2014年03月20日
漫画「はだしのゲン」・・・戦争と原爆の悲惨さを感じて欲しい!!!
ついつい、問題提起しては、
次の課題に飛びつくようで、少し気が引けますが、
このことは、ぜひ、言いたい
!!!
原爆の悲惨さ、
戦争の悲劇を描いた
漫画家・中沢啓治さん作「はだしのゲン」に
ついて、
差別用語があるということで、
泉佐野市長から問題提起
↓ ↓ ↓
学校図書館での開架に疑問が呈されています。
私は、このことに大疑問!
言葉狩り、
に走ってんのと違うか??!
と、大疑問!
戦時中、そして、終戦後、長く
今、テレビなどで自粛している
差別的な言葉が日常的に
使われていたことは確かです。
そして、
人権闘争の高まりの中で、
各界、メディアも、言葉に敏感になってきました。
言葉に敏感になることは、いいこと。
しかし、
言葉の向こうの、差別の実情はそのままにして、
まして、今のように、お笑い番組やテレビで、
人を容姿で嘲ったり、
加齢を笑いものにする風潮にも、眼を配るべし!!!
加齢をバカにする、
お笑い芸やテレビ画面に、
夢想花、いたく、こころ傷ついています
。
漫画はだしのゲン、から、
特に、戦争を知らない人たちは
多くのことを学んで欲しい!!!
戦争を知らない政治家も、
しっかりと観て、
戦争や原爆の怖ろしさを知って欲しい!!!
学校でも、
ぜひ、子どもたちにも観て貰って、
その上で、適切な指導を!!!
次の課題に飛びつくようで、少し気が引けますが、
このことは、ぜひ、言いたい

原爆の悲惨さ、
戦争の悲劇を描いた
漫画家・中沢啓治さん作「はだしのゲン」に
ついて、
差別用語があるということで、
泉佐野市長から問題提起
↓ ↓ ↓
学校図書館での開架に疑問が呈されています。
私は、このことに大疑問!
言葉狩り、
に走ってんのと違うか??!
と、大疑問!
戦時中、そして、終戦後、長く
今、テレビなどで自粛している
差別的な言葉が日常的に
使われていたことは確かです。
そして、
人権闘争の高まりの中で、
各界、メディアも、言葉に敏感になってきました。
言葉に敏感になることは、いいこと。
しかし、
言葉の向こうの、差別の実情はそのままにして、
まして、今のように、お笑い番組やテレビで、
人を容姿で嘲ったり、
加齢を笑いものにする風潮にも、眼を配るべし!!!
加齢をバカにする、
お笑い芸やテレビ画面に、
夢想花、いたく、こころ傷ついています

漫画はだしのゲン、から、
特に、戦争を知らない人たちは
多くのことを学んで欲しい!!!
戦争を知らない政治家も、
しっかりと観て、
戦争や原爆の怖ろしさを知って欲しい!!!
学校でも、
ぜひ、子どもたちにも観て貰って、
その上で、適切な指導を!!!
presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
真夜中に、目が覚めて、今日は土曜日、楽しみの吉本新喜劇の舞台放送の日! 人生行路の意味を、噛み締めなくちゃ~~~~~!
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
高齢者の転倒骨折問題注意点をブログに載せてよろしいか?と医療法人様に問い合わせたら認めますとのご返信、有難うございます。
戦時中ネット通信に無縁の時期に生まれた私、ネット社会との付き合い方に、戸惑い、しかし興味ある高齢の私デス。
雨模様の今日、老人の生き方につての、素晴らしい、お医者様の動画に出会えました。有難うございます。頑張ります。
ネット音痴で知人に奇跡のブロガーと揶揄されてる私。暑くてウォーキングもできず、テレビと睨めっこ&ブログの脳内編集会議を!
吃驚!江藤農相は佐賀市の党県連で、私はコメを買ったことは無い。支援者に貰って売るほどあると講演、への思いに??デス。
この記事へのコメント
同意です
今の日本は、決して美しい日本ではないですね。
今の日本は、決して美しい日本ではないですね。
Posted by terumin at 2014年03月21日 07:21
teruminさん
有難うございます。
今の日本は、表向きは取り繕うているけれども、思いやりが希薄になっているような、そう言う気配が多くなって来ていますね。
ですが、ふと、優しい若者やお年寄りに出会えて、よき日本“再発見”出来て、日本も、まだまだ捨てたもんじゃないゾ!!!
と思いひとしおの日々です。
このブログのあちこちに、そうした人たちのことを載せていますので、あちこち覗いて下さいませませ♪ (*^_^*)
有難うございます。
今の日本は、表向きは取り繕うているけれども、思いやりが希薄になっているような、そう言う気配が多くなって来ていますね。
ですが、ふと、優しい若者やお年寄りに出会えて、よき日本“再発見”出来て、日本も、まだまだ捨てたもんじゃないゾ!!!
と思いひとしおの日々です。
このブログのあちこちに、そうした人たちのことを載せていますので、あちこち覗いて下さいませませ♪ (*^_^*)
Posted by 夢想花
at 2014年03月21日 10:37

