幸せな時を、有り難う~~kao_01iconN04


     クリスマス会に、
          バンド「夢想花、参上!」が参上シマシタ~~!
 



昨夜は、
障害者支援施設のクリスマス会、ディナーショウ、
会場には、障害者・職員さん80名ほど、
バンド「夢想花、参上!」が1時間ほど、
        音楽で参加しました楽譜icon22


まず、この寒さ、
せめて、歌で、皆さまのお心で“暖かく”なりましょうと、
♪春が来た♪ ♪春の小川♪ ♪どじょっこ ふなっこ♪
         を演奏し、歌いました。

バンド・メンバーお二人の確かなギター演奏に乗って、
私は、大声で歌いながら、マイクを持って会場をあちこち、
その内、
♪お富さん♪ ♪高校3年生♪    のリクエスト・・・
お二人のギターリストは、咄嗟に演奏、
老若、声を合わせて、
マイク持って、ステージで歌う人もいて、
昭和29年、昭和35年頃の歌を熱唱しました音符iconN36iconN04
 



次に、会場の皆さまと即興、
♪ふるさと♪ ハンドベル合奏、
   うん、クリスマスにふさわしい!


その後、私メのキーボード演奏とお喋り
お母さんと子どもの歌の ♪母さんの歌♪
パパと少年の歌の ♪小さな木の実♪
そして、
♪神田川♪ ♪なごり雪♪ ♪愛の讃歌♪
            しばし、若き日の想い出に浸りましたicon11icon10kao_19



最後に
♪びわ湖周航の歌♪ 
♪いのちの歌♪ 
                   を歌って、フィナーレ!

会場を去る私たちに、握手・ハイタッチまで求めて下さって、     
私たちこそ、楽しい思いをさせて頂いた1時間でした。

   ルンルンkao_19icon10iconN04


盛り上がり過ぎて、
例の ♪インフルエンザ予防絶交仮面♪ で
インフルエンザ予防のための講釈は、
歌詞の“理屈っぽさ”が気が引けて
今回は、出せませんでした。


まぁ、そんなことも、あり~の、の
  ルンルン、楽しい、面白かった!
            の、1時間、
車で帰途の間も、一眠りいびきした後の今も、
会場の皆さまの表情が、
  私の脳をぐるぐる廻ってま~~!
  

Posted by 夢想花 at 02:45Comments(4)生きる
  昨日は、一日中、音楽尽くしでしたkao_01

     幸せの音楽尽くしぃ~~~!


お気楽と言わんでつか~さいkao_15
昨日は、
午前は、近くの出番に備えて、
バンド「夢想花、参上!」の練習会。
午後は、老人ホームの慰問、
そのあと、
音楽ホールでの飛び入りライブに
飛び入り出演、喋って弾いて歌いました。


幸せなこってす!
69歳、この歳で、音楽、有り難いこってすkao_18


バンド「夢想花、参上!」の練習会では、
私は、自己流にリズム感エエ加減に
キーボードを弾くヘキ有り!
他の二人のメンバーとああだこうだの
リズム感、ダメ出しされ放し・・kao_15
そこへ、私が恐れ多くも、
    オリジナル曲を創ろうと提案
時間がない、腕もナイ!
でも、挑戦したい!

どうなることか?
もし、マグレでもできたら、エエのになぁ!!!
私メの楽観主義、
アカンでダメでも、トライ&もともと・・・???! 


午後は、大正琴の先生と
      老人ホームの慰問、
会場では、お年寄りがお待ちかね・・・
青春時のナツメロ、童謡、一杯歌って
先生もお元気に歌い&お喋り!
私も、喋って弾きました。
お年寄り、職員の方々、
大きな声で歌って下さる!

うれぴい~~!
また、来てや~~!
新年、来春に来ます。それまで
風邪ひかんように、元気で居て下さ~~い! 


そのあと、
音楽ホールでの飛び入りライブに
飛び入り出演、
三曲弾いて歌いました。
♪母さんの歌♪ ♪小さな木の実♪ ♪愛の讃歌♪、

特に、♪小さな木の実♪ は、
    演奏もトチリながら歌いました。
会場には、若い人、中年の方、30名ほど、
私が恐らく、チョ~最年長!

喋り歴は69年ですけど、
楽器イジリ歴は、17年・・・
演奏は、トチリとちりでしたけど、
お喋りは、快調、

         下手な演奏の言い訳シテマシタ~~kao12
そして、
若い人の雇用促進を、
       政治や世間に求めて行こう!

