡路大震災では、
神戸に住む私の親戚も、大変な目に遭いました。


   災害を風化させることなく
   生命の危機を救う取り組みや偶然・・・
    それらを語り継ぐ事によって、
      教訓を得、
    また被災地の復興実現によって、
    災害列島日本に住む私たちの
    平穏と安寧を、
     災害を超えて、取り戻したいです。m(__)m

    
※ また、
長く、人為による原発汚染に、苦しめられた
      地域もありました。
それについて、
日本国中で
このブログで、触れた号です。
    クリックを、お願いします。m(__)m
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=e47732219c98d5758a2aa05252ea08c6dd24a3ec&search=%E5%8E%9F%E7%99%BA%E6%B1%9A%E6%9F%93  

25年前1995年の1月17日午前5時45分、
6434人が亡くなった
淡路島を震源地とする
阪神淡路大震災が起こりました。

今日、神戸市で、
犠牲者への追悼と震災を語り継ぐ会が、開かれました。


それを報じる 
NHKの報道動画 です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200117/k10012248491000.html


    当時、滋賀県在住の私は、
    51年の人生で、感じた事のないような、
     強い強い揺れを感じ、
    睡眠中の家族を、急遽、起こしました。

    震災直後、
     被災した親戚を訪ねて
      神戸市に行き、
    道路や建物・建造物等が
   倒壊した凄惨な状況と、
   それでも助け合う人々を、
    目の当たりにしました。


地震列島、日本
この国で、
今後も、
いつ、地震が起こるか分かりません。
それを、前提に、
どう、国づくりを進めていくか・・・?!



ときあたかも、本日、
伊方原発についての、高裁差し止め命令が発せられました。
https://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000173972.html

  原子力発電は、この国に、ふさわしいか・・・?!
   震災は、忘れた頃に、やって来る!
     どころか、
    不断に襲って来る事もあり得る日本列島・・・
     そこで、どう
    自助・共助・公助を進めるか・・・?!
  政府も、謙虚に、この列島の厳しい状況を
      見据えて、政策を進めるか?! 


さまざまな課題を、私たちに、突き付け続けています。
    謙虚に、この列島の状況を見つめて、 
      国造り・街造り・社会造りを、
   私たちの、大きな課題であり続けています。(>_<)



※ なお、このブログで、
阪神淡路大震災に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m    
https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=6104c0b26164e88c13a15b54babe93d2e2b8a910&search=%E9%98%AA%E7%A5%9E%E6%B7%A1%E8%B7%AF%E5%A4%A7%E9%9C%87%E7%81%BD  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