差別表現に名を借りて、被爆や戦争の悲惨さを覆い隠そうという意図があったのではないでしょうか。アンネの日記意の破損事件とと同根ではないでしょうか。それにしても撤回させた同市の校長会は立派ですね。拍手を送りたと思います。
Posted by 市川 純雄 at 2014年03月21日 10:54
市川 純雄さん
有り難うございます。
経験のない人が、“謙虚”に学ぶ姿勢で居てくれたら、その人も輝くのですが、
権力に物言わせて“傲慢”である場合、
危険なところへ日本を、世界を引っ張ろう!
としてしまいかねません!!!
はだしのゲン・・・すべての人に観て貰いたいですね!!!!!!!
! を七つ付けたのは、
七大陸すべての人に観て貰いたい趣旨です。(*^_^*)
有り難うございます。
経験のない人が、“謙虚”に学ぶ姿勢で居てくれたら、その人も輝くのですが、
権力に物言わせて“傲慢”である場合、
危険なところへ日本を、世界を引っ張ろう!
としてしまいかねません!!!
はだしのゲン・・・すべての人に観て貰いたいですね!!!!!!!
! を七つ付けたのは、
七大陸すべての人に観て貰いたい趣旨です。(*^_^*)
Posted by 夢想花
at 2014年03月21日 11:54

でも、こちらでもいつも、差別表現だから掲載しないってお話ですから
原理的には正しいじゃないですか
だから回収も正しいんでは?
こちらとしては、今や死語になってる差別表現やら、昔使ってた言葉なんかも、なんら問題ないと思いますけどね
ただの形容詞ですから
でも、こちら様は、そうした表現はダメとの主張をしておられますから、差別表現が原因の回収行為は正しいとするのが筋と思いますよ?
矛盾してます
原理的には正しいじゃないですか
だから回収も正しいんでは?
こちらとしては、今や死語になってる差別表現やら、昔使ってた言葉なんかも、なんら問題ないと思いますけどね
ただの形容詞ですから
でも、こちら様は、そうした表現はダメとの主張をしておられますから、差別表現が原因の回収行為は正しいとするのが筋と思いますよ?
矛盾してます
Posted by いつもの奴 at 2014年03月21日 12:46
いつもの奴さん
私は、差別的・侮蔑的表現はお断りと言っています。
かく言う私も、今までの人生で、人を差別し、侮蔑し、イジメもしてきましたし、されてきました。それがいいとは言いません!
ですが、過ちを犯し、指摘されて少しずつ、言葉の感性を磨くことは、大切だと思い、行動してきました。
丁寧な言葉で言っても、人を嘲ってはいけません。慇懃無礼もイカンし、頭から自分の表現に無反省もイカン、と思います。
私は、差別的・侮蔑的表現はお断りと言っています。
かく言う私も、今までの人生で、人を差別し、侮蔑し、イジメもしてきましたし、されてきました。それがいいとは言いません!
ですが、過ちを犯し、指摘されて少しずつ、言葉の感性を磨くことは、大切だと思い、行動してきました。
丁寧な言葉で言っても、人を嘲ってはいけません。慇懃無礼もイカンし、頭から自分の表現に無反省もイカン、と思います。
Posted by 夢想花
at 2014年03月21日 17:40

市役所は、その差別的侮辱的表現だと判断したので回収したんですから
市役所の対処は正しかったとされるのが、その論理だと思います
〇んぺんとか〇じき、〇ちがいとか、個人的には問題ないと思いますから、回収せずとも良いと思いますが
市役所は、それを差別的侮辱的表現と判断したんですから、回収も正しいんではないですか?
市役所の対処は正しかったとされるのが、その論理だと思います
〇んぺんとか〇じき、〇ちがいとか、個人的には問題ないと思いますから、回収せずとも良いと思いますが
市役所は、それを差別的侮辱的表現と判断したんですから、回収も正しいんではないですか?
Posted by いつもの奴 at 2014年03月22日 01:17
いつもの奴さん
私の言ってる趣旨も、理解してやろうとする姿勢を、お願いをします。
私の言ってる趣旨も、理解してやろうとする姿勢を、お願いをします。
Posted by 夢想花
at 2014年03月23日 22:19

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。