QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 27人
プロフィール
夢想花
夢想花
 うれぴい! 「インフルエンザ予防絶交仮面の歌」に、曲がつきました~! 
 このブログの2009年6月12日号を見て下さ~い!

クリックで救える命がある。     
オーナーへメッセージ

2008年06月01日

いま 諦めないで

 4月1日に、言葉を失うような悲しい事件がありました。それ以後も、“命”をめぐる悲しいニュースが続いています。そういうことが、なくなることを願って、face08老骨が詩(もどき)を書きました。年甲斐もなく恥ずかしい表現ですが、私が恥かく気まずさよりも、少しでも何かのお役に立つことの方が大事と、かなりの躊躇逡巡の末、Upすることにしました。今まで出会ってきた多くの子どもたちや若者を思い浮かべて、そして私の様々な失敗の経験を踏まえて、創りました。苦笑まじりにでも、お読み下されば幸いです。


  いま 諦めないで

屈託なく 笑ってくれた キミkao05
躊躇なく 走り寄ってくれた キミ
羞恥なく ワーワー泣いたよね キミkao04

よかったよ
可愛かったよ
邪気もなく 思いっきり 自分のことに
一生懸命だったね キミ
友だちと 喧嘩をし
兄弟で お母さんの取り合いっこ、をし
これはボクの っと、
     おもちゃの所有権を 猛烈主張
自分の方を 向いてむいてと
   大人に対して 手練手管アピーールiconN36
そんな 子どもだったキミ


そんなキミが 少しずつ
自分以外のことに 気づくようになり
言葉も選んで
距離を置くように なってきた

笑顔も だんだん少なくなって
喜びを 打ち消すような 悲しみを 体験し
善意の反対側の悪意に 出会うようになった
裏切りに遭い 失望や憎しみを 心に宿した
挫折に打ちひしがれ 
        未来への希望を捨てようとする

そして 屈託や 躊躇や 羞恥や 絶望が
   キミを射すくめて 
     キミの心を 支配して
キミの行動を 制約 そして規定する
閉じこもろうとするキミ
捨て鉢になろうとするキミ


でもね でもね
でもね でもね
それもアリ これもアリ なんだヨ
   人間社会なんて 人生なんて
みんな そんな社会で 人生で 
       苦悩と友連れ 過ごしてる

時に 少し居直ってネ
どんなに 小さなことでも
むしろ 小さなことを大事にして
自分の喜び 人様のお役に立てる喜び
挑戦と失敗 そんな経験楽しんで
もっと 大きくて 深い 何かに出会うのも 
新しい喜び したたかな希望 
            心潤ませる感謝と感動icon11icon11icon11

その時に 屈託なく 躊躇なく 羞恥を超えて
フリーになって 心解き放たれ
挫折や 苦しみを 栄養に
もっともっと 笑えて 泣けて そして笑えて
まわりの人とも 近づけて
そんな風になれるから
苦しみに耐えたご褒美が あなたの心に 届くから         苦しみに耐えたご褒美が 
           きっと あなたの心に 届くから              

いま 諦めないで
いま 深刻に考えすぎないで
いま 絶望してしまわないで
“信頼”という文字を 捨ててしまわないで・・・


presented by
パッヘルベルによろしく
http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm"> presented by 地球の名言 http://news.nifty.com/cs/world/chinadetail/rcdc-20100305001/1.htm
同じカテゴリー(青年と子どもたちに)の記事画像
花、初めて
同じカテゴリー(青年と子どもたちに)の記事
 今日雨模様の日。テレビで楽しい番組満ちてましたが、吉本新喜劇人情舞台劇放送で人の触れ合いの大切さを知りました。 (2025-05-17 17:24)
 今日土曜日はチコちゃんに叱られて、 吉本新喜劇の人情舞台劇放放送でケラケラ笑い、平和安寧!幸せの世・時を過ごせました。 (2025-05-10 15:14)
 雨模様で寒く外へウォーキング出来る空模様ではありません。テレビでは国の内外で人権侵害の報!折角人間として生まれ育って?! (2025-05-06 17:44)
 5月3日憲法記念日。辛い戦争体験を経て制定された日本国憲法の平和への誓い!その一環として高校生平和大使さんのお声です。 (2025-05-03 19:29)
 ローマ・カトリック教会のフランシスコ教皇が21日88歳でご逝去!、世界平和に行動・貢献されました。 (2025-04-22 18:31)
 今日も、蒸し暑くって、苦しく、さりとて、冷房器具の活用は苦手な私、季節外れの天候に、地球の今後を心配する、私デス。 (2025-04-19 19:24)

この記事へのコメント
詩を読んで涙がでました。子供の頃はみんな真っ白です。無邪気で真っ白でお父さんお母さんお友達が大好きで・・・少年事件が起こるといつも胸が痛みます。子供を変えてしまうのは大人だっていつも感じます。思春期を迎えて大人になっていく時の葛藤この詩にすごく良く表れていると思います。心解き放たれて、小さな幸せを見つけられるのが上手になって欲しいなと願いますね。悩める少年たちがが少しでも愛を感じて生きていけたらいいなと思います。
Posted by loveroseloverose at 2008年06月01日 12:04
悲しい事件が多い中、希望がもてる
詩に読んで涙がでました。

諦めずにがんばります。
Posted by ばかうまラーメンどん近江八幡店 at 2008年06月01日 18:53
素晴らしい詩ですね。
こんなふうに人を見られたら、殺伐たる事件も怒らないだろうに・・・

今は物が豊富だけど、心が貧乏な人が多いように思うのは、私が年だから・・・?
Posted by ノンノンノンノン at 2008年06月02日 04:17
 すみません。まさかこんなにコメントを寄せて頂くとは思ってもいなかったので、コメント欄を開いて、公開するのが遅くなりました。すみません。拓海くんの悲しい事件から2ヶ月、なぜ、人が不信の淵にいくのか、どうすればそのことに手を差し伸べられるのか、私はブログで“お節介”のススメを言っていますが、お互いに、もっと関心を持ち合いましょう、と言いたいのです。有り難うございます。
Posted by 夢想花夢想花 at 2008年06月03日 04:35
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。