2014年05月27日
何故か気になる、横綱白鳳関の不機嫌!!!
何故か気になる、横綱白鳳関の不機嫌!!!
大相撲夏場所で優勝した 横綱白鳳関 が
千秋楽翌日の 定例記者会見 を拒否!
千秋楽の 対日馬富士戦 の際に、
稀勢の里関との 同点決勝を期待した
フアンから 日馬富士コール が会場に響いた、とか・・・
ネットでは、
いろいろ、不機嫌の原因が取り沙汰されてますが、
私も、心配しています
。
長く、
大相撲の屋台骨を支えて来た
大横綱!!!
数年前、大津場所に巡業に来られた時も、
その風格に、遠目ながら、惚れ惚れしてました
。
機嫌なおして、
次なるステージに Go!!!
稀勢の里関も、遠藤関も、
大横綱目標に、稽古に励み、綱を張って欲しい~~~


と、和製力士びいき、が過ぎるのが、
白鳳関は、寂しいのかな?!
ですが、
白鳳関の偉大さは、多くの日本人が、永くその栄誉を表彰するでしょう
大相撲夏場所で優勝した 横綱白鳳関 が
千秋楽翌日の 定例記者会見 を拒否!
千秋楽の 対日馬富士戦 の際に、
稀勢の里関との 同点決勝を期待した
フアンから 日馬富士コール が会場に響いた、とか・・・

ネットでは、
いろいろ、不機嫌の原因が取り沙汰されてますが、
私も、心配しています

長く、
大相撲の屋台骨を支えて来た
大横綱!!!
数年前、大津場所に巡業に来られた時も、
その風格に、遠目ながら、惚れ惚れしてました

機嫌なおして、
次なるステージに Go!!!
稀勢の里関も、遠藤関も、
大横綱目標に、稽古に励み、綱を張って欲しい~~~



と、和製力士びいき、が過ぎるのが、
白鳳関は、寂しいのかな?!
ですが、
白鳳関の偉大さは、多くの日本人が、永くその栄誉を表彰するでしょう

presented by
パッヘルベルによろしく http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。
お天道様の采配に、不満一杯の私、人生論で敬愛する相田みつを様のお言葉で、人生勉強させて下さい。
雨シトシトピッチャん!降ってます。 テレビ見ても眠気が、そこで老脳の私鍛錬に俳句もどき詩もどきを認めさせて下さい。
目が覚め窓外の上空から、カラスの鳴き声‼️ 奇跡の天球地球で、地球の生き物の声に学びますよう。m(_ _)m
ZTVでは、近江八幡市での左義長祭りが紹介されています。地域の人達の熱意と頑張り、ご紹介します。
寒さ厳しい今、途切れがちなご近所の声かけを!そして、社会福祉をより担われる、社会福祉法人全国社会福祉協議会の活動です。
お天道様の采配に、不満一杯の私、人生論で敬愛する相田みつを様のお言葉で、人生勉強させて下さい。
雨シトシトピッチャん!降ってます。 テレビ見ても眠気が、そこで老脳の私鍛錬に俳句もどき詩もどきを認めさせて下さい。
目が覚め窓外の上空から、カラスの鳴き声‼️ 奇跡の天球地球で、地球の生き物の声に学びますよう。m(_ _)m
ZTVでは、近江八幡市での左義長祭りが紹介されています。地域の人達の熱意と頑張り、ご紹介します。
寒さ厳しい今、途切れがちなご近所の声かけを!そして、社会福祉をより担われる、社会福祉法人全国社会福祉協議会の活動です。
この記事へのコメント
野球やサッカーじゃあるまいし
1対1の相撲で、特定の誰それコールするなんてのがそもそも無礼
観客の質が下がり、観戦態度も悪くなったんでしょう
なんでもかんでも座布団投げるし、ただの野次馬に過ぎない
そんな観客は退場させるような毅然とした態度が必要
相撲はそこらの下らない外国製運動会とは違うのだ
観客の質も高くなければならない
品位を高く保つには、それなりの入場制限が必要です
一見さんお断りにでもするべき
老舗は、そうやってお客の安全を確保して来たのだから、長く続いているのです
相撲も観客を選ぶべき
ただの外国製運動会ではなく、伝統行事なんだから
1対1の相撲で、特定の誰それコールするなんてのがそもそも無礼
観客の質が下がり、観戦態度も悪くなったんでしょう
なんでもかんでも座布団投げるし、ただの野次馬に過ぎない
そんな観客は退場させるような毅然とした態度が必要
相撲はそこらの下らない外国製運動会とは違うのだ
観客の質も高くなければならない
品位を高く保つには、それなりの入場制限が必要です
一見さんお断りにでもするべき
老舗は、そうやってお客の安全を確保して来たのだから、長く続いているのです
相撲も観客を選ぶべき
ただの外国製運動会ではなく、伝統行事なんだから
Posted by いつもの奴 at 2014年05月28日 00:18
いつもの奴さん
鋭いご指摘です。
>それなりの入場制限が必要です
一見さんお断りにでもするべき
の導入までは思いませんが、観客も、国技の精神を理解して、品位を持って、声援すべき、だった・・・
納得しました。
鋭いご指摘です。
>それなりの入場制限が必要です
一見さんお断りにでもするべき
の導入までは思いませんが、観客も、国技の精神を理解して、品位を持って、声援すべき、だった・・・
納得しました。
Posted by 夢想花
at 2014年05月28日 00:51

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。