             と、お呼びかけしましたicon09
それから、
♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪ を紹介して、
歌手を志す人は
“鼻うがい”が有効ゆうこう!

         とおススメしましたkao_14


また、出よう!
若いミュージシャンともお話しできて、
音楽出来る喜び、エール交換!


また、出よう!
また、出よう!
出ると、根性つくし、
人前で演奏すると、
自分の五感が、細胞が目覚めて来ま~~す

それに、
出なきゃ分からん、自分の弱点・課題が
クッキリ、はっきり、クリックリ~~~! 

           んっkao03

~~~~~~~お詫びとご連絡です~~~~~~~~
飛び入りライブのステージから、
お寺でのコンサート兼イジメ・虐待をなくすことを目指す人権研修講演を、
12月15日とご連絡しましたが、
衆院選のこともあって、
来年
1月12日
午後1時30分から、
            詩吟・キーボード演奏・歌等
午後2~4時の間、人権研修と意見交換

に、変更しましたので、
お詫びしてご連絡申しあげます。<(_ _)>  

Posted by 夢想花 at 01:50Comments(4)生きる
  クタクタ・・・くたくた・・・食った喰った・・kao03


      NHK「シングル・マザーズ」
          再放映!
       見なくっちゃ~~~!



昨日は、午前は、
学区老人会グランド・ゴルフ大会。
18ホール、
60何人かの参加者の内、
スコア44で13位でしたが、
“飛び”賞に当たらず、賞品は参加賞だけ。
優勝は、熟女さん、なんとスコア34!
驚き! 
私も、もっと練習精進しなきゃ~~!
   と、秘かに決意しましたkao_01


昼からは、大正琴の先生face05
老人ホーム慰問。
インフルエンザ時機到来ということで、
CD♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪を流し、
歌い、
『インフルエンザ予防テク』の歌詞の説明をしました。
そして、
♪幸せのワルツ♪
♪マンガ日本昔話の歌♪
♪水戸黄門、人生涙あり♪

        なども、入所のお年寄りと歌い、楽しみました楽譜icon22


ということで、帰宅したらクタクタ
疲れやすくなった、夕食、ビヤー呑んでZzzいびき・・・
パソコンの前にじっくり座る時間もなく、
今朝を迎えましたtokei3


と・・・、
きょうは、
NHKTVドラマ
「シングル・マザーズ」の
          再放映!!!
10:05~ 


気合いを込めて、
見なくっちゃ~~~目icon10icon10


    ~~~~~~~~~~~~~~~~

※ ♪インフルエンザ予防絶交仮面♪ の歌詞です。
http://poeny.shiga-saku.net/d2009-06-12.html


※ 千昌夫さんの ♪星影のワルツ♪ の替え歌 
♪幸せのワルツ♪ の歌詞です。
http://poeny.shiga-saku.net/e683841.html
  

Posted by 夢想花 at 07:09Comments(0)生きる
   昨日は、天気もよく、何やかやと詰まった一日でしたface08


   人生の走馬燈 & 
 エンディング・ノートの大切さ!



朝から、布引公園で、
シルバー人材センターさん主催
「子育て支援フェスティバル」に・・・



10時半ごろ、会場に着いたら、
既にお目当ての幼稚園の子どもたちの
マーチングバンドが終わったあと。
残ね~~~んkao03

一杯の人だかり、
と、見覚えある女性2人・・・
face05face02先生! 
声かけて貰って、
可愛いお子さん連れのお二人。
face08結婚して、いいお母さんになってんのやね!
いまから18年ほど前、
face05face02先生はよう切れて、怒鳴ってたね!
けど、お話しも一杯してオモロかったワ!


ブログのこともお教えして、
このブログ、見てくれているかなiconN06


あちこちのブースを覗いて、
食べ物買ったり、冷やかしたり・・icon24


会場に、パトカーが停まっていて、
「警察コーナー」もありました。
現役警察官ともお話しして、
今から50年程前の、巡査時代をお話ししました。
うんうんと聴いて下さって、私メ調子に乗って、
   ブログのことを教えちゃいました。

      このブログ見て下さっているかなiconN06


