今日、5月3日は
憲法記念日
    で、日本国の定めに因ると
日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する。
     事を、願い、誓う日、です。
それを示す内閣府のHP です。

https://www8.cao.go.jp/chosei/shukujitsu/gaiyou.html


      本国は、かつての大きな過ちの
          戦争への行動を、反省して
        1945年(昭和20年)に、
           日本国憲法を制定し、
        日本国内と世界に向かって
            恒久平和主義を、誓いました。


           1943年(昭和18年)生まれの私は
             京都市内で生まれ、
            幼年期から
          戦後日本の様相を、目撃kao_01して、育ちました。


    悲しい、辛い事に、
      今も、世界のあちらこちらで、
        人命と、人の生活を奪い、軽視する
          行動が、権力者とそれに従う人々に因って、
            悲しい、辛い事態が、繰り替えされてマス。


        齢い82歳の私は
  これからの若い世代の人々が、
   どういう世界・日本の情勢を、背負って生きるのか・・・?!
       心配、懸念、心配しています。

      これからの時代、
        政治情勢を背負うのは
           若い世代の、人々です。

高校生平和大使・高校生一万人署名活動実行委員会のHP です。

https://www.peacefulworld10000.com/

      これからの日本と国際情勢を背負うのは
         若い世代の方々、です。
        日本の政治家諸氏・世界の権力者諸氏、
          この地球に無垢の赤ちゃんとして、
            生を享けた有難さに
          感謝して、
       平和な国。平和な国際情勢を
          保ち、実現されるよう

      切に、切に、要求し、御願い申し上げます。m(__)m




※ このブログで、
平和への行動に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=9130103a3848672d35dc38645f1f7c5919f1c01f&search=%E5%B9%B3%E5%92%8C#google_vignette
  

今も、世界の権力者に因る非道
       人権抑圧が行われています。
今日は、このHPを、拡散させて、下さい。m(__)m

​高校生平和大使・高校生一万人署名活動実行委員会
       のHP です。

https://www.peacefulworld10000.com/


     これからの時代を、 
      地球に生き、背負う若者達
           の、切なる声・願いです。

       世界の権力者たち諸氏、
         謙虚に、謙虚に、
        耳を書向け、行動されますよう

     切に、切に、御願い、要求・申し上げます。m(__)m





※ このブログで、 
戦争と平和、について触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=a05674fa7ae147cc552422487962fc8fbfd71e21&search=%E6%88%A6%E4%BA%89%E3%81%A8%E5%B9%B3%E5%92%8C  

      真夜中に眼が覚めて、
        全くの、静寂、平和安寧です。
        しかし、世界には
          この地球のどこかで、
       戦乱と、弾圧、等々
        権力者の横暴・・・・・等々
         悲しい、辛い事態が
            進められています。
無辜の赤ちゃんとして、
     この地球上に生まれ育って、
       何故、辛い過ちを、起こすのか?!

      そこで、
今を生きる
若者の声と願い・・・・・・・・! 
​高校生平和大使さんの声、
       取り組みのHP,です。

https://www.peacefulworld10000.com/

       世界に、平和安寧! が満ちますよう、
          どうかどうか
           この地球が
            平和と安寧、大切に」
     輝きますよう、存在しますよう・・・・・。m(__)m

             



※ このブログで、
奇跡の星地球、に触れた号です。
    クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=91480c288c8885099f7e7f1036f8f02bf4e30931&search=%E5%A5%87%E8%B7%A1
  

今日の午後、
  青空が多く見えたので、
    スマホを持って、
     ご近所を、こってり、ウォーキングしました、

寒いせいもあってか、
     人と出会う事は、少なかったのデスが、
いつものワンちゃんとご挨拶したり、
旧知のご夫婦と
    久し振り、お互いの、近況報告を
        会話しました。


      薄寒い中、
     頑張って、スマホ計測で、
       1時間22分、5.77km・8481歩、
          歩き、青春、成らぬ、老春を、楽しみました。
     帰宅して、テレビを見ると、
      近日公開予定の
        大阪万国博覧会について、
         小・中・高校生の参加体制について、
          報じられ、ていました。

        昭和45年の大阪万博には
          高校教師として、高校生を引率しましたが、
           今回の大阪万博にも
           参加する、馬力、があるのか、
             思案&思案、多分、馬力は、無いだろうと、
              ウォーキングの限界、を感じる
               老爺の、私、デス。m(__)m


※ このブログで、
ウォーキング、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=cda5fface2b66612ded0db43edc637b51e497f72&search=%E3%82%A6%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0
  


※ このブログで、
大阪万博、に触れた号です。
      クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=5a59873cece8a502e98d6adf069edbbbad154dc7&search=%E4%B8%87%E5%8D%9A
  

昨日の、
関西テレビ番組、よーいドン!
       で、
お笑いコンビの
ロザンお二人が、
    京都市右京区に在る
東映撮影所を訪れて
    撮影所の、ウラ話に触れる
       問題提示に答える
         場面が、
        テレビ画面に、映っていました。

撮影所、と言えば、
  私は、昭和30年代
     中学生・高校生だった頃、
       よく学校をサボって、
          エキストラの、アルバイトに行きました。





※ このブログで
エキストラ、に触れた号です。
     クリックをお願いします。m(__)m

https://poeny.shiga-saku.net/search.php?csrf=f635c4c35d8223ed71af86d8674eca9753b9d4a5&search=%E3%82%A8%E3%82%AD%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9


        懐かしいです。
      働きづめの母親を、助けたい一心から、
        私は、いろんなアルバイトをし、
       この映画の、エキストラ・アルバイト
          も、その一つです。
        その時、
       市川雷蔵さんや大川恵子さんや
        中村錦之助さん達にも出会えたし、
        撮影所の裏方さん達の
           働く姿も、拝見出来て、勉強に成りました。

          もう一度、若く成れるなら、
            昭和30年代時代の
    生意気盛りの若者に、還りたい、戻りたい、です。m(__)m

            
  

QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