昼からは、東近江のお寺で、
「葬儀屋さんのお話」の前に
30分ほど、前座のコンサートしました音符音


お客様は、他の行事と重なったため、聴衆7名。
チョ~~・アット・ホームなコンサートでした。
キーボード演奏・歌・お喋り、
♪幸せのワルツ♪ ♪マンガ日本昔話の歌♪ 
♪水戸黄門 人生に涙あり♪


それに、インフルエンザ襲来を防ぐために、
マイ作詞
♪インフルエンザ予防絶交仮面の歌♪
       も流し、歌詞の説明をしましたkao_10


そして、
本番の「葬儀屋さんの講座」。
私の知らないこと多く、興味津々・・・

直送・家族葬・ホール葬・自宅葬etc
生前写真を撮っておくこと

       の大切さを力説されましたface01

それに、
葬儀は、故人と遺された人たちの
“お別れの儀式”
思いっきり泣いて、故人を送り、
見守って頂く儀式!
“思い”を、いつまでも引きずらないように・・・
費用の点でも、納得づくで、式の後、
    値段の“しこり”を残さないように・・・
    
そして、
自分自身の『エンディング・ノート』を
        書くことの大切さを痛感しました。



私メも古稀前、私の番も近い!
子や孫たちに、余計な心労を懸けないためにも、
自分自身の『エンディング・ノート』を
    書くために研究しようと、
         秘かに(公言シテマスガ・・・(^^;))
           “決心”をしましたkao12

因みに、
お寺のご住職・マイフレンドさんface07の希望・・・
好きな曲 ♪川の流れのように♪
演奏予約がアリマシタ。
ですが、ひょっとしたら、
私のために、アカペラで、
♪鉄腕アトムの歌♪ を歌って貰う羽目にも・・・?!

    


ここで下手な、恒例(?)の一句です。
秋空に 人生の走馬燈 映えぼよよ~~ん!

もう少し、真面目に、
秋空に 人生の走馬燈 映え朦朧!
変わり映えしませんねkao12

さらに推敲、
秋空に 人生の走馬燈 夢おぼろ!
うん、やや、それらしく・・・iconN06  

Posted by 夢想花 at 00:03Comments(13)生きる
  やや、得意なネタ、2題ですkao_9


     “将棋” & 
インフルエンザ予防注射
       を受けましょ~~う!



最近、小学校で、「将棋」が流行っているらしく、
放課後、孫2人に、将棋を教えてやりました鍵
昔取った杵柄、ならぬ、“将棋駒”・・kao03



子どもの頃、気候が暖かくなったら、
縁台床几を出して、
近所のおっさんやガキどもと、将棋ざんまい!
将棋やってる2人の周りには、
外野の野次馬が一杯居て、
ああだこうだの指し手指南!
「待ったicon23!」もあって、愛嬌勝負!

随分、将棋力に、人間関係の持ち方に、
勉強、鍛えられました~^^iconN04iconN04icon10 




井戸端会議、華やかなりし頃の、
日本のよくあった風景でした。
それが、井戸端会議が影を潜めると共に
“将棋風景”もなくなり、
“将棋”を知らないような世代も出てきたようです。

それが、小学生の間で、秘かな“ブーム”。
これはお爺の出番だと、しゃしゃり出たわけですkao03



結果、小六のお兄ちゃんface01に2連勝、
6歳の弟face02にも勝って、
負けて覚える相撲かな?! 
        と、励ましておきましたkao01


その後、娘と孫2人と私は、町医者さんへ・・・
インフルエンザの予防注射を受けました。

医院内で、知り合いさんに、予防接種受けた?
と聞いたら、「まだ・・・」
帰途、道すがら、犬散歩中の熟女に尋ねたら
「まだ・・・」というお話しでした。
「インフルエンザ予防注射奨励年齢(65歳)は、
       いったはりまっしゃのやろう?」     
と、冗談混じりに言うと、
熟女さん、
「えへへっ」と笑ったはりましたkao_21


皆さん、
インフルエンザ予防注射を受けましょう!
お医者さんとご相談の上、
大事に至らぬよう、
インフルエンザ予防接種を受けましょう!



私メ、インフルエンザ予防には
いささか、うるさいオジサンなのです。

このブログから生まれた歌
《インフルエンザ予防絶交仮面の歌》
    このアドレスを、クリック、見て下さ~~い!
http://poeny.shiga-saku.net/e288092.html  

Posted by 夢想花 at 03:49Comments(0)生きる
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